• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年07月18日

VW T-Rocに試乗

VW T-Rocに試乗 VWのT-Rocに試乗。その前にまたしてもキックスに試乗。これで3回目汗。これだけ続けて同じクルマに試乗するのはコペン以来かな笑。相当に気に入ったらしい笑。今回は色違いの車体を見たくてというのが主な目的。これまではオレンジばっかりだったので。。今回の試乗車はパールホワイト、上品で悪くない印象。しかし内装はツートーンで相変わらずのオレンジ内装汗。ちなみに県内に黒内装の試乗車はない模様。いやいや、一台くらいは用意して欲しいところ汗。でも受注しているのはほぼオレンジ内装らしい。皆さん派手好きなのね汗。3度目ましての試乗なのでさすがに新鮮味はなくなってきたが今回良好に感じたのはモーターならではのトルク。坂道を試そうと試乗コースを選んだものの車が多くて低速走行となったが、エンジンにありがちなローギアでゴロゴロ走らせるイヤな感じがなくストレスなく車体を前に進める。しかも当然ながら音も小さくて極めて静か。また、S字カーブの道をややスピードを速めて走らせたがこちらも極めて快適な足さばき。ワンペダル走行はもう少し慣れが必要だがやはり総じてクルマとしてのレベルが高い。悔まれるのは価格だがe-Powerとプロパイロット付きならこんなものと自分を納得させてもまあ後悔はないだろう。さて、ようやく本題のT-Roc笑。ダメ元で試乗車を調べたらもう準備されていたので早速ディーラーを訪問。T-クロスに続いて登場したコンパクトSUV。これらとティグアンで3兄弟とのこと。しかしこのT兄弟笑は極めて近しいサイズ。T-ロックがよりワイドローでクーペSUVという棲み分けらしい。長さは125mm差。横から見ると結構スタイルは異なる。T-クロスはリアウィンドウの角度が急でライズ(ロッキー)に近いスタイル。実は形だけでなくリアデザインまで似ているが。。汗。対してT-ロックはリアウィンドウの傾斜がなだらかでよりシャープな印象。T-クロスに比べるとカジュアル感は薄まった雰囲気。しかも一見してアウディの雰囲気に非常に似ている。完全に寄せてきたイメージ汗。Cピラーの形状やさらにはリアランプの形状もアウディのSUVにそっくり。アウディになりたがってる感満載笑。しかし乗り込むといわゆる典型的なVW調。いや、そりゃVWだし汗。まあ可もなく不可もなく。フランス車に乗るとドイツのデザインテイストには不感症になるんだろうな汗。ある意味仕方のないところ汗。特段悪いわけではない。でもVWのSUVの足元のガバガバ感にはどうにも慣れない。MINIのクロスオーバーでも感じたこと。狭くても文句言うが広くても文句を言うヤツ汗、スミマセン汗。あと気になったのはデジタルメーターの角度がえらく下向き?シートが高いせいかもと一番下まで下げるもまだ下を向いてる。何故?汗。エンジンは2Lディーゼルのみの装備違いで4グレード展開。走らせた印象は軽い。ハンドルも軽い。個人的にはもっとドッシリ感が欲しいところだが、それなりの高速で走らせたときの安定感はいわゆるドイツ車のそれで不満なし。万事異状無しのVWモデルといった印象。価格は385万から。最近のVWはナビも標準なのであとから付けるのはフロアマットとETCセッティング費用くらい。にしても高いなぁ。キックスならナビやらいろいろ付けても330万くらいか。自分なら即答でキックスだな笑。VWをして輸入車だからとかの優位性を無効にして比較させるだけの内容がキックスにはあるとの今のところの認識。なんだ、キックスってお買い得じゃないの汗。
↓展示車のR-ライン。ヘッドライトの下にある四角の縁が光ってデイライトとウインカーとなる。デイライトはともかく、右左折時にここが四角にオレンジでチカチカなるのはどうなんだろ汗。そういや現行のルノートゥインゴはヘッドライトの縁一周がウインカーでチカチカ光ってた。なかなかのインパクトだった汗。あ、今のMINIもそうか汗。

↓トゥインゴのデイライトとウインカー

↓プラスラインも含めてアウディになりたがってる印象汗。

↓リアも極めてアウディ調

↓このサイズの5人乗車は諦めるべしか。
ブログ一覧 | VW | 日記
Posted at 2020/07/18 23:52:45

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

こうなったら・・・自分でタッチアッ ...
エイジングさん

ホイールはコンケイブしてた方が良く ...
のうえさんさん

美味しい蕎麦を食べに(in Chi ...
福田屋さん

これから星空がきれいな栃木のキャン ...
K-2500さん

生成AI活用!
Dober.manさん

D1グランプリ2025
*yuki*さん

この記事へのコメント

2020年7月19日 0:16
キックスもe-powerが無ければもっと印象薄くなるんでしょうけどね。
逆にe-powerで世界に打って出てほしい。
コメントへの返答
2020年7月19日 10:35
e-Powerの寄与は大きいですね。キックスに載ってるのは改良版ですがパワーあるし。

プロフィール

「@vertin ホント、それを考慮して設計するメーカーは現れないものか。」
何シテル?   03/19 23:54
マツダ ベリーサ ミスティックレザーセレクション 2013年式 2024年9月14日納車 シトロエン グランドC4ピカソ DUNE BEIGE ブランバンキー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

左Bピラー下部、シボ部の傷消し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/13 23:25:35
ウインドウを初期化してオート機能復活 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/06 14:52:41
運転席パワーウインド・モーター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/06 14:47:30

愛車一覧

マツダ ベリーサ マツダ ベリーサ
ピカソから小さめの車に乗り換え。 2013年発売の限定車ミスティックレザーセレクション、 ...
シトロエン グランドC4ピカソ シトロエン グランドC4ピカソ
ついにフランス車。 DUNE BEIGE(ディーゼル)
スバル トラヴィック スバル トラヴィック
スバル トラヴィックに乗っています。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation