• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年09月27日

トヨタC-HR GRスポーツと新型ヤリスクロス(2回目)に試乗

トヨタC-HR GRスポーツと新型ヤリスクロス(2回目)に試乗 トヨタC-HR GRスポーツに試乗。C-HRにはだいぶ前に試乗したことがあり、いたく感動したことを覚えている。なんとも重厚感のある乗り心地で見た目とのギャップがえらく大きかったと記憶。今回はGRスポーツに試乗したが正直前回試乗したノーマルと比べてどれくらい違ったかは不明汗。コペンの時はGRスポーツとノーマルとでは乗り心地は大きく違っていたがC-HRも乗り心地は大きく向上してるんかな?汗。試乗車はハイブリッド車で乗り心地はしっとりとしていて好印象。ただ足を硬くしただけじゃない心地良さ。ステアリングフィールも良好で乗り味は総じて上質なものという印象。もうちょっと一般受けするデザインならもっと売れるのではないか?とも思う。しかし価格もそれ相当のもの汗。ガソリン車でも200万代後半、ハイブリッドはざっくり300万。でもまあこの内容であれば適当なところか。ヤリスクロスとの違いを見ますか?との営業マンの提案でヤリスクロスにも乗せていただく。先日乗ったばかりだが比較すると全く違う乗り心地に驚く。乗り味は軽快だがなんともフワフワした足でC-HRとは対極の印象。ヤリスクロスはヤリスをベースとしたモデルでプラットホームはヤリスと同じコンパクトモデル用のGA-B。対してC-HRはカローラスポーツなどと同じGA-Cを採用している。サスペンションもヤリスクロスはトーションビームでC-HRはダブルウィッシュボーンとなり異なる。それにしてもあまりの乗り味の違いにビックリ。やはりヤリスクロスはライズに近いモデルでC-HRはひとクラス異なるということか。ただC-HRはトヨタにしては珍しくちょっとマニアックなモデル。外装デザインもそうだがカタチも結構攻めている。ヤリスクロスのカタチが一般的なコンパクトSUVの正統なカタチだとして、コッチでC-HRのような乗り味を実現した本格コンパクトSUVを作って欲しいところ。まあ何をもって本格派なのかはもはやよくわからないが汗。この正統なカタチのまともなSUVって各社見ても実は意外と少ない。パッと思いつくのはヴェゼルくらいで最近キックスが出てきたくらい。あとはマニアックなところでスズキのSX4、エスクードくらいか。むしろ輸入車のほうが今となってはこのカテゴリーは潤沢なイメージ。C-HRをベースにしたキワモノでないちゃんと作ったコンパクトSUVがトヨタから出てきたら他社にとっては相当な脅威になりそう。期待したいところ。

↓黄色いキックス
ブログ一覧 | トヨタ
Posted at 2020/09/27 23:43:47

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ちょっと前だが保土ヶ谷宿行ってきた ...
こいんさん

SUZUKI ジムニーノマド ドア ...
YOURSさん

鎌倉を走って来ました💨
伯父貴さん

紀の川フルーツライン周辺
けんこまstiさん

すっかり冠雪姿もなくなってきた 夏 ...
pikamatsuさん

濃霧のち晴れ(今日も)
らんさまさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@vertin ホント、それを考慮して設計するメーカーは現れないものか。」
何シテル?   03/19 23:54
マツダ ベリーサ ミスティックレザーセレクション 2013年式 2024年9月14日納車 シトロエン グランドC4ピカソ DUNE BEIGE ブランバンキー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

ウインドウを初期化してオート機能復活 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/06 14:52:41
運転席パワーウインド・モーター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/06 14:47:30
パワーウィンドウモーター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/06 14:46:07

愛車一覧

マツダ ベリーサ マツダ ベリーサ
ピカソから小さめの車に乗り換え。 2013年発売の限定車ミスティックレザーセレクション、 ...
シトロエン グランドC4ピカソ シトロエン グランドC4ピカソ
ついにフランス車。 DUNE BEIGE(ディーゼル)
スバル トラヴィック スバル トラヴィック
スバル トラヴィックに乗っています。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation