来るのか来んのか台風来た~ ミニのバッテリー編
例年、台風なんていつもそれていってくれるのに、今年は連発で僕の地域にやってきた。その1発目。滅多にない三連休。予想進路はまさしくこの辺り。来るのか来んのか台風ということで、台風のせいで三連休がパーになってしまった日の思い出です。
クラシック・ミニのプチ・ドレスアップ・・・サイドブレーキグリップ
先週の車検を機に、また一つプチ・ドレスアップを施しました。
クラシック・ミニ2度目の車検
当時12年落ちの中古車(大古車?)のローバー・ミニを買って4年。僕の実物大のおもちゃとして買った時に82,000㎞だったオド・メーターは、4年間で103,000㎞になりました。おもちゃにしては20,000㎞以上も走り、半ば実用車に近い存在になっています。
マフラーをセンター出しに
「やっぱりクラシック・ミニのマフラーは真ん中から出ている方がかっこいいなあ。」
雪の日の出勤はミニ
全国的に大雪に見舞われた14日の金曜日のことです。|
hiro2088さんのホンダ スーパーカブ70 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2012/12/17 11:50:13 |
![]() |
|
ならっちさんのカワサキ ZRX1200 DAEG カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2012/11/20 10:53:30 |
![]() |
![]() |
カワサキ NINJA650 大型バイクをもてあますようになり、「中型でもいいかな」と思ってZRX1200ダエグから乗 ... |
![]() |
シュピーレン (トヨタ ライトエースバン) 長野フロット・モビール製作のキャンピングカーです。 「ハイエースでは普段乗りに大袈裟、人 ... |
![]() |
メルセデス・ベンツ Cクラス セダン コンパクトFR車にこだわっていたら、Cクラス(C200AMGパッケージ)にたどり着きまし ... |
![]() |
ホンダ スーパーカブ70 1900年代を代表する名機と言えば、クルマならローバー・ミニ、バイクならスーパーカブとい ... |