• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しゅんパパの愛車 [ホンダ モビリオスパイク]

整備手帳

作業日:2007年2月1日

下回り防錆処理

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
納車して早4年目を迎え、下回りに錆が目立ち始めました。
凍結防止剤だらけの道でも安心して走れるよう、今回防錆塗装を行いました。

いつもお世話になっている「カークリニックSATO」にてDIYです。(社長殿、お世話様です!)

まずは下回りを高圧洗浄→乾燥&エアで水分吹き飛ばし→リフトアップです。
2
処理前の状態。
接合部等に結構な錆が発生しています!
3
もう一枚。
4
マスキングを施し、いよいよ防錆剤の吹き付けです。
「満遍なく、ゆっくり焦らずに」と社長殿よりアドバイスいただきました。

施工後の様子です。
5
もう一枚。

錆も隠れ、とてもきれいになりました!
これで安心です。

赤バネも黒々してしまいましたが、赤に拘りを持っているわけでもないのでよしとしますΣ(・ε・;)
コーティング

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

備忘録・フロント&リアワイパーゴム交換

難易度:

備忘録・ラジエーターバルブ交換

難易度:

備忘録・燃料添加剤使用

難易度:

エアコンフィルター交換

難易度:

電装系チラチラ、パワステランプ連続点灯、失火現象修理

難易度: ★★

電圧計付きUSB充電器取付

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2007年2月17日 17:29
かなり大掛かりな作業になるんですね。
ちなみに施工価格はいかほどなのでしょうか。
コメントへの返答
2007年2月18日 15:49
はじめまして!

道具が揃っているレンタルガレージでの施工なので、リフトアップすればあとはエアブラシでひたすらヌリヌリです。

料金はガレージ借賃と塗料で8kであがりました。お願いすると約倍です。

ご参考になればっ!!

プロフィール

豪雪地通勤の新・相棒です。名前をクロスといいます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ クロスロード ホンダ クロスロード
豪雪地転勤につき、我が家にやってきました。 DBA-RT4(20X)プレミアムホワイトパ ...
ホンダ モビリオスパイク ホンダ モビリオスパイク
2004年3月の納車以来、少しずつ「自分のスパイク」を作り上げてきました。 シンプルかつ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation