5月12日(金)
昨日車で静岡県由比漁港までドライブを楽しみましたが、今日も天気が良いみたいなので多少疲れは残ってたんですが、頑張ってクロスカブにてトコトコ一人旅。
AM5時30分に出発して道志経由で6時50分山中湖の湖畔にて小休止。
暑くなる予報なので薄着で出発したんですが、道志みちに入ると結構寒い・・・バイクを止めてトランクに入っている河童を着たかったんですが、着てる間に車に抜かされるのが嫌で震えながらノンストップでここまで来てしまいました。
結局ペースの遅い車に追いつくことなく道志みちをクリアできたんですが、早朝という事とカブのトコトコペースが良かったんだと思います、CBならもしかしたら前の車両に追いついてしまったかもしれません。
すぐに雲隠れしてしまう恥ずかしがり屋の富士山が珍しくやる気を出していたので、一緒にパチリと記念撮影。
AM9時00分、山中湖をずーーっと南下してやって来たのは沼津漁港。
三時間半かけて朝ご飯を食べにきました(笑)
で、お目当ての魚河岸 丸天に到着。
昔は女性店員の接客態度が馴染めず暫く行ってなかったんですが、最近は気持ちよい接客になったので安心して食事が出来ます。
ここのブリの塩焼きが好きなので塩焼きにするか刺身にするかでなやんでいると、店員さんに数量限定の宝石丼を進められたのでじゃあそれをって事でオーダー。
暫く待つと・・・運ばれてきました。
ほほぅ、、、これが宝石丼ですか・・・張り紙に海の宝石箱や~と書いてありましたが味はどうでしょうか・・・
う、、、美味い!っていうか安っぽい言い方ですが最高に美味い!
ボリュームも満点でおじさんにはちょっと多いくらい、これで1,250円とは驚きです。
限定で10食位しか出せないそうで、すぐに売り切れになるそうです。
朝来て本当に良かった・・・・・
沼津漁港を出発して進路を東にとり、熱海あたりから少しだけ海沿いを走ります。
遠くに初島が見えたので一緒パチリと記念撮影。
湯河原山に入って北上、新緑がいい感じで和みます。
椿ラインを進みます。
ボアアップ効果でグイグイとはいきませんがトコトコペースで走ります。
景色を見る余裕があるのでそれはそれで楽しいです(笑)
大観山駐車場にて小休止。
周りは大型バイクばかりなのでジロジロ見られて少し恥ずかしい(笑)
駐車場から望む芦ノ湖。
やはりここから見る景色は絶景です。
箱根まで下りてきました。
海賊船がいたのでここが芦ノ湖だという証拠にパチリ!
大涌谷に到着。
前はこんなに黄色かったかな・・・・・
ここに来たのは娘の大好物のコレを買う為です。
熱々だったのでひとつ食べちゃいました。
大涌谷を出発して帰路につく予定だったんですが、昨日の由比漁港ドライブの帰り道に嫁さんが寄りたいと言ってたが、時間が無く諦めたパン屋さんに行くことに。
河口湖、湖畔のパン工房レイクベイクです。
自家製天然酵母のパンらしいんですが、なかなか美味しいんですよ。
名前は忘れましたが1番人気の熟成パンとチーズが入ったパンをお土産に購入。
ちょうどナッツショコラが焼きあがったので、焼きたてを現地で食しました。
パンは表面パリパリ、中の生地はシットリでナッツとチョコレートがいいアクセントになりとても美味しかったです。
後で嫁さんに言ったらナッツショコラが1番好きなんだそうで、わざわざ買いに行ったのに怒られてしまいました・・・失敗💦
最後に河口湖と一緒に記念撮影。
ここが河口湖だという証拠に河口湖大橋を入れました。
道志経由で17時頃無事に帰宅。
下道300キロ以上はさすがに疲れましたがとても楽しかったです。
今回のルート。
総走行距離数・・・・・7、678キロ
今回走行距離・・・・・355キロ
燃費
自宅~湯河原・・・・L=67、77キロ
湯河原~自宅・・・・L=67、49キロ
おしまい
Posted at 2017/05/14 12:24:32 | |
トラックバック(0) |
ツーリング | 日記