• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

目指せ!!大人のフィットの愛車 [ホンダ フィット]

整備手帳

作業日:0001年1月1日

ヒューズボックスから電源を取り出す

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
自分のフィットはバッ直なのであまり必要無いですが、ヒューズボックスから電源を取り出す方法についてUPしときます。
工具箱に眠ってたコチラのエーモン製を使います。20Aのヒューズと挿し替えて、10Aの電源が取れるというものです。
2
ヒューズボックスはヒューズが切れてもすぐに交換出来るような場所にあります。自分のフィット(GE)の場合、ここの裏です。画像は内張剥がしで指していますが、下を持って手前に引けば、すぐ外れます。
3
ご丁寧にヒューズを取り出すためのピンセットのようなものが右下に付いてます。
4
ヒューズはこのように検電用の穴がありますので、ヒューズボックスのヒューズをキーを抜いた状態、ACC状態、IGN状態にしてひたすら検電テスタで当てていけば、それぞれ
・常時電源(B+)
・アクセサリ電源(ACC)
・イグニッション電源(IGN)
のどれかが分ります。
5
IGN電源を取るためにキーをⅡの位置にして光るヒューズを見つけました。
6
挿さっているヒューズを抜いて、電源取り出しヒューズを挿せば完了です。
7
ギボシ端子は分岐しておくと便利かも知れません。
8
今回は適当なところから取ってしまいましたが、最悪 出先でヒューズが切れても自宅に帰ってこれるようなヒューズを使うようにしましょう。

リアワイパーとか、スカイルーフとか、リアのパワーウインドーとか。。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ワイパーゴム交換&ラゲッジランプ取付

難易度:

バック灯が切れてた…。

難易度:

運転席シートベルトバックル交換

難易度:

フィット3前期GK3におもてなしフォグランプ取り付け(参考程度)

難易度: ★★

ハザードランプボタン球交換

難易度:

マスタースイッチ修理できず

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2013年5月8日 21:28
良い場所にありますね

ヴィッツは助手席の足元の上なんです

覗くのも困難な場所で 以前首が吊りました。
コメントへの返答
2013年5月8日 21:34
そう!

うちの社用車のフィールダー、ヒドイ場所にヒューズボックスありました!!!!

たぶん同じ。助手席足下の上!

あそこは無いですよねぇ~
抜き挿し、チョー大変でしたョ。。
2013年5月8日 22:28
これは参考になる!
GDですが…
コメントへの返答
2013年5月8日 22:34
がんばりなはれ。
2013年5月9日 6:57
頭のヒューズは何処にある?
コメントへの返答
2013年5月9日 7:09
┐(´ー`)┌  <切れてないッスよ…

プロフィール

「本日シャトルハイブリッド納車したよ。
今日から5年間付き合う社用車。
さて、どこから弄ろうか…」
何シテル?   01/29 22:16
目指せ!!大人のフィットです。よろしくお願いします。 備忘録的に、今後少しずつ画像・商品情報をUPしようと思います。 2008年式のGE8/CVT(いわ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

NOBLESSE 左右出しレーシング砲弾/タイプⅤ(タイプ5)/オールステン/2WD/1.5RSテールスライド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/13 14:45:52
RADIUS / NIHON CHISUI リボルト・ライト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/07 08:42:03
HASEPRO マジカルアートレザー バックスキンルック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/06 00:32:12

愛車一覧

ホンダ フィット ホンダ フィット
2008年式のGE8/CVT(いわゆるGEフィット前期型RS)です。 仕事の傍ら、少し ...
ホンダ シャトルハイブリッド ホンダ シャトルハイブリッド
仕事用の車です。2016/1/29から5年間使います。 登録するか悩みましたが、みんカ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation