• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

unpuraのブログ一覧

2014年09月15日 イイね!

先週末だけど!

先週末だけど!
どもー(・ω・)ノ
ウンプラです!

涼しくなってきましたね!
夜は少し寒いくらい!


さてさて、

先週末の話になりますが、人生初のあの場所へ行ってきました!!
しかも一泊二日!

最近は旅行しまくりですねw
お金がwww


話は先週の金曜日、

さっさと仕事を終わらせて、帰宅!
旅行メンバーが到着する前に、少しでも家を綺麗にwww


ちなみにメンバーは、

ウンプラ
ウンプラ嫁さん
嫁さんの兄
嫁さんの兄の彼女さん
嫁さんの妹
嫁さんの弟

の6人です!




結婚して、一気に兄妹が増えましたwww
このメンバーはお盆の時も一緒だったので、アウェー感はあまり無いのが良いところです。
みなさん気さくで楽しくて、結婚して良かったと思える事のひとつです。



掃除をしていると、嫁さん帰宅!
それから少しして、嫁さんブラザーズも到着!

お話やお酒もそこそこに、朝の3時に出発予定なので就寝!

起きれるか心配でしたがなんとか起きることができましたw


3時は若干過ぎてしまいましたが、無事出発!


あ!
もちろん、インプレッサちゃんや嫁さんヴィッツではありません!


こちらです!


ヴェルファイア!
でかい!いかつい!

そして何より、乗り心地がいい!
普段インプレッサちゃんだからかなwww


嫁さんがレンタカー関連の仕事をしているので特別料金!

ただし、ドライバーは嫁さん限定!
仕事で小さい車から、トラックまで運転しているので、すいすいーっと運転していましたw

私には無理だなーw


休みも挟みつつ、




走ること、約三時間


到着しました!



富士急ハイランド!



ジェットコースターだらけだ!

富士山もちらり




チケットを購入!



ユーモアがいたるところにwww




入場とともに、優先的にアトラクションに乗ることができる、券を買いにダッシュ!




すでに長蛇の列w

とりあえず、人気のコースターの券を買いました!

富士急一発目は、高飛車!



ギネス記録!

したから見るとこんな感じ



やばいw

心拍数がw

そして、例の落ちる場所に近づき、落ちる!!!







あれ?



落ちない(・ω・)





うわぁぁぁぁぁー((((;゚Д゚)))))))






落ちる前に止まるのはズルいですwww
考えた人はどSに違いないwww

座席から完全にお尻が浮きましたwww


この後も、ええじゃないかやドドンパ、フジヤマに乗りました!

乗るたびに、体の痛い部分が増えていくwww

首が痛いw

ドドンパの加速はヤバイですね

1.8秒で172kmに加速!
4.25Gも掛かるそうですw


ええじゃないかは、やばいの一言です。
語彙が少なくて申し訳ありませんが、、、

乗ってみればわかります、やばいです。






最後にフジヤマに乗りました!

最大到達点がなんと79メートル!


からの落下!


そして、コースが長い!


一番楽しかったかも!

他のやつは怖かったかわけがわからないまま終わったw


体感では3分ほど、ぐわんぐわんしてましたw

そして、乗り場に帰って来た時に、何故か乗客が拍手w
私もつられて拍手w

なんか感動したしたwww



あと!
もちろんお化け屋敷にも行きましたよ!



めちゃくちゃ怖かったw
ゾンビが追いかけてきたw

嫁さんがマジダッシュで逃げてきましたwww


みんなボロボロになったので、退散!
また来たいw




車まで戻ると、


突然の豪雨!


タイミングいいですねぇ(・ω・)ノ

ホテルにチェックインして、居酒屋へ。
ワイワイ話して、いい気分

旅行はいいですね!


次の日は特に予定はなかったので、河口湖へ!

まぁ天気な悪かったので、景色はあまり楽しめませんでしたf^_^;



ボトルアート体験!

コーラのビンを熱して、グニャリ!




面白い!


そのあとは、お土産として、山梨限定のプレミアム信玄餅をゲットするために、直売店へ。


購入するも、賞味期限が5日間しかないw
届けに行かねばw


まぁインプレッサちゃんに乗りたかったので、いい口実ができましたw


ほうとうを食べ、帰路につきました






やっぱり混むんですね、小仏トンネル



いつもラジオで聞く場所ですw




そして、無事に帰宅!

ここからは2台に分かれて、実家方面へ。

お土産を渡して、フラフラしながら帰宅!
疲れたー^_^


でもそれ以上に楽しかった!

この兄妹旅行を年間行事にしたい!


帰ってる途中、あまりに眠かったので休憩!



やっぱりインプレッサちゃんはかわいいなぁ



ではでは、、、

Posted at 2014/09/15 12:20:27 | コメント(1) | トラックバック(0)
2014年09月01日 イイね!

バッテリー交換と初アップガレージ!inつくば

バッテリー交換と初アップガレージ!inつくば
どもー(・ω・)ノ
新婚2ヶ月目に突入したウンプラです!

なんだか涼しい一週間でしたね!
夏はどこえやら、、、


さて、


土曜日は、バッテリー交換を行いました!!


父と妹が、地元のカインズホームでバッテリーを購入してきてくれました!




大体一万円です!
色々調べたら、パナソニック製だそうです!

実はカインズホームで母が働いていて、カインズホームのヘビーユーザーですw

キャリコ便利!
あ!キャリコって、扉がついてる収納ボックスのことです!


雨が降り出さないうちに早速交換!





バッテリーってめっちゃ重いんですねf^_^;

ケーブル外すのも、ビビリな私は、感電しそーって叫びながら交換しましたw

腰が痛くなりましたwww


土曜日はそんな感じてお開き!


日曜日なにしよーかなーと考えていると、父からLINEが、、、

内容は、つくばのアップガレージ行きたい!車検対応のマフラーにしたい!

とのこと(・ω・)ノ

サイレンサー突っ込んでもダメなところが多いみたいで、とりあえず、今の柿本マフラーを売却して、車検対応マフラーをゲットする方向になったみたいです。


そして日曜日、

イオンモールつくばで待ち合わせだったので、とりあえず向かいました。
イオンモール近くのインター付近を走行中に、対向車線のインター出口から、見覚えのある青いレガシィが、、、



(・ω・)


















Σ( ̄。 ̄ノ)ノ




父のレガシィですwww

驚いた顔しながらお互い指差しながらすれ違いましたwww


出口間違ってるwww



というか、お互い出発する時間も伝えずに出たのに、すれ違うミラクルwww


家族だからですかねwww




駐車場で待っていると、五分ほどで父も合流!



そしてアップガレージへ!


さっそくマフラーの査定をしてもらったり、パーツを物色したり、、、


なんだかんだしていると、マフラーは純正品に戻す方向へ、

まぁHKSのメタルキャタライザー?が入っているので、純正でもうるさそうですがf^_^;

それにしてもマフラー交換の工賃って結構するんですね!
8000円かぁΣ( ̄。 ̄ノ)


まぁ車検通らないことにはしょうがないですしねー。

父は車検終わってから、車検対応の社外マフラーを探すそうですw

やっぱり爆音が良いみたい


今週末はそんな感じでした(・ω・)ノ

ん?今だと先週末?


紛らわしですが、今週末は富士急ハイランド行ってきますヾ(@⌒ー⌒@)ノ
楽しみー!


ではでは、、、
Posted at 2014/09/01 08:17:33 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「試してみたい(@_@) http://cvw.jp/b/1692236/40365617/
何シテル?   09/06 11:20
UNPURA(うんぷら)です。 よろしくお願いします。 初マイカー! インプレッサWRX STIを購入しました!! この子の為に限定解除しましたヽ(;▽;)ノ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/9 >>

  123456
78910111213
14 151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

Fedi フューエルフィルター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/19 13:01:47
「愛車の売却を検討中の方は要チェックです」教えて!業界&パーツの先生!!第5弾【PR】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/23 15:32:25
戻って来たけど・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/01 22:35:05

愛車一覧

ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
12/4 納車
トヨタ ヴォクシー さたん (トヨタ ヴォクシー)
H23 ZS 煌 7人乗り 嫁さんのメインカー モデリスタバンパーがお気に入り(´ω`)
スバル インプレッサ WRX STI インプレッサちゃん (スバル インプレッサ WRX STI)
社会人になり、いよいよ初マイカー! スバル インプレッサ WRX STIを購入しました! ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation