• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
.

カッパーの愛車 [メルセデス・ベンツ SLC]

整備手帳

作業日:2023年8月26日

法定1年点検

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

初級

作業時間 12時間以上
1
新車登録から6年、法定1年点検の時期になったのでヤナセで診てもらいました。
2
法定12か月点検に加えてエンジンオイル&フィルター交換、ブレーキフルード交換も依頼して総額57,948円也。
去年8月の車検から600kmしか走行していませんが、維持費は掛かりますね〜

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

オイルレベルセンサーカプラー オイル漏れ対策ハーネス取付

難易度:

オーナメンタルカバー 爪折れ発見

難易度:

デジタルルームミラーの取り付け

難易度: ★★

エンジンオイル交換

難易度:

オーナメンタルカバー交換 2回目

難易度:

オイルフィラーキャップ パッキン交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2023年8月28日 12:50
ガソリンは年に1回いれるぐらいですか、
ガソリンの使用期限ってあるのですかねー
コメントへの返答
2023年8月28日 18:58
そうですね。SLCはちょうど満タンで走れるのが600キロ位です。あんまり乗らないバイクで「燃料タンク内のガソリンが腐る」というのを聞きますが、クルマも危ないかもしれませんね(汗)

2023年9月3日 14:33
お疲れ様です。複数所有すると、乗らなくても維持費がかかるのは辛いところです。駐車場や保険、自動車税。それを払うだけの稼ぎがあるのが羨ましい!!
私は1台だけで年間14000キロ前後乗ります。セカンドカーがほしい気もします。乗るならBMWの530xiが有力です。直6NA、FRベースの4WDで雪山もへっちゃら、ツーリングで荷物もたくさん積めます。新車価格は900近かったけど、もう15年近く経ち、かなり安く手に入ります。
買うに際しての障壁は球数が少ないこと、私の稼ぎが少ないことでしょうか(-。-;
コメントへの返答
2023年9月4日 22:02
こんばんは。そうです、維持費大変です(汗)でも、新車で購入したオープンカー2台は故障もなくカスタマイズもしていないので、まだマシなのかもしれません。5シリーズの登録後10年以上経過車となると消耗品の交換だけでも結構掛かりそうですね。5や7の中古車が一見割安なのはその辺りが理由かと思います。

プロフィール

「撥水剤使った事がないので楽しみですね」
何シテル?   04/02 22:30
カッコ良いクルマ、 コンパクトなクルマ、 ほどほどにスポーティなクルマ が好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

あの『スバル都市伝説』を実施しました🚗🌬️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/06 07:08:12
アイドリングストップキャンセラー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/03 21:02:49
FIELD アイドリングストップキャンセラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/03 19:15:50

愛車一覧

スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
予防安全性能および後席居住性を考えて、アウディA3セダンから乗り換えました。ビッグマイナ ...
メルセデス・ベンツ SLC メルセデス・ベンツ SLC
現代版190SLとも言える軽量コンパクトなロードスター 軽快なハンドリング、 強力なブレ ...
BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
軽量・低重心かつ俊敏なステアリングレスポンスにより、車体の大きさを感じさせない操縦性を誇 ...
ホンダ ベンリィ110 ホンダ ベンリィ110
日常の足として活躍中 低く大きな荷台を活用すると、買い物はもちろん日帰り程度のキャンプ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation