• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

じゅぴた~橙臣の"じゅぴた~號" [スバル インプレッサWRX]

整備手帳

作業日:2007年10月6日

詳細に紹介? D型バッテリーから、B型バッテリーへの載せ換え(その1)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
まずは、用意するパーツをご紹介します。

・交換用バッテリー
・バッテリートレイ(正面右側)
・バッテリー固定用ロッド(手前)、ステー(左手前)、ナット(中央)
・太端子変換アダプター(右手前)

交換に使う工具として、
・ヘキサゴンレンチ
・コンビネーションレンチ
を用意しておくといいと思います。
(自分はこれにプラスして、ラチェットとソケット、ディープソケットを使いました。)
2
交換前の画像です。

使っていたのは「75D23L」サイズ。
重量は約16kg。
3
手順として、まずはバッテリーの
-(マイナス)と、+(プラス)端子を外します。

大体が10mmのナットを緩めれば、外せるようになっています。
外した端子は、バッテリーの電極に接触させないように注意しましょう。
4
固定用のステーを止めているナット2本(10mm)を外して、
バッテリーを取り除きます。

ロッドとステー、それからバッテリー本体を外した状態。
5
バッテリートレイを外した、バッテリー搭載スペース。

バッテリートレイは、下に出っ張りがあるので、
真ん中のくぼみにトレイの出っ張りをはめこみます。
6
そして、バッテリー側の搭載の前に…
「太端子変換アダプター」を+、-の双方の端子にはめ込みます。

端子の袋には、2個端子が入っていますが、
大きさが異なっていますので、間違えずに装着できます。
7
最初に奥側のロッドを引っ掛けておき、バッテリーをおきます。
バッテリーの固定位置が決まったら、手前のロッドを引っ掛けて、
ステーで固定!

画像は固定完了までできたところ。
ここで、揺すってもグラつかなければ、OK。
8
バッテリーの固定が完了したら、
あとは、外したものを元通りに組み付けるだけ。
アーシングのターミナルやボディアース、
+と-の端子を取り付けて完成!

取り付け終了後に、電装品がキチンと動くことを確認しましょう。

オーディオのプリセットなどはクリアされているので
再設定が必要ですね。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エアフロセンサー交換

難易度:

TAKUMIガソリン添加剤投入

難易度:

インパネ部品 DIY塗装

難易度: ★★

GC8のクラッチ交換

難易度: ★★★

フロント4POD、リヤ2PODキャリパーオーバーホール

難易度: ★★

バッテリー交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2007年10月7日 0:35
おいらは悪い子なので,バッツリ切ってしまって端子変換してました(爆
オーディオメモリは…バッ直にしていなければスバル車は大抵シガーと電源を共有しているのでシガーソケットに006P電池(9Vの四角いヤツ)を繋いでおくと消えなかったりします(無保証
コメントへの返答
2007年10月7日 9:14
ィョゥ。 ヽ(゚ω゚=)

なるほど、そういうカスタマイズ方法があるのですか。
勉強になります。

オーディオのプリセットくらいなら、
たいして気にしていませんヨ。
普段はFMラジオか、MDのどちらかですから…(^^;

プロフィール

「ガラクタ一歩手前だった13インチホイールはU.N.SPACYさんに使っていただけることになりました。
本日、無事に引き渡しが完了。
可愛がってもらってね。( ノД`)」
何シテル?   08/21 22:06
メインカーのアルトワークスのドレスアップも結構カタチになったので、この度、先輩公認のハンドルネームに更新しました。 恋より仕事に没頭するお茶目(?)な中年...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[スズキ アルトワークス] siecle / ジェイロード レスポンスリング 取り付け その2 
カテゴリ:アルトワークスの整備
2025/07/05 09:19:33
[スズキ アルトワークス] レスポンスリング取り付け 
カテゴリ:アルトワークスの整備
2025/07/05 09:18:38
[スズキ アルトワークス] レスポンスリング取付の変更 
カテゴリ:アルトワークスの整備
2025/07/05 09:17:18

愛車一覧

スバル R1 てんちゃん (スバル R1)
プレオと入れ替えでウチのコになりました。 2007年式 グレード S(形式:ABA-RJ ...
スズキ アルトワークス 橙臣専用車 (スズキ アルトワークス)
モータースポーツやツーリングドライブから離れて久しく経っているので、普通車にするか迷いま ...
トヨタ ラクティス トヨタ ラクティス
2008年07月某日、納車されました。 じゅぴた~家の新しい相棒。 両親が個々に乗って ...
その他 その他 その他 その他
ここは、ブログ用画像置き場です。 画像はマイチャリです。 お友達のクルビットさんの提案 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation