レガシィから乗り換えました
YouTube配信中 ロード ロード
https://www.youtube.com/channel/UCVTFXAFocD9tc5Yezxctf-Q/videos?sort=dd&view=0&shelf_id=0
YouTube配信中 ロード ロード
https://www.youtube.com/channel/UCIgEO6NHvSzpMQtq4O5la5A/videos?shelf_id=0&sort=dd&view=0
2023年5月12日車両発注
ハイブリッド X_4WD(CVT_0.66)
2023年6月15日製造ラインにのる
2023年7月7日13時30分納車
★主なオプション、追加装備
AC5T:ドアバイザー
BB05:フロアマット(ユーティリティタイプ)
BB09:ラゲッジマット(トレー)
CAAN:スピーカーハーネス
CAE7:スピーカー
CADP:110スタンダードプラス8インチセット(パナソニック)
CAB8:150 ETC2.0車載器
CA2V: 112 HDMI接続ケーブル
CAAJ:140 バックアイカメラ
141 バックドアハンドル(CAAZ:WBC)ダクスブルーメタリック
143:USBソケット C9SO
144:USB接続ケーブル C9U3(パナソニック製)
オーディオ交換ガーニッシュアンテナセット
ホイール:グレードAのセンターキャップ✖️4個
スズキ純正鉄ホイール
:7,865円×4個=31,460円
ホイールサイズ:
(前・後)14.0インチ4.5J
ナンカンスタッドレスタイヤ🛞AW-1は良いお仕事をしてくれるので、年末に注文装着スタイルです。
女神湖氷上ドライブが楽しみ。ワクワク
スタッドレスタイヤ🛞
(ナンカン AW-1)7532km→11010km=3478km(走行距離)
2024.12.1交換
24279km→
2025.3.9途中→31000km
ダンロップ エナセーブEC300+
155/65R14
ローテーション
2024.3.20
7532km(走行距離)
2024.6.22
11010→14290=3280km
7532+3280=10812km(走行距離)
14290→24279=9989km
10812+9989=20801km交換(2025.3.9)31000km ナンカン NS-2 155/65R 14 75V 4,940円
タイヤサイズ:
(前・後)155/65R14
・空気圧
(前・後)2.4kgf
アルトハイブリッドX
型式:5AA-HA97S-ABXP
ミッション: インパネCVT
駆動方式: 4WD
全長x全幅x全高:
3,395 x 1,475 x 1,525 (mm)
車両重量: 760(kg)
ホイールベース: 2,460(mm)
最低地上高: 150(mm)
最小回転半径: 4.4(m)
タイヤサイズ:
(前・後)155/65R14
ホイールサイズ:
(前・後)14.0インチ4.5J
・空気圧
(前・後)2.4kgf
・ウインドーウォッシャー液:1.5L
・スパークプラグ:NGK ILKR7J8イリジウム
・バッテリー:K-42R
▼ エンジン
排気量: 658cc
型式:5AA-HA97S-ABXP
ダスクブルーメタリックホワイト2トーン
エンジン型式: R06D
エンジン区分:ハイブリッド
エンジン種類: 直列 3気筒 DOHC
過給器: なし
燃料: レギュラー
燃料タンク容量: 27L
・オイル量
エンジン総油量:2.8L(オイルのみ 2.2L、フィルター同時交換時2.4L)
0w-16
○オイルフィルター
PIAA
Z15-M(Z15可能)
○エンジンオイル
カストロール
マグナテックハイブリッド
カストロール
0W-16
EDGE 0W-16
オイル交換
①2023.7.16 1045km(フィルター交換あり)
②2023.9.28 4500km(フィルター交換なし)
③2024.1.9 7752km(フィルター交換あり)
④2024.3.17 11006km (フィルター交換なし)
⑤ 2024.8.7 15659km(フィルター交換あり)
⑥2024.8.16 20048km (フィルター交換なし)
⑦2024.11.29 24276km (フィルター交換あり)
⑧2025.2.12 30185km (フィルター交換あり)Z15
⑨2025.6.30 34787km (フィルター交換なし)
・トランスミッションフルード総油量:5.7L
・トランスファーオイル(4WD車):75W-85 0.41L
・リアデファレンシャルオイル(4WD車): 75W-85 0.9L
・冷却水:3.1L
・ブレーキ液:DOT3
最高出力/回転数:
36kw (49ps) /6,500rpm
最大トルク/回転数:
58n・m /5,000rpm
燃料供給装置: 電子制御式
ブレーキ(前)ディスク式
ブレーキ(後)ドラム式
自動車税:10,800円
自動車重量税:7,500円
安全装備品の充実
○車線逸脱警報機能
○ふらつき警報機能
○先行車発進お知らせ機能
○ハイビームアシスト
○バックアイカメラ
○エマージェンシーストップシグナル
○ESP(R)[車両走行安定補助システム]スリップや横滑り、タイヤロックなどを抑制。
○4輪ABS[EBD・ブレーキアシスト付]
滑りやすい路面での急ブレーキ時に、タイヤのロックを防ぎ、車体を安定させて、ハンドル操作で障害物を回避できる。
○デュアルカメラブレーキサポート
車両や歩行者を検知し、衝突のおそれがあればブザー音や表示によって警告します。衝突の可能性が高まると自動で弱いブレーキを作動。その間ブレーキペダルを踏むとブレーキ踏力をアシスト。さらに衝突の可能性が高まると、自動で強いブレーキをかけ、衝突の回避または衝突時の被害軽減を図ります。
スズキ 新型アルト(9代目)トリセツ
https://youtu.be/zLuQdqYW0YA
7月7日午前、破傷風予防接種💉
午後、アルト🚙納車後、実家のガレージにてコーティング作業。臭汗💦でびっしょりスタイル。カナシイ😭
7月8日1時過ぎ、慣らしを兼ねて湾岸ミッドナイトドライブに行く。
これからたっぷり、今まで徘徊した場所へ連れ回し訪問スタイルです。忙しくなります。(爆)💣
我が家に来たアルト君は 可愛いフェイスで、小回りが効いてとても扱いやすく走り回ってくれます。ニコニコ😄
初めての軽自動車は税金安く、燃費良く、お財布👛に優しい快適な車🚙です。ニコニコ😄
ワゴンRにはあったタコメーターがありません。(爆)💣
今年、8月に還暦(60歳)を迎えます。来年4月定年になるため収入がなくなるので、バイク🏍、車🚙は諸経費が安いスタイルに変更しました。
一番の購入決め手は手引き式のサイドブレーキ(後輪)です。女神湖氷上ドライブで遊ぶのに、必須になります。(爆)💣
○8の字走行、サイドブレーキでパイロンを360度ターン決めます。
○定常円走行、パイロンベタ付けで360度グルグル旋回決めます。
○スラローム走行、パイロンをリズミカル左右クリアに切り返し決めます。
○外周コース走行、車体を斜めに維持しながら、ギャクハンカウンターを決めて、カーブを切り替えします。
※来シーズンの2024女神湖氷上ドライブの各コース
定常円、8の字、スラローム、外周コース走行とても楽しみです。ウズウズ
女神湖氷上ドライブ参加記録
https://minkara.carview.co.jp/userid/1684225/blog/47439799/
2・4輪車が新しくなり気持ち良く徘徊に出掛けられます。
YouTube検索欄にロードロード ○○○タイトル入力すると閲覧出来ます。
因みに女神湖氷上ドライブと入力するとゴミ動画が‥‥。(爆)💣
ハイブリッドXに標準装着のアルミホイール。
【備忘】
14×4.5J +45 PCD100mm
純正装着タイヤはダンロップ エナセーブEC300+
155/65R14
タイヤ🛞は、ダンロップの低燃費タイヤ エナセーブのため、カーブ走行時キーキースキル音がうるさくグリップしませんでした。
近日中にナンカンのNS-2を注文予定。
ドライグリップ性能とウェット性能に優れたフラッグシップスポーティータイヤです。機敏なステアリングレスポンス、スポーティーな運動性能と、快適性がうまくバランスされ、適度な静粛性も備えられている。
※新型アルトで車中泊(ベッド製作編)
https://youtu.be/tyo7Kwd1y_M