• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mo-mo太郎@sabotenの愛車 [ミニ MINI]

整備手帳

作業日:2024年5月4日

ドアバイザー取付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
夏場の駐車中の換気用にドアバイザーを取り付けます。
今回購入したのは純正品となります。
2
ドアバイザー4つとブラケットが8つ、それにプライマーまで付属しています。
両面テープは既にバイザーに付いていました。
説明書も付いているので、それに沿って取り付けていきます。
3
先ずは脱脂をします。
最初にドアガラスを下げた後 ドアバイザーを仮合わせし、貼り付ける位置をだいたい決めます。
説明書には脱脂にホワイトガソリンを推奨していました。
別にパーツクリーナーでもシリコンオフでもいいと思いますが、キャンプ用のホワイトガソリンがあったので、今回それを使用しました。
4
次にプライマーを塗る位置を決めるための作業に入ります。
脱脂後にドアバイザーを位置決めし、マスキングテープにて仮固定します。
5
ドアバイザーの上側外周に沿ってマスキングテープを貼りつけます。
プライマーがはみ出すと汚れのように目立つため、出来るだけ際を綺麗に貼り付けていきます。
ただ、そんなに神経質になる必要はないかと。
6
一旦、仮固定したドアバイザーを取り外します。
先程貼りつけた外周のマスキングテープから約13mm内側にもマスキングテープを貼りつけます。
これにより囲まれた部分が、ドアバイザーの両面テープの位置となる為、ここにプライマーを塗ります。
7
付属のプライマーです。
シートに染み込んでいるため、手早く塗り進めます。
この日は気温が高めで乾燥した日だった為、すぐに乾く状態でした。
8
プライマーを塗った後、乾燥させている間に付属のブラケットを準備します。
ブラケットは射出成型品のため、プラモデルのようにランナーで繋がっているので、ニッパーで外しカッターで綺麗に整えます。
ピンはベースに刺さっているだけなので、引っ張れば外れます。
私は危うくピンもニッパーで切り落としてしまう所でした。要注意。
9
ドアバイザーの穴にピンを外側から差し込み、内側からブラケットをはめ込みます。
はめ込むとカチッと音がして固定されます。
10
ドアバイザー裏の両面テープ。
仮固定用に離型紙の一部を剥します。剥すのはわずかで折り返せる程度。
バイザーを位置合わせしている際に、離型紙が戻ってしまわないよう、表面で離型紙をマスキングテープで固定すると作業を行いやすい。
ドアの位置決め用マスキングテープは、内側(下側)はもう必要ないため、前もって剥しておくといいかも。
11
ドアバイザーを仮固定後、細かな位置合わせをし、ブラケットの位置を確認した後、ドアガラスを上まで閉めます。
離型紙を剥していきます。
慌てずゆっくり、離型紙が切れてしまわないよう慎重に引っ張って剥します。
その後はひたすら圧着。指で車が揺れるほど抑えて圧着します。
マスキングテープを剥すと完成。
12
説明書 P5
位置合わせ
13
説明書 P6
マスキングテープで位置決め
ブラケット準備
14
説明書 P7
位置決めと確認
15
説明書 P8
車両へ貼り付け

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

タイヤ交換

難易度:

カウルカバー補修

難易度:

リアエンブレム交換

難易度:

飛び石タッチペン補修

難易度:

インタークーラー交換

難易度:

JCWエンブレム補修

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

最近の車が皆同じに見えてしまう今日この頃。自分は少しでも個性のあるクルマに乗りたいなぁと思っております。 現在はシトロエンC4カクタスに乗っており、相方は...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

シトロエン C4 カクタス シトロエン C4 カクタス
シトロエンC4カクタス。 その魅力の筆頭はやっぱりデザインでしょう。 可愛い?、カッ ...
ミニ MINI ミニ MINI
嫁さんの気になる車リストの一台がミニ。 そこで調べていくと、気になるグレードを発見。 ニ ...
シトロエン C3 シトロエン C3
訳あって初代C3のオーナーになりました。 短期間の所有になると思いますが、フレンチコンパ ...
シトロエン C5 ツアラー シトロエン C5 ツアラー
20年ぶりにハイドロに回帰。 以前乗ってたBXに較べると個性は薄くなりましたが、格段に ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation