• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SomeOneNo4の愛車 [スバル レガシィツーリングワゴン]

整備手帳

作業日:2015年12月4日

BFMの電球交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 1時間以内
1
BFMの燃料計、リング用の電球が切れてしまったので、交換します。
また、インパネ外しです。嗚呼!
しかし、左下なので、難関の緑コネクター3個を外さなくてすむでしょう。
2
交換用の電球です。
新品ではありません。

部品取り用の予備のBFMから抜き取りました。
3
さあ、開始。
まず、邪魔者のステアリングを外しました。

ブーストメーターなどもはずします。
4
シフトパネルを外します。

色々いじっているので、AT用の表示部品がありません(^。^;)
5
センターパネルを外します。
奥のネジにアクセスするだけなので、少しずらすだけでOKです。
6
右のパネルを外します。
7
メーターフードを外します。
若干、無理に!
8
メーター本体のネジを外して、少しうかせば問題の電球にアクセスできます。
コネクターをはずしていないので、点灯確認もOK。

個人的にはここから先が面倒。パネルの擦れる音を防ぐために、接合部に両面テープを挟み込みます。
イライラして写真がありません。

後は、各部品を元に戻して、終了!
うーん、自己満足の世界(^o^)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ホースジョイナー交換

難易度:

12ヶ月点検のついでに色々

難易度:

PROVA SIドライブスイッチカバー 塗装

難易度:

BP5タイミングベルト交換とラジエターホース交換

難易度: ★★

ブースト計用フィルター交換

難易度:

GOODYEAR ハイブリッドワイパーブレード交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

SomeOneNo4デス。よろしくデス。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
レガシィ2号! 中古で10kmオーバーですが、大切に乗っていきます。
ホンダ Dio (ディオ) ホンダ Dio (ディオ)
原付!
スバル ステラ スバル ステラ
最後のスバル純正K-CAR。 4気筒エンジンは静か、足はストラット。無駄に金がかかってい ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
15年間で25万km。 年間に2万kmペースで酷使しても大丈夫。 車検も通し、30万k ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation