• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年07月11日

ホンダヴェゼルに試乗

ホンダヴェゼルに試乗 ホンダヴェゼルに試乗。キックスのガッツリ競合車ということで比較試乗。ヴェゼルには以前に乗ったことがあるのだがその時はなんとなく試乗の感想は書かず。なんとも掴みどころがないというか今ひとつ書く意欲が湧かずで汗。で、今回のヴェゼルの試乗感想を書いている今もなんとなく同じような心持ち汗。いや、前に乗った時の感想に比べたら実は思った以上に悪くはなかった。前回は座席の調整がどうしても決まらずそれだけで嫌気が差していた記憶があるが汗今回は悪いなりにもそこまでは思わず。ちょっと丸くなったからか?汗。乗ったのはガソリン車の真ん中のグレード。1.5Lのエンジンは意外と軽快だしボディもガッチリしてるしちょっと足は硬めだがそこまで悪い内容ではなかった。でもなんともチープな印象は最後まで払拭できず。まずはCVTのしつけの問題かと思うがエンジンのパワーの出方がなんとも安っぽい。エンジン音もなかなか盛大。しかし一番の原因はなんと言っても内装デザイン。乗り込んでの最初の感想はなんとなく仕事でレンタカーを借りたときの最下位グレードのカローラフィールダーの雰囲気。いや、キックスの時にデザインはシンプルがいいとは書いたけど安っぽいのがいいとは言ってない汗。しかもグレードとしては、ガソリン車の最上位はRSというスポーティテイストのグレードなので、下から二番目とは言え上位グレードに相当する(X Honda SENSING)。なのにあの内装ではちょっとツライ。デザインにしてもやっつけ感を感じる。メーターデザインも系統としてはキックスに似たものだがあからさまに手の入れ具合が異なる。実はヴェゼル試乗の後に再度キックスにも乗りに行ったのだが、もう全面的にキックスがいい笑。キッチリ作られた感触がヒシヒシと伝わってくる。クルマの出来が違う。まあデザインについては好みの問題も大きいとは思うがホンダのデザインセンスには賛同しかねる。どうにもツラさが先に立つ汗。試乗の最後の方には、このクルマはそういう立ち位置なんだと、レンタカーのカローラフィールダーの立ち位置なんだと思うことで自分を納得させていた次第汗。ヴェゼルはハイブリッドの上位グレードで276万也。上位グレードの内装はブラウン調になり幾分デザインレベルも上がっているのかもだが、今日改めてキックスを検分した印象を踏まえると高いと思っていたキックスの価格もあながち高すぎるわけではないのかもしれない。まあ、ヴェゼルはモデル末期なので単純にキックスと比較するのは酷かもしれないが。正統派コンパクトSUVではキックスが登場するまではヴェゼルの独壇場だったとの認識。せっかく掴んだ好機、フルモデルチェンジのブラッシュアップで商品価値を向上させて欲しいところ。ライズみたいな軽派生SUVなんかに負けてる場合ではない。次期型には期待したい。
(追記/訂正)キックス試乗のエントリーで、「アクセルオフでの停止後にオートブレーキホールドが作動する」という内容について書いたが、正しくはアクセルオフして停止後に一旦ブレーキを踏まないと作動しない模様。今日の試乗で判明した。なんだ、タイヤが静止したのを感知して作動してくれたらいいのに。ちょっと残念。。
↓ヴェゼルXの内装
ブログ一覧 | ホンダ | 日記
Posted at 2020/07/12 00:33:55

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

暑い土曜日は、家から脱出
彼ら快さん

注意喚起として
コーコダディさん

花火大会と脱輪😳忘れられない記憶
woody中尉さん

✨裸足の季節✨
Team XC40 絆さん

【教えてください!】群馬、長野周辺 ...
おじゃぶさん

福島オフ会 ツーリング❗
のっち660さん

この記事へのコメント

2020年7月12日 1:11
こんばんは、モデル末期なんで次期型でどう進化するかが気になりますね。
ホンダの内装はセンスが今一つ。
黒くしとけば良い的な感じがするのが一番駄目な要素かも。
これ最近の国産車全般に言えるけど。
個人的にはフィット4のような方向に行ってくれるといいのだけど。
E:HEVはバッテリーをもう少し増やしてスロットル要求に対するパワー特性を改善して欲しい、フィットなら何とかなるけどヴェゼルぐらいになると相当に非力感が。
フィットのままじゃキックスと比較されたら完敗します…
コメントへの返答
2020年7月13日 19:46
特にホンダは黒系の内装が好きみたいですね。アコードに乗ったとき黒と革でソッチ系の雰囲気しかなかったです汗。ハイブリッドは非力なんですね。重くなりますしね。また試乗してみます。
2020年7月13日 20:14
フィット4でも非力感が出るのでそのまま次期ヴェゼルにe:HEV使ったらこりゃダメだろうという予測線です。
現行HVはフィット3で株を大きく下げた、いわくつきのDCT HVですがHV仕様のヴェゼルは乗って無いのでパワー感は分かりません。
コメントへの返答
2020年7月13日 20:40
そっか、ヴェゼルはi-DCDでしたね汗。

プロフィール

「BMW X1に試乗 http://cvw.jp/b/1692308/48587084/
何シテル?   08/07 23:36
マツダ ベリーサ ミスティックレザーセレクション 2013年式 2024年9月14日納車 シトロエン グランドC4ピカソ DUNE BEIGE ブランバンキー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456 7 89
101112131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

自作ドアスタビライザー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/28 23:46:18
自作ドアスタビライザー(最終版) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/25 01:19:02
リアゲートダンパー交換(6万4173km時) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/30 22:42:38

愛車一覧

マツダ ベリーサ マツダ ベリーサ
ピカソから小さめの車に乗り換え。 2013年発売の限定車ミスティックレザーセレクション、 ...
シトロエン グランドC4ピカソ シトロエン グランドC4ピカソ
ついにフランス車。 DUNE BEIGE(ディーゼル)
スバル トラヴィック スバル トラヴィック
スバル トラヴィックに乗っています。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation