• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

そうまぱぱの"エリシオン" [ホンダ エリシオン]

整備手帳

作業日:2014年4月28日

スライドドアからきしみ音(その2)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
にゃがい(^ω^)さんからのアドバイスで、ストライカーの調整を行いました。
が、ネジが固くて回らない(>_<)
2
無理してネジ山をなめるのも厄介なので、ストライカーの上下にある凹凸の凹の方(部品名が分かりません)を緩めて調整してみました。
3
調整後、近くを少し走りましたが、きしみ音が消えました\(^o^)/

明日は遠出する予定なので、これで様子見です。

アドバイスを頂きました にゃがい(^ω^)さん
ありがとうございました(*⌒▽⌒*)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ダイレクトイグニッションコイルカプラー交換

難易度: ★★★

車検なんだが

難易度:

かまってちゃん・ウィンカー球交換

難易度:

パワーウィンドウ・モーター交換

難易度:

実証実験(エアースペンサー編)

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2014年4月28日 23:26
きしみ音消えてよかったです(T ^ T)
一回気になると気になって気になってしょうがなくなりますもんね(´・_・`)笑
少しでも力になれてよかったです!!

お気をつけておでかけしてきてくださいっ!
コメントへの返答
2014年4月28日 23:58
運転中に耳元でギシギシと鳴り、とても気になっていました。
これで完全に消えてくれると良いのですが(>_<)

ありがとうございましたm(_ _)m

2014年4月29日 9:21
こんちは♪ヽ(´▽`)/

自分は、ストライカーの輪っか部分に

テープ巻いてます。

って言うか、Dの担当さんがやってくれました。

1周か1.5周位。

巻きすぎると、噛まなくなるので注意です♪
コメントへの返答
2014年4月29日 15:34
こんにちは(^_^)

ストライカーにテープを巻くんですね!

ありがとうございます。やってみます!(^^)!

プロフィール

そうまぱぱです。よろしくお願いします。 歴代トヨタ車ばかりですが、平成24年7月にホンダのエリシオン(RR1)に乗り換えました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

生活を続けていくことって大変ですね 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/22 22:31:05
当て逃げの現場に遭遇したお話 その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/14 20:18:20
車中泊セット(イレクターパイプ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/06 12:38:42

愛車一覧

ホンダ エリシオン エリシオン (ホンダ エリシオン)
ホンダ エリシオンに乗っています。 友だちのお誘い大歓迎です。 よろしくお願いします!
トヨタ エスティマT トヨタ エスティマT
結婚してかみさんも運転するとのことで、MTからATへ。 また、家族が増えることを考慮し、 ...
トヨタ カルディナ トヨタ カルディナ
ツアラーVと突然の別れの後に所有した車。 セリカと同じ3S-gteエンジンのGT-T。 ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
セリカから乗り換えて、280psのツアラーV! あの加速感はたまらなかった♪ 最後は悲し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation