• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TOMO5の愛車 [ミニ MINI Clubman]

整備手帳

作業日:2024年2月8日

ローター交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 30分以内
1
ブレーキパッド交換のついでであれば簡単ですが…
今回はDIXELのローターを使用
2
↑コイツ

ローター自体は簡単ですが問題は車両側についているキャリパーです。
このトルクスネジがものすごい固いです。ある情報では110N・mでの締め付け(ホイールと同じくらい)
3
しかも緩めても取り外すまで固くてラチェットが使えません。仕方ないので持っているブレーカーバーで外します。
4
外してみるとネジロックの跡が…そりゃ固いわ
※取り付け時にも塗布しました。家にあったLOCTITEの中強度です。
5
実際純正部品の写真を調べるとしっかり塗ってあります。おそらく高強度。

ネジロックの高強度は熱すると外すことができるそうです。それ知ってたら苦労しなかったのに‥‥勉強になりました。
リンク参照
6
キャリパーを外すことができればローターの六角ボルトを外します。ローター固定できないし固かったらどうしようと思いましたが手で勢いよく叩くと簡単に緩みました。
7
その後ローターに木をあてハンマーでたたくとコロンと外れました。
8
あとは新しいローターをつけますがホイールボルトを2つ止めセンターを出してからネジで固定しました。
ローター交換は完了です。
9
ローター取り付け後の車両側キャリパーのトルクスボルトには家にあったLOCTITEの中強度を塗布
本当は高強度なんでしょうが‥‥
これを忘れたらいけません!
10

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

電圧計付き携帯ホルダーアーム作成(再再製作)

難易度: ★★

41388オイル交換(DIY)

難易度:

バックランプ交換

難易度:

ブレーキパッドセンサー交換

難易度: ★★

使用開始して初のオイル交換

難易度:

キャリパーボルト穴修復、、、、、

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「パワー、トルクもあり乗りやすいです。 http://cvw.jp/b/1688498/47546324/
何シテル?   02/22 11:59
整備、カスタムは自分で??
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

belkin MagSafe対応 ワイヤレス車載充電器 7.5W エアコン吹き出し口用 USB-C to Cケーブル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/01 07:05:49
自分でスピーカー交換&デッドニング② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/11 09:13:33
自分でスピーカー交換&デッドニング① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/11 09:13:21

愛車一覧

カワサキ ZZR1400 ZZ子 (カワサキ ZZR1400)
遠くに連れて行ってくれるバイクがずっと欲しくて購入。 さすが1400cc ロングツーリ ...
トヨタ アルファード トヨタ アルファード
広くて超便利 ミニバンなんか絶対乗らね( ⌓̈ )…と思ってたけどあるきっかけでオーナー ...
日産 180SX ボロたん (日産 180SX)
ボロたん 腐ってやがる
スズキ アルト スズキ アルト
セカンドカー
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation