• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ypoyoのブログ一覧

2021年12月03日 イイね!

セドリック いろいろ紹介 ~テール ランプ モニター~

セドリック いろいろ紹介 ~テール ランプ モニター~フェンダーマーカーの所が光る事で、ヘッドランプ点灯やバルブ切れ状態を確認できるように、
テールランプの点灯も室内から確認できるようになっています。

テール ランプ モニター



後部座席の中央後ろにあります。

こちらも今は光らないですね。

取説



以前にスバルの感謝祭で、セドリックに乗っていたという方とお話しさせて頂いた時に、
その方がこのランプにつても熱く語ってらっしゃって。
で、同行されていた方(スバル愛好者)と、そもそもテールランプの点灯が室内で確認できる事自体に大きな意味ってあるのだろうか、という疑問も。
言われてみれば、分からなくてもさほど大きな問題はなさそうだけど。

多分、この車は運転手の方がいて、後部座席に乗せる人がいて、
で、あちこち後部座席に乗る人優先、的な機能の作りにもなっていて。
そんな感じだから、
運転席から運転手の人がある程度の事を確認出来るようになっているのかな、
と勝手にそうぞうしてみました(^.^)


そうそう、こんな事もありました。
マーカーの手前にカマキリさん。



Posted at 2021/12/03 22:20:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2021年12月03日 イイね!

セドリック いろいろ紹介 ~フェンダーマーカー~

セドリック いろいろ紹介 ~フェンダーマーカー~フェンダーマーカー。
取説にはフェンダーマスコットとも。



以前に特徴的、とご紹介頂いた事があって。
(今の車は付いているのだろうか…)

取説によると青い所でヘッドライトが付いてるかの確認になるようで。


この「フェンダーマスコット後部」そういえば昔は夜、走ってる時青く光ってた。
今は光ってない…な。

免許取立ての頃、親に 
『あのブルーのが白線の上にのる様にすると車が車線の真ん中にくるから』
と言われて高速なんかは運転してました。

昨年、父が運転の見直しにとジャフの講習受けた時には、
他の車はテープを貼ったりして目印を作ったようですが、
ウチの車は元々マーカーが付いてるから、これを目安に、と指導受けたようです。

因みに、私、運転が上手いと思われる事がある様なのですが、
ウチの車しか運転した事ないから(しかもオートマ)
最近の車はモチロン、
他の車は……です。
色々と感覚が違う事が多くて(^-^;





Posted at 2021/12/03 17:16:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年12月03日 イイね!

セドリック いろいろ紹介 ~リア デフォガー スイッチ~

セドリック いろいろ紹介 ~リア デフォガー スイッチ~
セドリックのリアウインドーには熱線が入ってます。


オレンジの矢印の所です。


座席カバーのあたりが良くみえます。

ガラスが曇った時に熱線があったまって曇りを解消するものです。

スイッチはハンドルの横下の方にあり、ノブを右端にもっていくと熱線が温まり始まり、15分間自動でスイッチは左端へ動いていき、スイッチが切れます。

オレンジの矢印です。

この間カタカタカタと細かい音がしてます。



5年位前から熱線は効かなくなったしまったけど、30年以上は使えてました。

解説書↓


因みにフロントガラスにはラジオの電波をキャッチする為のアンテナ線が入ってます。
(こちらは写真に写らなかった…)
Posted at 2021/12/03 21:17:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「郵便局(本局)に車で行ったら駐車場がとっても混んでいて、駐車の際に誘導のおじさんに「ゆっくりで良いからね」とお心遣い頂いた(^-^;」
何シテル?   12/30 15:48
ypoyoです。よろしくお願いします。 最近、心に響いた言葉。 「失ってしまったら永遠に元に戻らないもの、 失ってはならないものを守り続けて生きていく、 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/12 >>

   12 34
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

日産 その他 日産 その他
日産 セドリック331に乗っています。物心ついた時から一緒です。 なるべくオリジナルのま ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation