• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

_maruの愛車 [トヨタ アルファード]

整備手帳

作業日:2024年1月24日

リヤエアコン 液晶反転

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
予備のリヤエアコンパネルの液晶を反転させてみました。
が…

結論から言うと、元の方が好みなので今回の企画はボツ!


■after
水色の偏光フィルムで反転
バックライトのLEDはホワイト

■before
偏光フィルムは標準
バックライトのLEDはスカイ
2
フィルムはカッターで剥がします。
3
カッターの刃を入れることで液晶が黒くなりますが、ビビらず行きます。
4
少しずつカッターの刃を進めます。

軽い力で簡単に進める方法を見つけましたが、ここには書きません。

まあ、大したことではありません。
5
黒い部分がさらに侵攻しますw

かなり時間がかかりますが、ちゃんと元に戻ります。
6
フィルムの糊がめちゃくちゃ頑固。

エタノールを浸したペーパーを当てて、ラップして放置。

でも全然でした。
取り除くまでには、かなりな時間と苦労をかけました。

N-WGNのエアコンパネルも2回フィルムを剥がしましたが、これに比べるともの凄く簡単でした。
個体差もあるようですし、年数も経ってるからかもしれません。
7
LEDはすべてエルパラの薄型ホワイトに打ち替えしています。

綺麗にハンダ付け出来ると気持ちがいいです。
8
点灯比較

この時点で良い結果にならない予感が…
9
消灯時は良い感じに見えます。

でも結果は1枚目の通り期待外れ。
10
オマケ

左から順に
・ノーマル
・反転
・水色反転 (※)
・赤色反転 (※)


保護フィルムが貼られた状態なので、ちゃんと貼り付けるともう少し綺麗になります。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

スライドドアスイッチ増設その3

難易度:

シェアスタイルLEDリフレクター

難易度:

インナーミラー型ドライブレコーダー及び駐車監視補助バッテリー取付け①

難易度:

純正リヤモニターリモコン

難易度:

マッドガードとアーチフィン取り付け リア編

難易度: ★★

シフトノブ 交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@玉露α° さん、これ買わなくて大正解。

私の12200lmに対し、これは8200lmしかありません。

現行モデルはルーメン数が見当たらなかったけど同じだと思うので、これにしてたらかなり暗くなったと思いますよ。」
何シテル?   05/27 00:15
みなさんの投稿を大いに参考にさせていただいております。 ありがとうございます (´∇`) 定番ネタでも少しでも参考になれるような内容をアップしたいと思っ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ウェザーストリップ交換 室内側 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/24 06:53:24
ECON生かしてアイストキャンセル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/05 01:07:53
BACKYARD SPECIAL ウレタンブッシュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/28 06:31:32

愛車一覧

トヨタ アルファード トヨタ アルファード
前の車に17年半乗り続けて念願のアルファードをゲットしました。 今回も長く大切に乗り続 ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
娘の車です。 ■納車(R6) 2024.02.24 ■ワイパーゴム 2024.03 ...
ホンダ N-WGN カスタム ホンダ N-WGN カスタム
妻の車です。 13年 14万キロ走行したダンクから買い換えました。 またまた、今回も ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation