• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年02月05日

マツダCX-8、森慶太氏の久々試乗記 2

マツダCX-8、森慶太氏の久々試乗記 2 森慶太氏のWebCGのCX-8試乗記に関して熱狂的なマツダファンからクレーム?に似たエントリーが投稿されている。まあ、確かにこの記事はかなり厳しめの言説でもってCX-8を非難しているフシがあるのでそういった層からクレームが噴出するのも無理はなさそう汗。本人とのSNSのやりとりで本人もそう言ってた笑。マツダファンではない自分の感想としてのマツダ車はなんとなく冷たい乗り味の印象。件の投稿は最終的に評論家の書き方の資質を問う結論で終わっていたけどむしろそんなことはどうでもよくて、ホントに知りたいのはマツダ車の乗り心地は良いのか悪いのか?結局は一体どっちなのだろう?乗り味(操安性)と乗り心地はトレードオフの関係で、マツダ思想に則ったクルマ作りでは乗り心地はある程度犠牲にせざるを得ない、という理解でよいのかな?汗。新型Mazda3の乗り心地は別の評論家によると夢のようらしいので笑そっちを楽しみに待つとしよう笑。ちなみに森氏の見解ではCX-8の乗り心地はまだ突き詰められるハズとのこと。森氏は多くの車評論家の中でも特殊な一人だ。恐らく一般的な評論というのは理論的に解析し誰もが納得できる結論に導くことが前提だろう。それは至極正しい。正しいけど評論家の個性は反映されにくい。それに正しい・間違いという理屈に終始する世界の評論はあまり楽しくない。娯楽要素を含んだ読み物として広く読み手に提供される媒体であるなら一人や二人くらい好き嫌いで評価する評論家がいたって別に良いのでは? いや、森氏は決して好き嫌いで評価しているわけではない。氏の評価はある意味森氏が基準みたいなところがあるのだ。オレ基準みたいな笑。それを信じるなら読んでくれたらいいし、信じないなら見なくていい。別に万人のための評論家じゃない。評論家のみんながみんな万人のためなら世の中こんなに沢山評論家はいらない笑。個々の視点で評論するってことで良いと思っている。そもそも森氏の評論がホントにテキトーなら評論家で飯を食べていけてはいないハズ。自分が森氏を支持するのは提灯記事を書かないところ。件のクレーム投稿のコメント欄には氏のそれを疑うコメントが散見されるが、昨日のSNSのやりとりでそれはやらない信念を(以前から知ってはいたが)改めて確認できた。そこのところだけでもいち評論家としての存在価値は十分にあると思っている。いや、それ以上に氏はかなりマニアックな部分への造詣も相当に深い評論家との認識だ。これからもいちファンの読者として氏の文章を楽しみにしたい所存だ。
ブログ一覧 | マツダ | 日記
Posted at 2019/02/06 20:27:39

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

この記事へのトラックバック

上下GとマツダCX-8記事と歩行に関し ... From [ vertinのページ ] 2019年2月6日 22:43
上下方向のG変動、飛行機だと+Gと-G、 (限界まで行くと Gではブラックアウト-Gではレッドアウト で人間は よりも-側に弱い、+限界が10G、-限界は3G) その辺、本能的にも人はマイナスが ...
ブログ人気記事

花が好きな人💐
mimori431さん

Tik Tok始めました!
TAKUMIモーターオイルさん

新:食堂でメニューに無いものを注文 ...
アーモンドカステラさん

ARC パワーブレース PBB091
まよさーもんさん

㊗️愛車注目度ランキング 第3位🎊
IS正くんさん

✨モノクローム・ ヴィーナス✨
Team XC40 絆さん

この記事へのコメント

2019年2月6日 20:38
こんばんは、
個人的な嗜好の問題なのかもしれないけどマツダ贔屓な方々は以外と他社を乗ってない雰囲気、
、(特にフォード、シトロエン辺りを乗った経験は大半のコメント等見る限り皆無。)
昔のホンダ贔屓のそれが最近のマツダと何処と無く被る、
昔ホンダ、今マツダ、この道はいつか来た道。
コメントへの返答
2019年2月6日 20:56
コメントありがとうございます。
自分もそれは感じました。シトロエンには乗ったことないけど・・・って、試乗ででも乗ってから言って欲しいものです汗。クルマ好きというよりマツダ好きなんですかね。フィエスタなんかに試乗してたらクルマ観変わってたかもなのに。。勿体無い。
2019年2月6日 22:40
その手の方は全般に池田さん記事がお好きかも。
でCX-8に限らないがマツダ全般、フォード乗り、シトロエン乗りが最近のマツダ宣伝で言うほどではないよと感じる率が高い傾向あるから、やっぱまだ熟成不足。
フォードの乗って唸る感じとか、シトロエンのなんとも言えない味わいとかはまだ無いよなと。
コメントへの返答
2019年2月6日 23:03
おお、その傾向が高いんですね。
マツダは乗ってもよくわかりませんが、一定の熱狂的なファンがいるからその人達を夢中にさせる何かがあるんでしょうね。またフォード、シトロエンとは別物の何かなんですかね。

プロフィール

「@vertin ホント、それを考慮して設計するメーカーは現れないものか。」
何シテル?   03/19 23:54
マツダ ベリーサ ミスティックレザーセレクション 2013年式 2024年9月14日納車 シトロエン グランドC4ピカソ DUNE BEIGE ブランバンキー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

左Bピラー下部、シボ部の傷消し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/13 23:25:35
ウインドウを初期化してオート機能復活 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/06 14:52:41
運転席パワーウインド・モーター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/06 14:47:30

愛車一覧

マツダ ベリーサ マツダ ベリーサ
ピカソから小さめの車に乗り換え。 2013年発売の限定車ミスティックレザーセレクション、 ...
シトロエン グランドC4ピカソ シトロエン グランドC4ピカソ
ついにフランス車。 DUNE BEIGE(ディーゼル)
スバル トラヴィック スバル トラヴィック
スバル トラヴィックに乗っています。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation