• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ro-adのブログ一覧

2015年03月21日 イイね!

いすみ鉄道&石神なの花畑

いすみ鉄道&石神なの花畑奥方と房総のいすみ鉄道&石神なの花畑を見に行って来ました。ニコニコウッシッシウッシッシウッシッシ

自宅9時出発→アクアライン→市原鶴舞インター落っこち→R297→いすみ鉄道の国吉駅駐車場に車車(セダン)ダッシュ(走り出すさま)を止めて、電車電車の車窓から菜の花を見ました。

駅にムーミンショップが併設されています。

ホームにて駅弁(たこめし)購入。ジュルルうまい!


車窓からは、田植えの準備がそこらじゅうで行われていました。(爆)爆弾


いすみ鉄道とは?
大原駅から上総中野駅までは全14駅、全長26.8キロ、所要時間は約50分です。

沿線では毎年3月中旬から4月中旬にかけて「菜の花」が埋め尽くします。

また、桜の開花とかさなれば、黄色と薄桃色の見事なコントラストをお楽しみいただけます。


いすみ鉄道のムーミン列車は、黄色い車体に『ムーミン』キャラクターがペイントされたローカル列車です。

いすみ鉄道全線に渡って咲き連なる春の菜の花群は、地元のボランティアの皆さんによって種まきや管理が行われていますが、今年も不作でした。カナシイ泣き顔バッド(下向き矢印)
 
[花鉄(はなてつ)]

鉄道ファンは、細分化され乗ることが好きな「乗り鉄」「旅鉄」、撮影専門の「撮り鉄」、発車ベルや走行音のファンを「録り鉄」、駅弁を食べ歩く「食べ鉄」、女性の鉄道ファンを「鉄子」と呼ばれています。

鉄道に乗車及び下車し、「花」と「鉄道」が共生する素敵な風景撮りのことを「花鉄」と言います。(爆)爆弾

車(セダン)ダッシュ(走り出すさま)で石神なの花畑に移動し、小湊鉄道&菜の花を見る。

たくさんの人が来ていました。ニコニコウッシッシウッシッシウッシッシ

菜の花観賞後、アリランラーメン屋に、16時過ぎお店に着くと、たくさんのお客さんが来ていました。げっそり
アリランチャーシューを注文。ジュルルうまい!


帰りのアクアラインは、大渋滞車(セダン)車(セダン)車(セダン)のため、帰路は3時間もかかりました。カナシイ泣き顔バッド(下向き矢印)

(今日の走行距離レガシィ 240Km)

いすみ鉄道&石神なの花畑
http://www.youtube.com/watch?v=pCHjZFgtBn8&feature=youtu.be
Posted at 2015/03/21 23:48:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | 房総ドライブ | 日記
2015年03月13日 イイね!

増し絞め&YouTube鑑賞

増し絞め&YouTube鑑賞マフラー交換後、1ヶ月経過したので、ジェームスへ行き増し絞めをして貰いました。

何処のナットも緩みは無しでした。前回ナットが外れたのはメカニックか本絞めを忘れたためです。パンチむかっ(怒り)

信頼していたメカニックだったので、とても残念です。カナシイ泣き顔バッド(下向き矢印)

リフトアップしたついでに、錆付いたナットを緩めて、新品交換お願いするも、熱が入り錆付き真っ赤かになっているため、ナットは緩みませんでした。

メカニック曰く、これ以上トルクをかけると折れますと…。カナシイ泣き顔バッド(下向き矢印)

仕方なく、放置プレーにします。(爆)爆弾

折角の連休でしたが、風が強く寒かったので、ウズウズ充電スタイルでした。(爆)爆弾

来週は気温が上がりますが、天気予報がいまいちカナシイ泣き顔バッド(下向き矢印)再来週は気温が下がるそうです。カナシイ泣き顔バッド(下向き矢印)



※追記

今日も自分でアップしたYouTubeを鑑賞スタイル。(爆)爆弾

塵も積もれば(200タイトル)…。

BGM&スライドショー最高。ニコニコウッシッシウッシッシウッシッシ

自己満足感たっぷり堪能出来ました。(爆)爆弾

http://www.youtube.com/channel/UC-oqj-F5eOqQD95uAi5UMqA/videos?shelf_id=1&sort=dd&view=0
Posted at 2015/03/13 15:12:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | MR-S | 日記
2015年03月02日 イイね!

お祝い

お祝い今日は、奥方の誕生日バースデー&息子の卒業式なので、夕方から回転寿司屋に行き、食後はケーキショートケーキを購入し、お祝いしました。ジュルルうまい!
4月から娘は正社員、息子は大学生と旅立ちます。ニコニコウッシッシウッシッシウッシッシ

Posted at 2015/03/02 19:22:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年02月28日 イイね!

メンテナンス

メンテナンスリード君のオイルランプが点灯したので、2サイクルオイル1リットル補充する。ジュルルうまい!(15152Km)
前回、2014年07月16日
Posted at 2015/02/28 17:06:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | リード90 | 日記
2015年02月27日 イイね!

2月走行距離&徘徊記録車(RV)自転車ダッシュ(走り出すさま)

MR-S 2月の走行距離

232471km~232985km

514km2回(7回)

レガシー 2月の走行距離

149562km~151115km

1553km4回(10回)

ニンジャ1000 2月の走行距離

43735km~44915km

1180km4回(5回)

2月の徘徊回数11回合計(23回)

2月の走行距離3台分3247km

1月~12月までの4台分合計走行距離3516km

合計徘徊回数23回


1月~12月の走行距離&徘徊回数合計


MR-S(231822→232985):1163km&7回


レガシー(148097→15115):3018km&10回


リード90(14885→15154) :269km&1回


ニンジャ1000(43365→44915) :1550km&5回
Posted at 2015/02/27 08:01:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | ○月走行距離&徘徊記録 | 日記

プロフィール

「無事にキー🔑抜き反省会しました。ジュルル😋」
何シテル?   11/21 20:44
ro-adです。 ハンドルネーム のro-adは、走っていればこの世は天国にぎるハンドルどこへ行くで、使用しています。 ユーザー車検 ワゴンR 2024.8、...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

秋の東北ツーリング Day-2(八幡平~十和田湖) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/24 22:43:25
暑くて苦しいドMな真夏のツーリング☀ (From日本海) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/10 22:40:08
ro-adさんのスズキ アルトハイブリッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/02 03:37:59

愛車一覧

スズキ アルトハイブリッド アルト (スズキ アルトハイブリッド)
レガシィから乗り換えました YouTube配信中 ロード ロード https://w ...
カワサキ VERSYS-X 250 ABS TOURER カワサキ VERSYS-X 250 ABS TOURER
YouTube配信中 ロード ロード https://www.youtube.com/ ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
ユーザー車検 2018.7.31ワゴンR 2020.7.30ワゴンR 2022.8.1 ...
日産 シルビア 日産 シルビア
初めての車です。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation