• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Cuezのブログ一覧

2006年10月28日 イイね!

ノアにもETCをつけました。

以前からノアにもETCをつけてくれと実家の父に言われていたのを、やっと購入して取付けとなりました。

購入はファミリアにETCを買った時と同じ井戸沢電機のネットショップで購入。ここは対応が早く、ETCが安く購入できます。

この前カングーに付け替えましたが、同じパナソニックのものを今回はノアに。

新しく購入したパナソニックのETCですが、少し仕様変更があったようで、アンテナが小さくなっていました。

作業はまたまた狭山にあるピンクのショッピングセンター屋上にて。

ノアは内装がしっかりあるので、少し大変でした。そのかわり配線は完璧に隠せましたが。。。
それを思うとカングーっていかにシンプルかが分かりました。

天気も良く、心地良い作業でした。


写真と詳細は整備手帳にアップ →こちらから
Posted at 2006/10/28 18:14:54 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2006年10月27日 イイね!

オーリス見てきた

オーリス見てきた先程仕事の合間にネッツでオーリスを見てきました。

外観はヴイッツを膨らませたような感じ。かなり横幅がある印象でした(全幅1760㎜)
内装はさすがのトヨタ。いい感じにまとまっています。

運転席に座ってみて気になったのは、前方の見切りが悪いこと。ダッシュボードがフロントウィンドーに向かって盛り上がっているので、ボンネットが背伸びしてもあまり見えないのです。つまり、先端がどのあたりか非常につかみにくい。
私みたいに毎日通勤で乗って慣れれば良いのですが、たまに乗る人には乗りづらく感じるかもしれません。

時間がなくて試乗はしなかったのですが、まあ乗ることは無いでしょう。

帰りにネッツロゴの入ったカッティングシート(簡易まな板)を貰いましたw
Posted at 2006/10/27 14:19:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | モブログ
2006年10月24日 イイね!

不満・・・その後

テレビの件ですが。。。

結局、修理しました。

SONYの人にみてもらったところ、LEDなどに使う“抵抗”のような(分かるかな?)とてもとても小さい部品の不良だったようです。

部品代は300円ほど。技術料や出張費などを取られ、総支払額8000円也。
これでも1年ちょっとということで、2割引の端数カットにしてくれたらしいのですが。。。

いまいちスッキリしないのですが・・・
まぁ新しく購入するよりは安くあがったので良しとするか。
Posted at 2006/10/24 20:52:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2006年10月22日 イイね!

不満だ・・・

先程、テレビが突然お亡くなりになりました。。。orz

S●NYのブラウン管テレビですが、1年半前に買ったばかりなのに!!

でも、1年経っているので残念ながら保障は切れています。

購入店に聞いてみたところ、修理するとン万円かかるかもと。

修理か、新しいのを購入か、リサイクル品で間に合わせようか。
はたまた思い切って薄型や液晶か。。。?

応急処置で、2階で眠っていた14型(97年製!)を連れて来ました。
映りはバッチリですが、小さっ!!部屋が広く感じるよっ!!


地デジに替わる頃まではこれで行こうと思って買ったのに、どうしてくれようS●NYさん

Posted at 2006/10/22 21:56:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2006年10月15日 イイね!

ETCを付けました v

ファミリアから外してそのままだったパナソニックのETC
カングーにしてからひと月に一度くらいのペースで高速を使っていたのですが、ETCレーンを横目に料金所でETCカードを渡していました。
レーンを通らないとマイレージや割引が適用にならないらしいので、そのETCを、金曜日に取引先の部品屋さんでカングー用にセットアップしてもらいました。

それで、友人に頼んで取り付けを狭山某所のピンクのショッピングセンター屋上Pで行いました。

カングーは内装があまり無いので、配線はむき出しになってしまうかと思っていたのですが、フロントガラスの窓枠にうまく押し込むことが出来、本体の周り以外は配線を隠すことに成功しました。

ついでにサイドブレーキを引いていないと操作できなかったナビの信号を解除し、使えるようにしてもらっちゃいました。

これで11月の連休はスイスイ行くぞ~ww

フォトギャラリーにアップしてあります →こちら

プロフィール

20万㌔を超えた黒い部分が多めのカングーとお別れして、アテンザセダン XD 6MT始めました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2006/10 >>

123 4567
8 910111213 14
15161718192021
2223 242526 27 28
293031    

リンク・クリップ

表示画質 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/07 21:31:07
ルノー小平 
カテゴリ:カングー
2011/10/10 16:28:48
 
Jin‐Blog 
カテゴリ:カングー
2009/08/09 20:08:52
 

愛車一覧

トヨタ エスティマ トヨタ エスティマ
2015.09~
スズキ スプラッシュ スズキ スプラッシュ
スズキ スプラッシュ 2型 27000kmからスタート
マツダ アテンザセダン マツダ アテンザセダン
チタニウムフラッシュマイカ
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
中古でやってきました。 概要は説明不要なワゴンRです。 でも、ミッションはセルボ(旧型 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation