• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

うみもぐらの愛車 [スズキ GSX1300R HAYABUSA (ハヤブサ)]

整備手帳

作業日:2015年1月10日

シート張り替え!!

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
購入後15年が経ち,シートが硬化してヒビが入るように破れました・・・。
2
これでは,雨が降るとスポンジに浸みてしまいます。
3
張り替えをしなくてはなりませんが,金は無し・・・。DIYで直すしかありません。可能な限りコストを抑えるために,スクーター用シート生地を使いました。アドレスV125用です。モノタロウのネット通販で1,226円でゲットしました。満足できる品質です!!
4
まずは,古いシート生地をはがします。家庭用ドライバーセットの定番,ベッセルのファミドラに入っているピンプーラーを使用すると超簡単でした。
5
はがした古い生地を元に新品生地の裏に切り取りのラインを記してカットします。
6
ダイソーで購入したタッカー(商品名:工作用ホチキス)で生地をシートベースに固定します。
このダイソーのタッカーはネット上では高評価でしたが,実際には打ち込み力が弱く(針も安物),新車時の51本を打つまでに2倍の針を無駄にしました。なにより時間が無駄・・・。
きちんとしたメーカーのタッカーと針を使用すべきかと。
7
出来上がりです!!シート生地が格段に柔らかくなり,乗り心地も改善。そしてなにより,シートのグリップが抜群に良くなり,加減速,コーナーリングがグッと楽になりました。
8
今回使用した工具類です。
ダイソー製のタッカーにベッセル製ファミドラのピンプーラー。百円ショップのラジオペンチ。
他にプラスチックハンマーと普通のペンチも使用しました。
タッカーはもっと良いのを使用すべきでした。100本の針を全部使っても打ち込めたのは30本程度(残りは曲がったりでクズカゴ行き)。針の補充に無駄な時間と費用を要しました。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

オイル&エレメント交換

難易度:

ドライブレコーダー故障②

難易度:

SHOEI Z-8 やらかした

難易度:

2年に一度の儀式

難易度:

バックステップ取付

難易度:

オイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #PCX 【PCX】久しぶりの充電 https://minkara.carview.co.jp/userid/1696234/car/3209643/7826147/note.aspx
何シテル?   06/09 12:20
エンジン付の乗り物をこよなく愛するオッサンです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

【ハヤブサ】走行不能トラブル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/10 18:53:45
ホンダ(純正) フィットRS用パフォーマンスロッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/12 22:24:42

愛車一覧

ホンダ PCX ホンダPCX125 (ホンダ PCX)
 NMAX155が事故で全損となったため、至急代替車が必要となったので、行きつけのバイク ...
スズキ GSX1300R HAYABUSA (ハヤブサ) スズキ GSX1300R HAYABUSA (ハヤブサ)
 かつての世界最速車。二輪市販車世界初そして四輪を含めた国産市販車で初の実測300km/ ...
カワサキ Z750Four カワサキ Z750Four
 自分がバイクにハマる、のめり込むきっかけとなったバイクです。  大学に入学し、選んだ部 ...
ホンダ CBX1000 ホンダ CBX1000
 CBX1000という名称は俗称で、CBXが正式名称です。ノルマンディー作戦に例えられた ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation