• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

紺色のZのブログ一覧

2017年05月11日 イイね!

由比へドライブ



2017年5月11日㈭

嫁さんが前々から食べたいと言っていた桜えびを求めて、東名高速道路を西へと進みます。

本当はCB1300SFで行きたかったんですが、最近はタンデムで200キロとか走るともうヘロヘロに疲れてしまうので車で行くことに。

いつもはTIIDAで行くんですが今回は珍しくMOVEで出撃です。



追い越し車線をずーっと法定速度超過で走る白バイがいましたが、こちらは安全運転で進みます。













八王子インターからETCレーンで高速に入ったんですがまさかのゲートクローズ!、後続車に迷惑をかけてしまいました。


カードの有効期限は大丈夫だし入れる向きも問題なし。本体とアンテナのランプは両方共にグリーン点灯・・・・・何が問題なんだ・・・・・💦


通常とは色の違うグリーンの通行券をもらって入ったんですが、降りる予定をしていたのは富士川スマートインターなので通行券で入場した車両は出られません・・・
















仕方がないのでひとつ手前の富士インターで降りて国道1号線へ。

そして・・・・












AM10時40分

静岡市清水区由比漁港にある・・・・・











浜のかきあげやに到着しました。

土日は物凄く混むらしいんですがゴールデンウイーク明けの平日だからなのかガラガラです。















店先に置いてあった生きた桜えびが入った簡易水槽。

こうして見るとかわいそうな気もしますが・・・・・

でも食べますよ・・・・










漁師の沖漬け丼セット 1,000円をオーダー、安い!











新鮮な生さくらエビ、味がついているのでとりあえずはそのまま頂ます。

半分以上食べてから昆布だしのスープを投入して・・・・美味い!













そして本命のかき揚げ。

これは本当に美味しかったです、かき揚げと言っても素揚げのような感じなので油っこくなくてサクサクです。

追加でもう1枚食べちゃいました(笑)













で、あんまり美味しかったのでお土産に5枚購入。
















帰路は節約してオール下道でのんびりトコトコと。












恥ずかしがり屋の富士山ですがチラリと姿を見せてくれました。












道の駅すばしりにて小休止。














バイクは少数。











嫁さんは色々と物色してましたが自分はあまり見る物もないので自衛隊グッズコーナーへ。

富士山には陸上自衛隊の演習場があるので、ここにはこんなコーナーがあります。












コレ持ってます。

秋冬バイクに乗る時に必ずといって良いほど着用しています。

薄くて物凄く使い勝手が良いんですよ、前傾ポジションでも首を圧迫しませんし、薄いわりに結構暖かいんです。

なので会社のツーリングクラブメンバーの使用率は高めです。











ちょっと良さげなウエストバッグを発見。

いつもは出先であまり物は買わない方なのですが、嫁さんが珍しく買ってもいいよと言ってくれたので購入しました。











最後の休憩で寄った道の駅どうしもバイクは少なめ。

やはり平日ですね。













今回も刺し身こんにゃくを購入しました。

美味しいからお酒が進みます。










16時過ぎ無事に帰宅。

とても楽しいドライブでした。













今回のルート。










今回過去最高燃費が出ました!


総走行距離•••••88,665キロ

今回走行距離•••••281キロ

燃費L=17,08キロ




おしまい




Posted at 2017/05/13 15:30:37 | コメント(4) | トラックバック(0) | お出掛け | 日記
2016年03月25日 イイね!

代車で秩父へ



3月15日火曜日。

こりもせずに秩父へドライブ。最近はドライブって言えばコッチ方面ばかり・・・

朝ゆっくり出掛けて夕方に帰宅するのにちょうどいい距離なんですよ。

















今日は車がいつもと違います。

我が家の2台はブレーキオーバーホール整備で入院中、これはお借りした代車なんです。

三菱ekワゴン、NAモデル。せっかく借りたのでって事でお昼ごはんを食べにここまで来てしまいました。
















主幹的な軽いインプレ。

安いモデルなのでタコメーターなどは付いていません。

メーター右側にある葉っぱのマーク、エコモニターが最近の車って感じですね。

エコ運転をすれば葉っぱの点灯枚数が増えます、ちょっと踏み込むだけでランプが消灯してしまうので数多く点灯させようとすると運転にとても気を使います。

それと気になるのがどうしても慣れないアイドリングストップ機構。停車寸前だけどまだタイヤが回転しているのにエンジンが止まるんですよ・・・アクセルを踏めばロス無しでスタート出来るんですがどうにも慣れません・・・・












センターコンソールはやはり最近の車だけあってカッコいいです、シフトの位置もみんなココですよね。

それとこのエンジン走りませんねェ・・・・僕の勤め先の社用車ミライースもNAですがもっとスムーズに走ります・・・・それと走行音がとてもよく聞こえます💦・・・確認するまでスタッドレスタイヤ装着車だと思ってたくらいです。














それと膝が当たっている部分がエグれていないのでとても狭く感じます、安全対策で大型のサイドドアビームが装備されているのなら大歓迎なんですが・・・・どうなんでしょうか・・・・なんかこの車両の悪口みたいになってきたのでこれくらいで止めときます。

※あくまで個人的なインプレです、感じ方は人それぞれですから・・・・
















珍達そばにて・・・・






珍達そばを食して撤収・・・珍達ウマシ!













武甲山がとても綺麗でした。












3月21日月曜日、TIIDAでドライブ。







秩父の満願の湯へ。

他に行くトコ無いのかってハナシですね・・・




おわり










Posted at 2016/03/25 11:10:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | お出掛け | 日記
2016年03月01日 イイね!

秩父へドライブ!カレー屋さんマジョラム~CBでいつもの奥多摩



3月1日火曜日。

天気が良いのでお昼ごはんを食べに秩父へドライブ。

山には大量の杉の木が・・・・花粉症なのにわざわざ自ら吸いに行くようなもんです。













昨日の雨で濡れたボンネットに付着した大量の花粉・・・・

恐ろしい・・・・・













道の駅あしがくぼにてトイレ休憩&時間調整。

前に長瀞で買った「しゃくしな漬け」が売っていたので、美味しそうな「しいたけ」と共にお買い上げ。













11時25分、開店の少し前に到着。

今日のお昼は先日ネットサーフィンで見つけたカレー屋さん「マジョラム」にて。













ポーク、チキン、野菜、海老など数種類あるメニューからチキンカレー大盛り(950+200=1,150円)と・・・




冬の野菜カレー(1,000円)を2番の辛さでオーダー。

1~4番で辛さを選べます、1番は甘口となってますが通常の中辛、2番で辛口くらいという事なので娘を連れて行くのはだいぶ先になりそうです。

なかなか美味しかったですよ、秩父の昼食リスト入り決定です。













食後のデザートは「たい焼き ねぎし」にて。

どう見ても「およげたい焼きくん」ですよね・・・大きなお世話ですが許可とってるのかな?













ちょうど焼いてるトコロでした。













できたてアツアツの小倉たい焼き、美味しかったんですが真ん中にあんこが集中しているのが残念・・・・食ったら娘が学校から帰ってくる前に急いで帰宅!!


楽しいドライブとなりました。









・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



翌3月2日水曜日。





朝から快晴!風も弱く、気温もそこそこ上がるようなので10時30分出発でぶらりと奥多摩へ。

















青梅側から奥多摩入り。

そのまま周遊道路経由で帰るつもりでしたが、あまりに気持ちイイのでちょっと足を伸ばして「道の駅たばやま」まで来てしまいました。



















山に入ってもCBの気温計は12度と表示しています。

抜けるような青空!本当に気持ちイイ!!!













周遊道路まで戻り、いつもの撮影ポイントでパチリ!













さすがに周遊道路は寒かったのでグリップヒーターON!

日陰の道路脇にはまだ沢山の雪があり、凍ってはいませんが嫌~な感じに湿っていました。













夕方前に無事帰宅。

どうしようか迷ってたけど重い腰を上げて良かった。

やっぱりバイクはサイコーです!!!



おわり






Posted at 2016/03/02 17:35:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | お出掛け | 日記
2016年02月21日 イイね!

オギノパンと温泉・・・そしてTIIDAのユーザー車検



2月21日、日曜日。

家族サービスで日帰り温泉へ、その前に前から気になっていた神奈川県相模原市にあるオギノパンでお昼ご飯。










社長のオギノさんが駐車場の誘導をしてくれます。


















店内外に色々なパンが売られています。














でも一番のお目当ては・・・・・













揚げたての『あげぱん』です、やはり出来たては美味しいですね。

種類が沢山あるので色々なパンを買ってシェアして食しました。














温泉に向けて出発、途中GoogleMapsの指示で通った『牧馬峠(まきめ)』。

TIIDAの純正ナビが壊れたのでユピテルのポータブルナビを取り付けているんですが、渋滞情報を受信しないモデルなのでナビとしてはホントに使い物になりません、なのでいつもスマホのナビを使っています。

途中激狭な所があり、対向車が来なくて良かったです・・・ここはもう車では通りたくありません・・・

GoogleMapsはとても便利なのですが狭い道を誘導するので車で使うのは注意が必要です、スマホの地図アプリはこれの他にyahooカーナビも入れてあるんですが、何だかんだ文句を言いながらも個人的にはトータルで使いやすいので結局GoogleMapsを使っています。














お目当ての『東尾垂の湯』に到着。

源泉100%かけ流しの日帰り温泉とのことなので期待を大きくし過ぎたからか、サラリとしたお湯と微妙に香る塩素臭でちょっぴり期待ハズレだったかな・・・

タオルセットでも4時間で880円なので高くは無いと思います、何度も入浴したりマッサージをしたりとそれぞれ楽しみ方があると思いますが自分は食事をしても2時間もあれば十分なので時間を減らしてもう少し安価な設定がいいかな・・・

週末は入浴とタオルセットのみの販売です、今回は食しませんでしたが食事が良心的な価格設定なのでまた来ようかなと思っています。

もう少し暖かくなったらバイクで平日(タオル無し560円)に来るのもいいかな・・・














帰り道で見つけたコンニャク、晩酌のアテにお刺身で頂きましたが臭みが無くて美味しかったです。
 

 
とても楽しい休日になりました。











むむぅ・・・

夢の80円台は近くて遠い・・・・・



 



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・













2月24日水曜日。


TIIDAのユーザー車検に行ってきました。

隣にはZ1&Z2、やっぱりZはかっこいいなぁ・・・











新しい車検証をもらいました、ピコちゃん(TIIDAの名前)また2年間宜しくお願いします。








おしまい











Posted at 2016/02/24 12:29:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | お出掛け | 日記
2016年02月19日 イイね!

イチゴ狩り・中華街・奥多摩・・・色々出掛けております



2月13日土曜日。

毎年恒例のいちご狩りへ、今年も秩父にある上の原農園にて。


第2ハウスへと案内され・・・








おいしいイチゴを沢山いただきました。

とちおとめ、やよいひめを食べ比べましたが違いは全くわかりませんでした。








大好物のイチゴにご満悦の娘をパチリ!









小さいのばかりですが、この中で一番甘いのは白い横縞がある下に写ってるイチゴです。


ヘタが逆上がり上部が盛り上がっていて横縞があるのが甘いんですよ。









合体イチゴ発見。





もっと上部が盛り上がって縞模様が欲しいトコロですがこれなら合格。

食してみるとやはり赤いだけのイチゴより甘かったです。

超食べ頃なのでお土産用に選ぶとすぐに傷んでしまいまいます。









休憩所に置いてあるノートにコメントを残しました。

それにしても汚い字・・・・(^_^;)








場所を移して長瀞へ。










国の名勝・天然記念物指定の岩畳を見学。

ラインくだりをした体でパチリ!(^_^;)









荒川沿いに幅80m、長さ500mにわたって岩石が露出しているそうです。









徒歩にて。

これで二回目の訪問、豆の大沢屋へ。











試食をさせてもらって・・・・









秩父伝統の味、しゃくしな漬と・・・・






前回はそら豆のきな粉だったので今回は花豆の甘納豆を購入。

ここの甘納豆本当においしいんですよ。











また徒歩で移動・・・・







昼食は長瀞屋にて。







郷土料理のおっきりこみうどんを注文。

あくまで私的な感想ですがイマイチでした、これで900円?山梨のほうとうの方が好みです。









帰りに道の駅あしがくぼに寄って・・・






氷柱を見学。







10分程歩き・・・・・










見事な氷柱です(^-^)










サービスの紅茶を頂きながら幻想的な景色を堪能しました。

とても楽しい一日でした。







・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・








2月16日火曜日。

美味しいチャーハンが食べたくて嫁さんと横浜中華街へドライブ。

散策しながらテレビでも紹介されているお店で小籠包や肉まんを食べ歩き。

とは言っても中華街ってもう殆どのお店が紹介されちゃっているので、だから美味しいって訳でもないような気がします・・・・




散策中テレビの撮影をしている芸能人がいました、超イケメンな自分のせいなんですが全員でこちらを見るので照れてしまいました、ミッツさん完全にウットリしてますよね目がハートマークになっていたので間違いないと思います。

スタッフさんに聞いてみるとNHKの番組なんだそうです、放送日を聞いたので見てみようかな。


候補のお店が休みだったので第3候補の愛群(アイチュン)へ。

五目炒飯を食しましたがパラッとしていて美味しかったです(画像撮り忘れ)







・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・











2月17日水曜日。

イチゴ狩りの時に沢山ライダーを見た為なのか無性にバイクに乗りたくなり、気温も14度くらいまで上がる予報なので最近取り付けたパーツの様子見がてら10時出発で青梅側から奥多摩へ。







青梅側はいつも無数にあるトンネル内の路面が濡れているんですが本日は全くのドライ状態。

冬場のバイク洗車は辛いので助かりました。









シフトインジケーターは良好です。

選択したギヤが表示されるのは運転していて楽しいですね。










ウインカーもトラブル無し、LEDヘッドライトとの見た目の相性もいいと思います。

ビキニカウルは下道の速度域では効果は感じられませんでした。





帰りに車検場に立ち寄り・・・・・










車検に必要な用紙を購入。

もうすぐTIIDAの車検です、もうオンボロなので無事にパス出来るか心配・・・・

来年はMOVEとCBの車検・・・・

あぁ面倒くさい・・・・・





おわり




Posted at 2016/02/19 11:05:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | お出掛け | 日記

プロフィール

面倒なので何でもショップにお願いしたいんですが、金欠な為仕方なくできる範囲の事は自分で作業しています、なので工賃って言葉は嫌いです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

ダイナ暖機用外部サイレンサー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/27 09:49:54
公園で八王子ソフトクリーム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/15 23:30:15

愛車一覧

ホンダ クロスカブ CC110 ホンダ クロスカブ CC110
今度こそはなが~いお付き合いにしなければ・・・・ 通勤がメインのバイクですがトコト ...
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
絶対に改造しないと心に決めて買ったこのクルマですが、ナビを取り付けたのをきっかけに、あ ...
ホンダ スペイシー100 ホンダ スペイシー100
下駄バイクです。 譲り受けた不動車を修理して乗っています。
ホンダ CB1300 SUPER FOUR (スーパーフォア) ホンダ CB1300 SUPER FOUR (スーパーフォア)
フルノーマルのバイクです。 改造する気がおきないように落ち着いた黒を選びました。 ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation