• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

LIKE-KEITHの"Keith号" [ホンダ CR-Z]

整備手帳

作業日:2013年10月26日

昇竜(+)電源TBの取付

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
昇竜(+)電源TBをようやく取付行いました。今日は仕事の疲れから昼までお休み(-_-)zzz
雨降っていなかったので作業する事に決定
2
プラス電源から取り出しをおこなうので、マイナスポールからは全て取り外してから取付作業を開始です。
電気は見えないので怖いですし、ごにょごにょする時は注意深く実施しましょう!!
3
この場所から、同時購入した赤昇竜ケーブル(呼び名これでいいのかな?)を接続して電源取り出しです
4
昇竜(+)電源TBとケーブルを接続。
接続は、M6ボルトとナットで止め接続部を絶縁テープ(ビニールテープ)で巻き付けしました。
モリコ端子を付属のレアボルトで嵌め込みました。
付け替えしすぎたせいでしょうが、Y端子がかわいそうな感じでヘナヘナです(;_;)
今度、親分に相談してみようと思います。
5
プラカバーを被せて取付完了です。
これで、緑のアルマゲドン装着準備できました(笑)
(@^^)/~~~

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連コンテンツ( 昇竜(+)電源TB の関連コンテンツ )

関連整備ピックアップ

CR-Z前期 ミッションオイル交換のカンコツ

難易度: ★★

カーナビ取替

難易度:

12Vバッテリー交換(4回目)

難易度:

【勝手に整備録】開かずの間となった助手席側のアウターハンドルを交換

難易度: ★★

2025.5バッテリー(12v)交換220,993km。

難易度:

エンジンかからない

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2013年10月26日 21:14
取り付けのステーが、カッコいいね!
真似してもいいですか(^o^)v
コメントへの返答
2013年10月26日 21:50
全然ノープログレムですよ!
真似ちゃってください( ^^)Y☆Y(^^ )

プロフィール

「[パーツ] #CR-Z Super レアフランジボルト http://minkara.carview.co.jp/userid/1693561/car/1257032/8696764/parts.aspx
何シテル?   09/10 00:25
LIKE-KEITHです。よろしくお願いします。 SNSの参加も初めてです。皆さんの発信して戴いた情報提供を参考に、快適なカーライフを送りたいと思います。...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

3QCVTフルード交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/19 18:42:15
ゆっくり歩こう ☆ PART2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/06 14:16:06
フロントカウルトップ外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/10 08:09:13

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) Keith3439 (ホンダ シビック (ハッチバック))
リコール等で当初予定から遅れましたが3月28日無事納車されました これから大事に乗って行 ...
ホンダ アスコット ホンダ アスコット
以前の所有車です。大変長い間乗っていました。 お気に入りだったのですがあちこち不具合も出 ...
ホンダ CR-Z Keith号 (ホンダ CR-Z)
この度CR-Zを購入しました。2012年11月17日納車です。右も左もわからないオッサン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation