• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

よぉしぃくんの愛車 [スズキ ワゴンR]

整備手帳

作業日:2014年3月26日

MH23S ワゴンR リアアジャスター抜き

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
車高調全下げでもまったく下がらないこの車T_T
前の21はアクスル入れてフェンダー加工してたんでまぁまぁ下がりましたが、今現在は財力がないのとあまり加工したくないのとで今回は初めてリアのアジャスターを抜いてみることにしました。
2
はい、いつものごとく写真はありませんT_T
元々前下がりだったんで
フロントも合わせて10ミリだけ落としました
3
アジャスター抜く前はリアが584ミリでしたが
4
抜いた後は565ミリで約2センチ下がってます
5
とりあえずアジャスターは掃除、給油してしばらくはお休みです。
6
バンプラバーも2.5センチカットしました。
7
正直見た感じあまり解らないですが、トランクを開ける時は低くなってるのが分かります。

あと、アジャスターを外してバンプラバーを短くした分リアの突き上げが意外にも無くなりました(笑)
8
アジャスター抜く前の写真ですがこうやって見るとわかりますかねぇ?
ってか車高高すぎ(笑)

やっぱりアクスルくらいは入れようかなぁ(^_^)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

車高調インストール

難易度: ★★

リヤサスをまたスーパーダウンサスに交換

難易度:

フロントの車高調の取り付け

難易度:

HA36SアルトターボRS 4WD用ラテラルロッド流用取付

難易度:

ダウンサス(タナベDF210)

難易度:

アッパーマウント交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2014年3月27日 17:34
私もリア全下げでも隙間が…
。・゚(゚⊃ω⊂゚)゚・。

震災で道路もガタガタなとこもあるし仕事で使うので低くもできないし…
(꒦ິ⌑꒦ີ)
コメントへの返答
2014年3月27日 17:40
そうなんですよねぇ
こればっかりはこの車の弱点です
21の時は関係なしにアクスル入れてフェンダー切り飛ばしましたが、この車は長く乗りたいんで(笑)
でも、アクスル入れたらどんどんやってしまいそうなんで怖くて今は入れてません(笑)
とりあえずは大人しく程々にやって行きます(笑)
2014年3月27日 17:47
はじめまして^ ^
自分もmh23s乗ってます。スティングレーの方ですが。。
リアが同じく落ちないです(´・ω・`;)
車高調は安いタナベのGFなんですが。。
アジャスターはまだ付けたままです
乗り心地等どうでしょうか?
異音が発生すると聞いた事あるのでアジャスター抜きするの考えております
余裕があればアクスル導入したいんですがなかなか(つд⊂)
コメントへの返答
2014年3月27日 18:22
初めまして(^_^)
コメントありがとうございます。
自分もストリートライドという安いメーカーの車高調ですが、アジャスター分のバンプラバーの長さがありますからアジャスターを抜いてバンプラバーを2.5センチカットして2センチ近く下がってるんで5.6ミリ余裕が出来た分バンプタッチは減り、乗り心地は良くなりましたねぇ
自分は異音が出ないように本来は抜く車体側の上皿に付いてるゴムはそのまま取り付けてますので特に異音は無いと思います。
確かにアクスル入れれば乗り心地は全く違った物になりますよ(^_^)
2014年3月27日 18:12
お疲れ様です(^^)

イメージ変わりますね(*´∀`)
乗り心地も改善されたら、一石二鳥♡w

にしても、車高調うらやましい(´・ω・`)
でも、今度のやつ、初ダウンサスなんで地味に楽しみですwwwww
コメントへの返答
2014年3月27日 18:23
いやぁ 17で自分の車を持って触れるのは結構うらやましい事だよ(^_^)

試行錯誤して楽しんで触っていかないとねぇ(^_^)
2014年3月27日 22:39
ストリートライドならフロントは下がるからイイですね!
タナベのGFはフロントすら下がらないで指二本ちょい入ります(´・ω・`;)
どうしたものか悩んでいます。。。
アジャスターは回す皿だけ抜いた感じですか?
コメントへの返答
2014年3月28日 19:27
返信遅くなり申し訳ありませんT_T
自分はリアの車高調皿だけにして車体側のゴムをホームセンターで買って来た3ミリの薄いゴムに変えて取り付けしました(^_^)
異音はほとんどありませんよ(^_^)
フロント指二本は厳しいですねぇ
2014年3月28日 22:35
今日はありがとうございましたm(_ _)m
乗り心地はサイコーです(^^)

異音は解決しましたか?
コメントへの返答
2014年3月29日 13:12
乗り心地も良くなったようで何よりです。
まずは赤ちゃん優先ですからねぇ^^

やはりあれは異音では無くどうやら後ろで外した車高調が転がってた音らしいです(笑)

2014年3月29日 4:57
詳しくありがとうございます^ ^
行きつけのショップなどなくすぐには出来ませんが参考にします^ ^
コメントへの返答
2014年3月29日 13:13
綺麗に落ちるといいですねぇ^^

プロフィール

「今朝愛媛県→山口県→北九州→新幹線で広島通過→夜に愛媛県到着予定、あぁしんどい」
何シテル?   12/12 17:14
よぉしぃくんです。 現在はホンダのライフに乗っております。 殆どノーマルで弄りよりは維持りがメインになると思いますが一応車関係の仕事をしてましので触れる所...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

深夜のパンク、彼女を救ったのはハイドラの位置情報 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/30 09:08:13

愛車一覧

ダイハツ ミラバン ダイハツ ミラバン
通勤号として購入! これは大人しく通勤快速仕様としてのるつもりです。 仕様 フルノー ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
ふとした事からピンクのライフを手に入れて2年弱、昔欲しかった車だったので色々遊んでました ...
ヤマハ シグナス125 ヤマハ シグナス125
ひょんな事から手に入れたシグナスですが、調子も良い為オールペンなどして遊んでます。 元々 ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
通勤アルトから乗り換え、2代目通勤快速号兼、メインカーです。 みん友のさんより格安で譲っ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation