• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Shintaの愛車 [アルファロメオ 145]

整備手帳

作業日:2010年1月31日

レリーズシリンダのOH

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
外したレリーズシリンダ。
かなりきてますが、この3年間良く持ちました。
2
OHキットを使います。
国産のキットと違ってゴムのみです。
3
ばらして国産車のと比較。
上;145
下;EP71スターレットのもの

アレ!?ゴムの向きが違う。。。
圧力がかかる方向を考えたら下の国産のが正しいはず。
抜けやすいといわれる原因はこれじゃないのかな???
4
というわけで、EP71のと同じ方向で組みました。
5
シリンダーの中は、
6
研磨してキレイにします。
ここも錆が浮いていて、ヤバイ状態でした。
7
そしてやばい箇所発見!
クラッチホースが、シフトの可動部と接触しており、ホースの一部が磨耗してます。。。
バンドで吊っておき、接触しないように。
クラッチ交換の時に要交換ですね。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

右ウインカー固定

難易度:

グリルバッジ交換

難易度:

魅惑のエンジン

難易度: ★★★

車検整備

難易度:

シ-トの補修

難易度:

エンジンオイル交換 136,147km

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2010年1月31日 22:24
フムフム・・・

Shinta号はまったくdodoco号のお手本ですなぁ~
(ウチのは新品交換後わずか?!1年でスカスカになってしまいました)

ってか、145って、みんなこんなんですかねぇ?
コメントへの返答
2010年1月31日 22:32
私が乗って3年、実際には何年使用されたかは分かりませんが抜ける寸前でした。

ASSY交換されている方は多いと思いますが、中をあけた写真ってあまり見ないですよね。
他の方のレリーズシリンダの中身が知りたいです。

プロフィール

「昨日は4回目のワクチン接種。発熱&倦怠感。良い天気だったのに何も出来なかった…」
何シテル?   11/12 22:18
約25年、BC5A LEGACY RSに乗ってます。 20XX年、E36 320iクーペを入手。 5年ほど乗りアルファロメオ145に乗り換えました。 その...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

スバル純正 リアアーチフィン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/28 08:34:32
フロント周り 作業その5 キャニスターの流用・移設 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/15 17:43:31
ボルボ(純正) フェンダーエクステンション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/07 21:40:31

愛車一覧

フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
145の次はこれ。 だんだん小さくなってますね。 875㏄の2気筒ターボですが、 最大ト ...
スバル レガシィ スバル レガシィ
お遊び車両です。 ジムカーナメイン。 2008年 近畿ジムカーナミドルシリーズ、SB3ク ...
ボルボ XC90 ボルボ XC90
予算オーバー、でも魅力的な条件。 中古車の予定でしたが、新車になっちゃいました。
ボルボ V40 ボルボ V40
デザインとシートの出来とディーゼルエンジンに惹かれ、買っちゃいました。 色はアマゾンブル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation