• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kimicameraのブログ一覧

2025年06月15日 イイね!

マツダCX-60に試乗

マツダCX-60に試乗久々の試乗はマツダCX-60。ちと遠方へ高速を使う場合を考慮するとデカい車がラクか、というそれっぽい理由とともに試乗を依頼笑。CX-60には過去に試乗したことあり。当時の試乗記を読み返すとあまり良い印象は持ってない模様笑。しかし今回は歳をとったせいもあるのか、そこまで悪いイメージは抱かず、と言うかむしろ良いんじゃないかという印象が強い結果。乗ったのはディーゼルハイブリッドの最上級グレード。前回はあまりにダルな発進の挙動が気になったが、今回はまあ踏めばそれなりに走り出すか、という感じ。坂道登るときのパワーももちろん十分で、内装に関する機能やらデザインやらにも特段気になる部分はなかった。オルガン式アクセルペダルはその踏みにくさが苦手だったが、今回は特に違和感も感じず(改良された?)。歳をとれば評価も丸くなるもんだな笑と思っていたが、試乗を終えて後から思い返すと気になるところがチラホラ。一番気になったのはステアリングフィールか。確かにパワーはあるしSUVのロードスターを目指した(!)らしいロールしない足回りはマツダも前面にアピールしたい部分だろうとは思うが、どうにも運転する楽しさが感じられないな、と思ったのはきっとステアリングフィールだろう。スペックに頼りがちなハイスペックカーを擁するメーカーにありがちな落とし穴、BMWなんかも乗ってて楽しくないのはステアリングフィールが曖昧だからだろうな。ただ進行方向を変えるためだけに存在するかのようなそれは、加減速やカーブでの切れ角なんかをリアルタイムに伝えてくるような、運転していて楽しいと思わせる重要な要素であるフィーリングを伝えてこないのだ。前々車のトラヴィックのステアフィールはそれは絶品で、発進して一つ目のカーブを曲がるだけでも泣けてくる、と当時の試乗記に書いた記憶あり。なんなら、たいしたスペックじゃない車でもステアフィールだけで救われる車もあるというくらい大事な要素だと思っている。スペック表には載せられないし、今の電動式では限界があるのかもしれないが、運転の楽しさを追求するのであればその部分にはこだわって欲しいところ。あと気になったのは、停止時にブレーキを踏んだときの前後への揺さぶられ。ブレーキを踏むと大きくノーズダイブする。乗り心地が硬いというユーザーの意見を反映してこの春に乗り心地方面に改良が入ったらしいが、それが原因の可能性ありか。このサイズのSUVならこんなものなのかもしれないが、そのあたりはまた別メーカーの同カテゴリーの車に乗る機会があれば確認したいところ。直6の3.3Lディーゼルエンジンを積む車なんてまず国産メーカーには存在しないし、キワモノ好きにはズップリ刺さるイッピンであることは間違い無さそうだが、ステアフィールみたいな、車好きなら外せない要素もしっかり押さえて欲しいというのが今回の試乗での結論か。いやでも、個人的には今後デカい車に乗る替えることはないかなー。今のベリーサが超可愛くて乗っても楽しくて溺愛してるから笑、ベリーササイズの車も含めて今のところ乗り換え候補は見つかっていないのが現状かな。
Posted at 2025/06/15 19:29:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「BMW X1に試乗 http://cvw.jp/b/1692308/48587084/
何シテル?   08/07 23:36
マツダ ベリーサ ミスティックレザーセレクション 2013年式 2024年9月14日納車 シトロエン グランドC4ピカソ DUNE BEIGE ブランバンキー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/6 >>

1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930     

リンク・クリップ

自作ドアスタビライザー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/28 23:46:18
自作ドアスタビライザー(最終版) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/25 01:19:02
リアゲートダンパー交換(6万4173km時) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/30 22:42:38

愛車一覧

マツダ ベリーサ マツダ ベリーサ
ピカソから小さめの車に乗り換え。 2013年発売の限定車ミスティックレザーセレクション、 ...
シトロエン グランドC4ピカソ シトロエン グランドC4ピカソ
ついにフランス車。 DUNE BEIGE(ディーゼル)
スバル トラヴィック スバル トラヴィック
スバル トラヴィックに乗っています。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation