• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

E350の愛車 [トヨタ ランドクルーザープラド]

整備手帳

作業日:2019年3月20日

アーシング

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 1時間以内
1
アーシングしてみました。
目的はアイドリングの安定とディーゼルエンジン音の静音
燃費は変わらないかな?
2
バッテリーターミナルのボルトサイズとアーシングターミナルの穴が合わずヤスリで穴を拡大作業。
この作業が一番時間掛かった(;_;)
3
全部で5本物を購入
アーシングの穴が10mmしか通せないから
ボディーアースに1本
パワステ近辺に1本
ヘッドの10mmに2本
ボンネットオープナー近くのボディーに1本

長さが全く足りなくて…
オルタネータに直接繋ぎたかったが基本12mmで全滅
既製品なので諦めます。
無いよりマシ程度です。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

オルタネーター交換

難易度:

TRDプッシュスタートスイッチ

難易度:

グリルマーカー取り付け

難易度:

ホーン交換

難易度:

シーケンシャルミラーウインカー取付

難易度:

ルーランプLED交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2020年4月23日 10:55
こんにちわ!
いきなりすみません。
ディーゼルの静音化としてアーシングされたと言うことですが、効果の程はいかがでしょうか?
また、なぜアーシングがディーゼルエンジンの静音化になるのか教えてもらってもいいでしょうか?
コメントへの返答
2020年4月23日 12:00
こんにちわ

静音効果はほぼ無いですね。

アーシングの目的はボディーアースをしてマイナスをバッテリーによりスムーズに戻してあげる事によりプラスがよりパワフルに供給出来る事を目的にしています。
ただディーゼルはプラグが有りませんから直接的な効果は薄いかと。
しかし燃料噴射装置も電気製品なのでそこには効果があるかと存じます。
経年劣化でマイナス伝導率が下がった車両ですとある程度の効果は体感出来ると思いますが高年式車では差はわかりません。
音響機器にこだわっていらっしゃる方々はアーシングしてマイナス伝導率を上げてますよね。
ボディーアースという車両の性質上マイナスを効率良くバッテリーに戻してあげてプラスをしっかり排出出来れば車にとっていい事と思いアーシングしてます。あとはただの自己満足です。

ミン友さんのブログが有りますから検索してみてください。URL貼付け出来ないので下記タイトルで検索お願いします。

「アーシング(アースラインの増設)で点火プラグの無いディーゼルエンジンでも燃費が良くなるか?」
2020年4月23日 20:59
お返事ありがとうございます。
なるほどですね!
アーシングの効果について無知だったので勉強になりました!

プロフィール

E350ベース ジェイコ・イーグル キャンピングです。よろしくお願いします。 日常使用 MR2(AW11)→スープラ(70系1Gツインターボ)→ローレル...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

サイドステップ塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/22 21:49:57
トヨタ純正スカッフイルミネーション取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/21 13:01:31
トヨタ(純正) 純正OPサイドステップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/19 13:36:59

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザープラド トヨタ ランドクルーザープラド
久々にトヨタ車に帰ってきました。
メルセデス・ベンツ Mクラス メルセデス・ベンツ Mクラス
気に入ってましたが次の車検でいくら掛かるか想像するだけで鳥肌だったので乗り換え^_^
メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン
C280ステーションワゴンです。 ぽろぽろリニューアルして大事に乗ってます。。 通勤 ...
フォード Eシリーズ Jayco (フォード Eシリーズ)
ジェイコ イーグル キャンピング フォード エコノライン E350 Jayco Ea ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation