• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かずなみの愛車 [トヨタ ヴェルファイアハイブリッド]

整備手帳

作業日:0001年1月1日

オートレベライザーアジャストロッド取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
CUSCOのオートレベライザーアジャストロッドを取り付けます

ローダウンするとヘッドライトが下向きになり、夜間走行しずらくなります( ;∀;)
2
左後輪の裏にある純正のロッドを外しCUSCOのロッドと取り替えます。

ロッドはロッドの下側にあるステイごと外します。
3
白○のロッド2箇所とステイナットを外します。

取り外し作業するのにタイヤを外した方が作業しやすいです(^_^;)
4
左側が取り外した純正アジャストロッド

右側が今回取り替えるCUSCOのアジャストロッドです
5
こんな感じで取り付けます。

下からの画像
6
上からの画像
7
白○2箇所のナットを締めたり緩めたりしてアジャストロッド長さを調整してヘッドライトの光軸調整します。


作業は自己責任でお願いします。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

NE-style オリジナルフロントバンパーのデイライト交換

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

エアバルブ放電改修

難易度:

スピーカグリルプレート交換 - その2

難易度:

ハイビームLED化

難易度: ★★

スピーカグリルプレート交換 - その1

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2020年5月4日 15:03

自分、夜手探りで調整したら
限界超えてポロッと外れて
めんどくさい事になりました(笑)
コメントへの返答
2020年5月4日 16:12
ちゎ~🎵

ですよね( ;∀;)
この作業で一番面倒なのが光軸調整ですからね

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2023年09月09日
259.23 Km 5 時間 30 分、
13ハイタッチ、コレクション2個を獲得、バッジ110個を獲得、テリトリーポイント1110pt.を獲得」
何シテル?   09/09 16:47
かずなみです。よろしくお願いします。 平成20年5月に VELLFIRE 20系前期を契約し7月に納車になりました。 皆さんの整備手帳を拝見し参考にさせ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ ヴェルファイアハイブリッド トヨタ ヴェルファイアハイブリッド
前車のヴェルファイア20系前期に10年乗り愛着もたっぷりありましたが、色々な諸事情により ...
トヨタ ヴェルファイア トヨタ ヴェルファイア
トヨタ ヴェルファイアに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation