• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

なおりさんのブログ一覧

2019年08月16日 イイね!

ぼくの夏休み

世の中には9連休とかしちゃってるサラリーマンもいると思いますが、俺は普通にカレンダー通りに休んでます笑

とりあえず、最初の3連休でワイスピ観てきました。



改めて思ったけど、俺ってニトロ好きなんだなー。昔々、スーファミの「ゼロヨンチャンプRR」ってゲームにハマったんだけど、ミニカダンガンにニトロ積んで、ぶっ飛んでたな-。ドカーン♪

一日仕事挟んで、お盆休み突入。

とりあえず帰省して、お決まりの、高校野球観ながらの、寿司&オードブル&酒♪



酔いざましに、電動チャリでプラプラと散策♪



いやー懐かしいね。カボチャカラーの電車とか小学生の頃から全く変わらない。母校の中学校がイケてる風に変わってしまったのは寂しいけど、記憶の中で鮮明に覚えてるからいいかとも思える。それだけ濃厚な3年間だったってことだなー(´▽`)

プラプラ終了して、自分の部屋で久し振りにシティーハンターを読んでみた。そしたら、美容院の店長が、BMWのことを、べーエムべーって言ってたことを思い出したよ。


別にいいんだけど、最後のWがべーって言うのはなんでなん??(*゚Д゚*)誰か教えて

おしまい。



Posted at 2019/08/16 09:42:09 | コメント(1) | トラックバック(0)
2019年05月06日 イイね!

スーパーゴールデンウィーク

今年のゴールデンウィークは史上初の10連休という、スーパーなゴールデンウィークでした。自分の予定は半年以上前から決まっていてですね。そう、仕事ww
システム屋さんなので、「元号が変わる」というのは非常に面倒くさいんです。それも1年以上前から予告されてたんで、プレッシャー、ハンパねぇ。細かいところが曖昧で、お国様お得意の「良きに計らえ」的な感じで何が正解か、結局、改元後の今も明らかじゃねーというwwそんなんだからシステム屋さんとしては大いに困るわけで。
ってなわけで。システム切り替え作業で前半(〜5/1)終了。

令和になりました。



そーれから。
今月、5/26には黒部名水マラソンに出走するので、ボチボチ調整してます。GW期間中にトレーニングしたということで、ガーミンで勲章(バッチ)が貰えました(´▽`)



実際のコース(ハーフで止めたけど)も走ってみたり。


連休中に食したごちそうたち♪




パワースポット的なところにも行き。



ツーリングにも行ったヽ(*`3´)ノ



ということでまぁ、いい連休だったんじゃないかな♪良い感じでリフレッシュできました✨️
明日からはまたお仕事始まりますが、がんばれそうです(´▽`)

おしまい。






Posted at 2019/05/06 16:40:18 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年04月07日 イイね!

ときには敢えてアナログ的に。

こないだ会社で「パラキス」の話してて、ふと、「嵐のとーちゃんの名前なんだっけ?」と疑問になり、でも、矢沢さんのファンの俺としてはネットで調べて安易に正解を求めるのは嫌だし。。。
悶々と気になって気になって夜しか眠れない日々が続き‥。
さすがに身体に障るのでブックオフに行って買ってきた(´・∀・)ノ
あースッキリ♪明日、会社に行ったら教えてやろーっと(´▽`)




#パラキス
#ご近所物語
#矢沢あい
#正解は武志
#小泉ジョージになりたかった俺
Posted at 2019/04/07 09:41:57 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年10月28日 イイね!

2018年マラソン走り納め

2018年マラソン走り納め富山マラソン2018無事に終了しました。



結果はご覧の通り、見事に撃沈笑
30キロ付近まではとても良い感じで、サブ4いけるな!って感じやったんですが、徐々に昨年と似たような症状が左脚に(ーдー;)接地感がなく、抜けたような感触。おっかしーなーと思いつつ、庇うような走り方になり、31キロぐらいで足の裏に違和感。痛くてたまらんくなり、一旦止まって確認したら足の裏の皮がめくれたような痛み・・(T∀T;)
でもここまで来たし、後はなんとか意地で完走!ペースダウンは顕著で、またしてもサブ4はおあずけ!!

まぁ、去年の自分は超えれたんで良しとします(´・∀・)ノ今年のランはこれにて終了。来年に向けて、また頑張ります♪

おしまい。






Posted at 2018/10/28 21:53:05 | コメント(3) | トラックバック(0)
2018年03月16日 イイね!

人に何かを教えるとき

人に何かを教えるときいつの間にか入社14年目のベテランになったわたくし♪
今年、新入社員研修の講師を担当することになりました。実は講師をやるのは初めてで、アルゴリズムを担当することになりました。

そこで、東京に出張して、外部講師を招いた研修を受けることに。

講師のための研修って何?

って思います?笑

まぁ、あれです。何ごとも人にモノを教えるためには、心構えや、知っておかないといけないこと、スキルがあるってことです。当たり前っちゃ当たり前ですね(´▽`)

ポイントは3つです!

一、アイスブレイク
いきなり研修の本題に入っても、生徒は話を聞いてくれないです。まずは心の障壁、ATフィールドを中和しましょう♪
自己紹介したり、時事ネタ、トリビア的な話をすると良いでしょう。生徒に軽〜く答えれる質問するのも良いかもしれませんね♪

一、話法
話をするとき、伝わる話し方ってのがあります。思い付いたまま、だらだらしゃべっても何も伝わりません。教科書読んで解説して板書させるだけなんてもってのほか笑

まずは目的(伝えたいこと)を、ワンフレーズにしましょう。「今日、みなさんに伝えたいことは○○です!」みたいな♪

次に、それをもう少し具体化しましょう。

「そのために、覚えてほしいことが3つあります!○○と□□と△△です!」
人間、いっぱいしゃべられても覚えれません。せいぜい3つが限界なので、3つに絞りましょう(*´艸`)

冒頭でこんな風に切り出せば、今日、どんな目的で、何を覚えればいいのか、どの話が最後なのか(これ重要)ハッキリします。そうすることで、集中力が高まります。先の見えない何もない砂漠を歩くと不安でしんどいですけど、同じ距離でも道が舗装してあって青カンあると安心して歩けるし頑張れますよね。それと一緒。

そして、最後に目的(伝えたいこと)で締めましょう。最初に使ったワンフレーズをそのまま使っても良いですし、少し言い方を変えてもいいです。

「つまり、○○って□□なんです!」

みたいな。それに若干、松岡修造ばりのパッションを加えるとより、インパクトを残せます♪
「これでみんなも明日から△△だ!」
的な🔥

インパクトを残し、生徒たちの行動変容に繋げることができれば、大成功です!

一、根拠と自信
最後にもう一つ、大事なことは根拠を持って話すことです。伝え方に正解はないので、自分なりの根拠を持ち自信を持って話すことが、実は一番、重要です。

なぜって?

そりゃー、受け手の「納得感」が違いますもの。
白いモノも、この人が黒と言ったら黒になる、皆さんの周りにもこんな人いませんか?笑

そういうことです(*´w`*)

おしまい。









Posted at 2018/03/16 20:41:50 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「ちっさいけど速い http://cvw.jp/b/1686782/45937141/
何シテル?   03/12 11:06
なおりさんです。妻と猫と車と野球が大好きな野郎です。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

BRIDGESTONE POTENZA Adrenalin RE004 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/30 18:45:33
格納式汎用ドリンクホルダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/18 04:16:27
SPICE クリアテール&流れるウインカーver.2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/17 06:51:27

愛車一覧

ホンダ S660 えす六輔 (ホンダ S660)
とてもいい車(^-^) まずは峠とワインディングを気持ちよく楽しめる車にしたいです♪ 借 ...
ダイハツ ミラジーノ なおジーノ (ダイハツ ミラジーノ)
はちこを失ってしまったため、普段乗り用に購入♪嫁様とのデート用なのでオシャンティ仕様です ...
マツダ RX-8 はちこ (マツダ RX-8)
2015.8.1 事故により永眠。 ---- マツダ RX-8に乗っています。最後のR ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation