• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しろさんのブログ一覧

2019年03月24日 イイね!

Suncoast Short Shift Kit取り付け

Suncoast Short Shift Kit取り付け
718Boxster Sが納車される前から気になっていたパーツ・・・

本日は極秘ルート(通販ですw)で入手した
Suncoast Short Shift Kitを取り付けしました。
alt



事前にバラしかたなど下調べして。
いざ!!




先ずは○の辺りをグイッと!!
alt



ブーツを捲って
この辺りを左45度回しますと
※回すのはノブではないですよ。
alt





ロック?が外れますので上に引っこ抜き。
alt

 


シフトノブが外れましたらサイドのパネルをエイッ!!
alt




手にしているようなショートパーツがありますのでなくさないように。
※左右
alt




ハザード、集中ドアロックのパネルもパキッと。
※取った後はコネクターを抜くのも忘れないように。
alt




各種操作ボタンのパネルもバキッ!!と。
※裏にコネクターありますよー
alt




シルバーの枠もバキッ!!
ここまで全て手だけでOK。
alt

 



ここからは工具を使用します。サイズはトルクスのT25だったかと・・・
Snap on引っ張り出すの面倒だったのでFacomでw
alt




4個所のトルクスネジを外して。
PCMのモニターを引き出します。
モニターをずらさないとエアコンパネルが外せません。
・裏のカプラーを全部外すか
・片手で支えながらエアコンパネルを脱着するか
・毛布などで養生して傷つかないように一時退避させるか
自分はモニターのカプラーを外さずに作業しました。
alt




エアコンのパネルさえ外せればモニターは元の位置に戻して置いても大丈夫。
※コネクターありますよーw
alt 




パネルなどが取り付けられている土台部分は
トルクスネジ左右で計6本あるのでネジを外せば土台が取れます。
alt



周りの邪魔なパーツが外れた状態。
alt 




シフトケーブルはプラ部品を少しスライドさせて回せば・・
alt



先端部が顔を出しますので
alt 



カポッ!と外すだけ。
alt



赤丸部分はトルクスネジ計4本。ここまでで約30~40分ぐらい。
水色部分は配線留めなのですが
車両前側の部分だけが場所的に狭く裏側のツメを外せない・・・
alt 




10~15分ほどあれこれやったのですが配線も短く引き出せないので
このクッリプは切断しました。w
alt





お待ちかねのShort Shift Kitです。
alt



赤い部品はニュートラル位置で借り固定し位置だしするためのものです。
取り付け後外しちゃいます。
alt 




後は外した逆の手順で戻していくだけ。
alt


約1時間半の作業でした。





Before
alt
※ピンボケーw




After
alt
※撮影角度違うので違いが分かりづらいですねw



試運転では高さも低くなり確かにショートになってる♪
ノーマルよりはショートになりましたが
これで普通状態になったのでは?wみたいな。
やり過ぎは禁物なのでこれぐらいが適切なのかな。
お値段や比較的短時間でDIYできたので
満足度は高め♪

お疲れ様でした~♪




Posted at 2019/03/24 19:56:35 | コメント(6) | トラックバック(0) | My 718Boxster S | 日記
2019年03月09日 イイね!

718Boxster SプチドラからのiQ純水洗車

718Boxster SプチドラからのiQ純水洗車
【土曜日】先週に引き続き今回も陽気に誘われてプチドライブ♪
さてさて前回の純水洗車の効果は?


ドアミラー下部、ドアハンドル付近など確認しましたがシミ等は一切確認できませんでした。
帆のシワが気になりますね。w
alt




ブレーキローターの錆具合がやはりいつもと違うような?
純水は錆が発生しにくいようだ。
alt




108ッあるプチドラコースの中でも
上位に入るいつもの定番コースで回ってきました。
alt




気温もグングン上がって心地よいオープンドライブができました。
ちょっと気になったのが
座面を上げ上げにしたので頭部への風当たりが強くなったような・・・w
alt
※ほぼノン休憩で走っていたので画像はこれだけです。




帰宅後ボディーチェックしましたが
目立つ汚れもないようなので718Boxster Sは今回洗車なし。


代わりにiQを純水洗車しました。
ボディーは雨が降ったりもしたので普通に汚れてます。
窓ガラスなどもうっすらと・・・
花粉だろうかなんだか汚れている。
alt




純水洗車にあたってさらに小道具を追加しました。

節水流量計 AS-111

積算量表示もできるようなので純水の使用量から樹脂の寿命目安の一つにしたいと思います。
合わせて水質測定器(TDSメーター )も購入。
alt



先ずは水質検査からw
 蛇口から出る水は・・・
38ppm
alt




純水器から出る水は・・・
0ppm
ちゃんと機能しているようだ。
alt 





軽めのメニューで
プロリム洗車からの
alt


alt



バケツに純水を貯めてクロスを濯ぎながら
ガラス粒子補充液をクロスに吹き付、拭き取り
alt
 


alt




ちなみにガラス粒子補充液を濯ぎながら使用したバケツの純水を測定してみると。
2ppm
alt 




今回の純水使用量は画像のようになりました。
alt




 
Posted at 2019/03/10 08:27:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | My 718Boxster S | 日記
2019年03月02日 イイね!

純水洗車始めました。※効果など

Be Your Style with 718 “718 Cayman 、718 Boxster Fair“から帰宅して
718Boxster Sを今年度初の洗車。

一昨日届いた
新たな秘密兵器
カートリッジ純水器

樹脂量:10L

最大通水量:300L/h

純水採水量:約1800L

タンク寸法:Φ164×H891mm

運転重量:約20kg
alt

alt

alt
 


先ずは組立。
説明書などがなくホームページの動画などを見て組み立てました。
こんな感じで設置というか置いただけw
導電率計は使用し始めなので取り付けてません。
alt



718Boxster Sはというと
フロント部に若干の虫攻撃と全体的に埃というか曇っているような感じ。
alt 

高圧洗浄機は使用せずに普通にホースリールへ繋げてシャワーで使用。



余計な不純物を取り除いて
乾いても水染みなどが「できない。」ないしは「できにくい。」とのことだが・・・
果たしてその効果は?
ちなみに天候は晴天。
alt





試しに埃汚れがあるiQのボンネット片側にシャワーリングして放置。
alt




白く乾いた水染みがほとんどありません。
alt



ただしボンネットの片側だけしか純水をかけていないので
境目辺りはボディーの埃を取り込んだ水が乾いて白くなってましたw
alt


 

ほぼほぼ間違いなく効果ありと判断し
718Boxster Sは
ホイールからコーティングレギュレーターで洗い始めました。
alt




精神的な物もあるでしょうが
なにか一味違うぜ
純水洗車。


ちょっと風もあったのでボディーはコーティングレギュレーターでの洗車のみにとどめました。
たっぷりと純水で濯いで
alt




拭き取りは一切なしでエアブローのみで仕上げました。
alt

 


乾いても水シミ付着がほぼほぼないので
余裕を持ってエアブローでの水滴除去処理ができます。
alt





alt


alt


alt
初めての純水使用による洗車でしたが

純水洗車は
間違いなく
効果ありです。





  
途中で気付いたのが
「!?」
 
「ローターの錆かたがいつもと違うような・・・???」
なんかいつもはこう全面が錆びてると思うのだが・・・
今回は明らかに錆の発生度合いが少ないような・・・
alt


気のせいかなーーー?純水にそんな効果あるのかな???
alt


過去画像探してみましたが
やはり錆かた違うような。。
alt
 




高圧洗浄機に続いて投入した純水器ですが
どちらかひとつといえば明らかに
純水器
をお勧めしたいと思います。






Posted at 2019/03/02 22:21:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | My 718Boxster S | 日記
2019年03月02日 イイね!

Be Your Style with 718 “718 Cayman 、718 Boxster Fair“

陽気に誘われて
Be Your Style with 718 “718 Cayman 、718 Boxster Fair“へ行ってきました。

今回のお宝は・・・
スマートフォンリング。
alt



実はあまり魅力を感じず
入手しなくても良いかと思っていたのですが
冒頭に書いたように
「陽気に誘われて」
BOSSと一緒にPC(ポルシェセンター)へ。
alt

※秘密のスイッチを発見したとかで良い音してました。w


今年3度目の718Boxster Sですが
未だにシートポジションをあれこれ替えてみたりで
まだしっくりこない部分がw
久しぶりに座面上げ上げにて運転してみたのですが
今日はイイ感じだ~♪




実は・・・
我が社に新しいポルシェが来るとか来ないとか。
※来ますw秘密ですよ。

alt




さらに・・・
まえまえから周りに言っているのですが
「マニュアル乗ってるとなんか疲れて・・・w」
「電光石火のシフトチェンジ楽ちんPDKが忘れられない。」
こんなことを言ってたもんだから

Y店長に目を付けられましたw
718Boxster GTSのPDKか
順当に行けば911ですよね。♪とのこと・・・


「丁度911GTS入ってますよ。」ニコッ
※991.2 PDK

「これで逝くのなら下取り頑張ります。」さわやかにニコッ

この笑顔と押しにやられるので
今日はさらりと受け流して
お宝ゲット後帰路につきました。



途中、SAにて。
逆光ですw
alt




曇ってやがるぜ。
alt




今日こそは洗車しなくては!!
 
Posted at 2019/03/02 20:40:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | My 718Boxster S | 日記
2019年02月24日 イイね!

お久しぶりです718Boxster S

お久しぶりです718Boxster S 週末も好天に恵まれ
待ってました!!とばかりに
718Boxster Sをチョイ乗りしてきました。
今年2度目の始動となります。

久しぶりすぎて着座位置とか違和感ありありw
とりあえず今日中にこなさないといけない用事があるので市役所へ。
alt




そのまま少し遠回りして帰宅。
乗ってはみたもののコレといって行きたいところも思いつかず
ほんとにチョイ乗りで終わってしまった。w
本格的に稼働するのは3月下旬頃からかな。

帰宅後ボディーチェック
昨年の11月4日が最終洗車で流石にホイールは赤茶けた汚れが・・・
alt

alt
 



走行に伴う埃付着少々。
alt



これだけの輝きがあり
あまり汚れていないので今回も洗車はナシw
純水器購入までは洗車したくないなーと思ってます。
alt 





代わりにiQ洗車♪
こちらは普通に汚れてます。
alt




高圧洗浄機を引っ張り出すのが面倒だったので
余っているマグワイアーのシャンプーとムートンにてササッと。
alt


alt
 
仕上げも軽めのGRガラス粒子補充液にて。



未塗装樹脂部をNat-a1:1希釈モデルで拭き拭き。
alt


alt

これでまた気持ちよく通勤できそうです。
お疲れ様でしたー。













 
Posted at 2019/02/25 07:38:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | My 718Boxster S | 日記

プロフィール

「@radius-meganeRS ご丁寧にありがとう御座いますw」
何シテル?   09/09 20:36
限定ものとかに弱いです♪ 最後の願いは 「人に迷惑をかけず、苦しまずに安らかに死んでいく・・・・」w 人見知りな自分はこちらから友達申請は...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

無摩擦洗車!? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/24 12:37:49
989km エンジンオイル、フィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/08 07:27:19
718Cayman/Boxsterのギア比 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/14 07:53:46

愛車一覧

ポルシェ 718 スパイダー ポルシェ 718 スパイダー
2022年6月下旬 納車予定です。 2022年7月2日 納車 ーーーーーーーーーーーーー ...
トヨタ iQ トヨタ iQ
通勤などの足車として。
ポルシェ 718 ボクスター ポルシェ 718 ボクスター
【Porsche 718Boxster S】982型2.5L4気筒ターボから 【Pors ...
ポルシェ 718 ボクスター ポルシェ 718 ボクスター
【Porsche Boxster BlackEdition】981型2.7L6気筒NAか ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation