• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ro-adのブログ一覧

2013年04月17日 イイね!

サウンドレーサーシリーズ

サウンドレーサーシリーズサウンドレーサーシリーズは、シガーソケットに差し込むだけでラジオからエンジン回転数にシンクロしたアメリカン Vサウンドが聞こえます。


V8

http://www.youtube.com/watch?v=AtUcnBCbraQ


V12

http://www.youtube.com/watch?v=c0mRiScm06w&NR=1&feature=fvwp

通販で購入出来ます。

http://item.rakuten.co.jp/downlow/soundracer12/
Posted at 2013/04/17 07:21:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年04月12日 イイね!

メンテナンス2

メンテナンス2自宅に戻り、MR君に乗り換え、実家にて洗車後、ジェームスでミッションオイル交換する。

エアーフィルター(MR、レガ)注文する。

こちらも、駆動系オイル交換したので、走りが楽しくなります。ニコニコウッシッシ

エンジンオイル交換&Fブレーキパッド交換はもう少し先になります。ウズウズ
あと2台のメンテナンスは、ブレーキ関係になります。

ブレーキキャリパーのオーバーホール(シールキット、ピストン)、ブレーキローター交換。

諭吉ドル袋が羽ばたきます。カナシイ泣き顔バッド(下向き矢印)
Posted at 2013/04/12 17:35:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | MR-S | 日記
2013年04月02日 イイね!

GOPRO HERO3

GOPRO HERO3GOPRO HERO3購入

ユーザーマニュアル
http://gopro-nippon.com/pdf/HERO3_UM_BLACK_JP_WEB_REVA_V8.pdf

アクセサリー
http://gopro-nippon.com/product/option/index.html#basemount_new



防水ケースからのカメラ取り出しの仕方。

取説を見ながらやるが開きません。無理に開くとパキッと折れてしまいそうな気配があったので、Youtubeで検索しました。

カメラの上にある白い三角形の部分を右親指の腹で右側にスライドさせながら、右側の三角形▼下側に人差し指を添え持ち上げると簡単に蓋が開きます。

こんな感じ。

これが開放した状態。すっきりしました。

防水ケースからのカメラ取り出しの仕方。

次に、バックドアの取り外しと装着の仕方。GoProは完全防水が災いし、音声が遮断された状態で録音されてしまいます。
音声録音が出来るように、長方形の穴が2箇所空けられたバックドアが付属されています。
しかし、風切り音も一緒に拾ってしまいますが、後から入り口に対策を施すことも可能。
防水機能は無くなってしまいますが、その時々の用途によって、使い分けが出来るところが良いです。

但し、このバックドアの取り外しは要注意です。根元のヒンジ部分がパキッと折れてしまいそうな気配があります。
丁寧に、正しい取り外し方をYoutubeにアップしている方がいました。(バックドアの取り外しと装着の仕方)
http://youtu.be/UuZn4007LWs

http://www.youtube.com/watch?v=UuZn4007LWs&feature=player_embedded#


追記

はじめてのGoProカメラ!GoPro HERO3 Black Editionがやってきた

http://www.youtube.com/watch?v=J-FvhyyscrI

http://youtu.be/J-FvhyyscrI

はじめてのGoProカメラ!GoPro HERO3 Black Editionがやってきた2

http://www.youtube.com/watch?feature=fvwp&NR=1&v=snocuFOCtvA

http://youtu.be/snocuFOCtvA

【スーパースロー映像】本気でビンタされてみた! / GoPro HERO3 Black Edition

http://www.youtube.com/watch?annotation_id=annotation_396334&feature=iv&src_vid=snocuFOCtvA&v=PHbh_ZILZZE

http://youtu.be/PHbh_ZILZZE

脱落防止

http://www.youtube.com/watch?v=Gcqhw27rx58

http://youtu.be/Gcqhw27rx58

ヘルメットマウント
http://www.youtube.com/watch?v=-H3e9XLiMJM

http://youtu.be/-H3e9XLiMJM

ヘルメットマウント2
http://www.youtube.com/watch?v=8rurX26EAeE

http://youtu.be/8rurX26EAeE

ヘルメットマウント3
http://www.youtube.com/watch?v=s901YUUiczY

http://youtu.be/s901YUUiczY

吸盤マウント
http://www.youtube.com/watch?v=vRzJK2c8AI4

http://youtu.be/vRzJK2c8AI4

バイクマウント
http://www.youtube.com/watch?v=TJah6Td1A1Y

http://youtu.be/TJah6Td1A1Y

gopro マウント

http://www.youtube.com/watch?v=rQhcFzyp8II

http://youtu.be/rQhcFzyp8II
Posted at 2013/04/02 17:16:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2013年03月31日 イイね!

3月走行距離&徘徊記録車(RV)自転車ダッシュ(走り出すさま)走る人

MR-S 3月の走行距離

211178km~212755km

1577km4回(10回)

レガシー 3月の走行距離

124537km~125104km

567km2回(11回)


ニンジャ1000 3月の走行距離

16161km~16596km

435km2回(6回)


3月の徘徊回数9回合計(28回)

3月の走行距離3台分トータル=2579km


1月~3月までの4台分の合計走行距離8035km

合計徘徊回数28回


1月~3月の走行距離&徘徊回数合計


MR-S(209697→212755):3058km&10回


レガシー(121886→125104):3218km&11回


リード90(11837→12306) :469km&1回


ニンジャ1000(15306→16596) :1290km&6回

Posted at 2013/03/31 09:15:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | ○月走行距離&徘徊記録 | 日記
2013年03月31日 イイね!

コメダ7

コメダ7熱が下がり楽になったので、気分転換で来ています。(爆)爆弾

敷地内に併設されているお店が変わっていました。

何店舗目になるかな?
全て焼肉屋さん関係です。(爆)爆弾

食べ放題 焼肉きんぐ
Posted at 2013/03/31 07:43:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「連休2日目
お泊り房総半島ツーリングから無事にキー🔑抜きました。
東京湾フェリー🚢5分前往復ギリギリ乗船間に合いました。😱ウォーキング🚶‍♂️移動。明日は静養&動画編集スタイルです。」
何シテル?   11/22 22:38
ro-adです。 ハンドルネーム のro-adは、走っていればこの世は天国にぎるハンドルどこへ行くで、使用しています。 ユーザー車検 ワゴンR 2024.8、...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

秋の東北ツーリング Day-2(八幡平~十和田湖) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/24 22:43:25
暑くて苦しいドMな真夏のツーリング☀ (From日本海) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/10 22:40:08
ro-adさんのスズキ アルトハイブリッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/02 03:37:59

愛車一覧

スズキ アルトハイブリッド アルト (スズキ アルトハイブリッド)
レガシィから乗り換えました YouTube配信中 ロード ロード https://w ...
カワサキ VERSYS-X 250 ABS TOURER カワサキ VERSYS-X 250 ABS TOURER
YouTube配信中 ロード ロード https://www.youtube.com/ ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
ユーザー車検 2018.7.31ワゴンR 2020.7.30ワゴンR 2022.8.1 ...
日産 シルビア 日産 シルビア
初めての車です。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation