• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年08月01日

アウディA4セダンとA3スポーツバックに試乗

アウディA4セダンとA3スポーツバックに試乗 アウディA4とA3に試乗。アウディってなんでかA3より上のモデルにはこれまで試乗経験がない。なんとなく高級過ぎて買うわけないのにという頭もあり。。でもよく考えたらBMWなんかは3シリーズに何度も乗ってるしVWだとパサートには乗ったことないのにアルテオンには何故か試乗している汗。なわけで(?)A4に満を辞して試乗。前にA3に試乗した時(←この頃から随分と値上げしているな。オプション標準化という名の値上げ。。)になんとなくイマイチな感触があって、A4ならもっとしっかりしているだろうし良い感触に違いないとの安直な発想もあり汗。しかして結果はよくわからず汗。正確に言うと試乗の範疇では違いはよくわからなかった。A4は今はマイナーチェンジ前のタイミングで10月には外観も含めた改良版が入ってくる見込みとのこと。写真を見るとヘッドライトの切り欠きがなくなり全体的な外装デザインがのっぺりとした印象となり自分のイメージではメルセデスベンツのデザインの方向に向かったようなイメージ。アウディオーナーでは不評の意見が多いとのこと汗。高級感がなくなったとか。確かにクローム処理が減って見た目の華やかさはなくなった印象。グレードによっては外装も変わるのかもだが。現行を考えている方は在庫のみなので急いだ方が良さそう。試乗車は最上位グレードの45 TFSI クアトロにSラインオプションが付いたもの。252馬力でkg/psはゴルフGTIよりやや下くらいのいわゆるスポーツグレード(GTI:6kg/psに対して6.5kg/ps)。こんなスポーツグレードじゃよくわからんのよなーと思いながらも試乗スタート。内装は初めて見たけどさすがのハイクオリティ。さすがはアウディ汗。本アルミらしいシルバー調を基調とした意匠でシフトレバーなんかもA3とは異なる形状。手の平を置くパームレストを兼ねているとのこと。そういや先日に試乗したCLAにも装備されていた。ステアリングはボトムフラットでNG汗。しかもMスポみたいに太くなくてあんまりSライン化による恩恵はないのでは?走り出すとパワーは十分で不満なしだがアクセルに過敏なのかツインクラッチがイマイチなのかギクシャクする動きがたまに見られた。高速での合流はハイパワーで全く不安がない。足回りも硬過ぎずでスポーツに振り過ぎてなくて好印象。意外だったのは後部座席で、後席に普通にちゃんと座れるのは二人まで。真ん中はセンタートンネルが異常に高くほとんど座らせる気が無さそう汗。A3も同じような後席設計で、まあA3の車格ならまだ納得もできるがまさかのA4までほぼ同じ形とは思わず。試乗車はクアトロだったから?FFのグレードなら違うのか?続いて試乗させてもらったA3スポーツバックはベースグレード。どっちかと言うとコッチはもうちょっと上位グレードに乗りたかった汗。何故なら1.4Lターボは前に乗ったことがあるから汗。その時の感想はなんとも非力な印象。で、今回も結局同じ印象となった汗。まあ、乗った順番としてA4の2Lターボの後だったからというのも大きいが汗。営業も試乗の順番を間違えましたね、とのこと笑。けど街中で乗る分には問題ない。。って、大概のクルマは街中で乗るだけのパワーは備えてるが。。汗。結局はアウディというエッセンスのためだけに選ばれるグレードというのが正解な気がする。ベースグレードとは言えちゃんとアウディに乗っているという気分は盛り上げてくれるしステアリングだって革巻きの真円でSラインのものよりよっぽど好ましい。この上のグレードになるとエンジンは2Lターボの40 TFSIで190馬力。しかもクアトロ。価格は460万ナリ。このレンジのモデルにこの価格はなかなかハードルが高い汗。帰りに乗ったピカソはトルク十分で乗り味に不満無し、で価格は412万(購入当時)。こっちのがお買い得汗。というかフランス車はドイツ車の基準では測れないということも今日の試乗でなんとなくわかった気がする。いや、どっちがいいとかの話ではなくて思想の違いというか。味というなんとも分かりにくい概念においてやはり自分はフランス車を選びたい。やっぱりピカソって最高なんだな。大きくて手に余し気味な今日この頃ではあるけどなかなか代わりとなるクルマは見つかりそうにない。乗り換える気も今のところないけど汗。
↓A4の内装をネットから拝借。このときのSラインのステアリングは真円。このままでよかったのに。。

↓マイナーチェンジ後の顔。ヘッドライトの形状がベンツっぽいのかな。
ブログ一覧 | アウディ | 日記
Posted at 2020/08/02 00:06:03

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/15 金曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

空・海・青
tompumpkinheadさん

一撃
バーバンさん

モーニングからのアンカー発掘
SNJ_Uさん

こんばんは、
138タワー観光さん

夜半の月ゾーン30ただしんと
CSDJPさん

この記事へのコメント

2020年8月2日 1:08
こんばんは、そのフラ車乗りがキックス推したくなるから、日産の開発部隊の底力恐るべし。
コメントへの返答
2020年8月2日 23:47
確かに。でもキックスにはなんとなくフラ車の雰囲気を感じなくもないんですよね。

プロフィール

「BMW X1に試乗 http://cvw.jp/b/1692308/48587084/
何シテル?   08/07 23:36
マツダ ベリーサ ミスティックレザーセレクション 2013年式 2024年9月14日納車 シトロエン グランドC4ピカソ DUNE BEIGE ブランバンキー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456 7 89
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

自作ドアスタビライザー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/28 23:46:18
自作ドアスタビライザー(最終版) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/25 01:19:02
リアゲートダンパー交換(6万4173km時) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/30 22:42:38

愛車一覧

マツダ ベリーサ マツダ ベリーサ
ピカソから小さめの車に乗り換え。 2013年発売の限定車ミスティックレザーセレクション、 ...
シトロエン グランドC4ピカソ シトロエン グランドC4ピカソ
ついにフランス車。 DUNE BEIGE(ディーゼル)
スバル トラヴィック スバル トラヴィック
スバル トラヴィックに乗っています。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation