• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年07月04日

新型ジムニーのイケてるデザインがイケてない理由

新型ジムニーのイケてるデザインがイケてない理由 新型ジムニー発売。うーん、微妙。。もちろんデザインが。中身は当然の進化を遂げているはず。安全性能は普通車を含めてトップレベル。先代のモデルライフがあまりに長かったからその辺のレベルアップはおそらくは半端ない。先代比レベルアップ度で見たらギネスレベル?そういう意味ではセンチュリーなんかも21年振りのモデルチェンジ。でもアッチは先代もセンチュリーだから笑。コッチは武骨上等で生まれたクルマ。元々の出自から違う。それが昨今の安全要求レベルに応えるべく安全性能トップレベルのクルマに生まれ変わった。先代との間にある並々ならぬレベルの差は想像に難くない。ラダーフレームの継続採用などグローバルで人気のあるジムニーファンの期待にもしっかりと応えている。でもこのデザインはどうよ?なんとも残念感が拭えない。そこんところは武骨のままでいかなきゃダメなんでは?うん、確かにカクカクしてますよ笑。Gクラスっぽいとかいう声も聞こえてきますよ。一見武骨。でもどうにもあざとさを感じる。誰ともわからない人たちの顔色を伺った感が拭えない。ちょっと丸みを帯びたという最新Gクラスよりカクカクのジムニーのほうが自分としてはどうにもあざとい。そうじゃないでしょう、スズキのデザインは。どうにもスズキのデザイナーは勘違いをしている。そう感じたのはこのジムニーが最初じゃない。初めはラパン。センセーショナルに登場した初代ラパン。あれが大ヒットして気を良くしたスズキは二代目のラパンに洒落た丸みを含んだ可愛い系路線のデザインを与える。その結果、販売はダダ落ち。。まあ、当然の結果とも言える。初代ラパンの人気はスズキの持ち前のデザインセンスのダサさとラパンのカクカク軽自動車というコンセプトのコラボが奇跡的な融合を果たしたいわば事故とも言えるような結果の産物だ。いわゆるダサカワイイというやつ。元祖ダサカワイイ。しかもスズキはもちろん狙っていない。そのことがその後の歴代ラパンモデルに不幸をもたらす。初代のあの成功にはスズキのダサデザインが必須だったはずだ。あのなんとも古臭いデザインセンス。それが奇跡的にカクカクコンセプトにハマったのだ。それが二代目はどこで覚えたのか変に色気づいた田舎女子みたいな(スミマセン汗)オシャレをしたもんだからそれを見透かしたホントのオシャレ女子から敬遠される結果となった。そして三代目はさらに追い討ちをかけるような可愛らしい改悪デザイン。。新型ジムニーでスズキは同じ轍を踏もうとしている。早く気付いてほしい。ダサデザインこそが自分たちの持ち味であるということを。


このリアランプの愚直な形状とリアウィンドウを含んだ構成面の真っ平らっぷり。このカラーもダサカワイイに拍車をかける。


二代目。この丸みはどした?!ハッチのドアハンドルひとつとっても初代のほうがダサカワイイ。


完全にコンセプトを見失った三代目
ブログ一覧 | スズキ | 日記
Posted at 2018/07/05 00:21:38

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

新しいコを迎える気持ちになりました ...
mimori431さん

晴れ!残り12日(今日は)
らんさまさん

【シェアスタイル】本日限定!20% ...
株式会社シェアスタイルさん

MIRAIみつけまちた
ひで777 B5さん

80年目の夏
どんみみさん

初めての帯広
ハチナナさん

この記事へのコメント

2018年7月5日 7:15
朝から笑ってしまいました。
ダサカワイイ、なるほど!(笑)
新型ジムニー、気になります(^^)
コメントへの返答
2018年7月5日 7:47
変に色気付いちゃうんですよね。まあ、それもスズキのかわいいところではあるんですが笑。
とは言え、新型ジムニーも気にはなっております笑。
2020年7月30日 23:53
とても納得させられましたので、コメントさせていただきます。
当方先代ジムニー乗りなもので、公平(?)な意見ではないかもしれません。
ですが、新型は本当にあざといデザインだと感じます。
この記事を読んでスズキが「狙った」からイマイチなんだと、そう気づきました。

コメントへの返答
2020年7月31日 20:34
コメントありがとうございます!
スズキのデザインはモデルチェンジ毎に垢抜けてはいくんですが、逆にそれがスズキらしさを薄めていくんですよね。先代ジムニーはスズキらしいデザインでいいですよね〜。

プロフィール

「BMW X1に試乗 http://cvw.jp/b/1692308/48587084/
何シテル?   08/07 23:36
マツダ ベリーサ ミスティックレザーセレクション 2013年式 2024年9月14日納車 シトロエン グランドC4ピカソ DUNE BEIGE ブランバンキー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456 7 89
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

自作ドアスタビライザー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/28 23:46:18
自作ドアスタビライザー(最終版) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/25 01:19:02
リアゲートダンパー交換(6万4173km時) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/30 22:42:38

愛車一覧

マツダ ベリーサ マツダ ベリーサ
ピカソから小さめの車に乗り換え。 2013年発売の限定車ミスティックレザーセレクション、 ...
シトロエン グランドC4ピカソ シトロエン グランドC4ピカソ
ついにフランス車。 DUNE BEIGE(ディーゼル)
スバル トラヴィック スバル トラヴィック
スバル トラヴィックに乗っています。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation