• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いーまちんの愛車 [アウディ A6アバント (ワゴン)]

整備手帳

作業日:2015年9月13日

ポジションランプの確認

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
最近うちのおクルマが
「ポジションランプ切れてるよ」
と毎度教えてくれるのは
ありがたいのですが、
始動時の警告音がうるさい。
で、いろいろ確認してみました。
2
ポジションランプの確認
ポジション球を外してみると
なんとPIAA製のLEDが
付いているではありませんか!
調べると純正ではないことが
わかりました。
点かなくなっちゃったのは
先日エアクリ交換の時に
抵抗値切替スイッチを
触ってしまったから。
社外製のPIAA、少し得した気分♪
3
しかしながらフロントライト部、
バルブやポジション球の交換は
思いの外、時間がかかります。
この部分の構造における
メンテナンス性は非常に良くない。
左はブレーキフルードのタンク、
右はエアクリボックス全部
をはずさないと作業が出来ない。
しかも左はポジション球の
取り付け位置まで手が入りきらない。
時間のない方、お金持ちの方は
絶対ショップにお願いしたほう
がよいです。
青森の御大も本件に言及していた
と思います。
やれやれ、疲れた。 ( ̄▽ ̄)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

メンテナンス 12

難易度: ★★★

燃料キャップ、リングケーブル交換

難易度:

サイドステップ取付

難易度:

フロントアンダースポイラー取付

難易度:

インチアップからの車高調調整

難易度:

ステアリング異音

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2015年9月13日 20:10
そうそう、これは、ショップに依頼するのが一番ですね!
ポジションは一番奥にあるので、長めなラジオペンチが必要ですから(汗)

それにしても、良い品が付いていましたね!
前オーナーさんが取り付けてくれてよかったですね。
コメントへの返答
2015年9月13日 21:16
バシケンさんの以前の記事を読んでいたので
覚悟はしていましたが、ホント電球がハマらないですね。途中から「このヤロー!」って叫んでいました(汗)。
2015年9月14日 11:29
ラジオペンチと
忍耐力と集中力が要りますよね。

手が、プルプルしてきますよ

ここまで苦労して、LED要るの?と思いますよね(^^)
コメントへの返答
2015年9月14日 19:36
まじ、忍耐力ですね。
これはいじったことある人にしか
わかりませんね!

プロフィール

「一年前にaudiのツーリングで撮った写真。
クルマに寄りかかっているのは息子。
30年前に自分がこんなかっこいい写真に映りたかった(笑)
素敵なツーリングでした。」
何シテル?   05/24 20:10
2022年4月から静岡単身赴任。1970年生まれ♂
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

Q7 3.0TFSI スーパーチャージャーオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/28 07:14:16
ステアリングのテカリ除去 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/28 07:07:04
走行中の自動急ブレーキを改善‥原因はオイルフィルター割れ。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/28 19:07:02

愛車一覧

アウディ A6オールロードクワトロ ー (アウディ A6オールロードクワトロ)
スーパーチャージャーと 車高調整可能なエアサスが気に入ってます。
その他 ヨコモ ドリフトパッケージ インプ (その他 ヨコモ ドリフトパッケージ)
実車で実現できなかった夢をこの手に! 四輪ドリフト最高💛
スズキ GS250FW スズキ GS250FW
17歳の時初めて買った単車。 ボロボロだったなあ。
ホンダ CBR400RR ホンダ CBR400RR
いっとき、レーサーレプリカにかぶれました。18〜19歳の頃。写真は事故直後。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation