• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Levitanのブログ一覧

2025年09月22日 イイね!

ワイパーモーター流用〜その2 完成編〜


OHで納得の仕上がりになった流用ワイパーモーター



カプラーそのままポン付けで仮接続
分解してズレたままのモーター軸を原点復帰させておきます^^



新車当時から頑張ってくれてであろう純正ワイパーモーターを取り外します
モーター本体もそうですが隠れて見えなかったボディ側もなかなか汚れてますね、、、汗



こうして比べるとやはりコンパクトですね♪
さてここからサクッと取り付け、と行きたいトコロですがついで作業で頭がいっぱいに、、、笑



汚れてたボディもワックスとバリアスコートで綺麗に



ウォッシャータンクも外したついでに内部まで綺麗に掃除、、、笑
普段使う事はありませんが念の為ただの水道水を入れてます
ですがこのタンクの白さを保つには何も入れない方が良いんでしょうか?



もはやついで作業でもありませんが、コンデンサーファンハーネスのこちらの1極カプラー
貴重なATハチロク用の純正コンデンサーファンハーネスから部品取りしたモノですが程度の良いカプラーをゲットしたので入れ替えておきます^^

タンクにカプラーに、この手の樹脂パーツは劣化で黄色くなる運命ですが、ならばと↓



この前のハチフェスで86症候群さんから頂いた黒色のボンネットバークランプを装着♪
こちらも流用パーツだそうですが、最初から黒ければ変色の心配はありませんね♪
まさにココだけブラックリミテッド!
ありがとうございました♪

本題に戻りまして↓



納車時から気になってたワイパーリンクのサビ
こんなにサビてるとは思わなかったです、、、汗



サビをしっかり落として、何色にするか悩みましたがどうせ見えなくなるので手持ちのガンメタで塗装しておきました♪
ですが今になって無難にシルバーにしておくべきだったとちょっと後悔?



装着はボルトオン、カプラーオンでまるで純正♪
見た目も言わないと分からないかもしれませんね^^

しばらく乗ってなかったので早速ドライブに〜、と行きたいトコロでしたがあいにくの雨模様で断念、、、?
せっかくのワイパーモーター流用、雨の日に乗らなくてどうするねん!
そこはご愛嬌と言う事で、、、笑

代わりにワイパーを立てた状態で動作確認、OH後の慣らしを行いました♪
プラシーボ効果かもしれませんが、今風?な動きに変わったような、、、笑
貴重な流用ネタを伝授して頂いたキッシーさん、ありがとうございました^^

こう言った機能部品はいつか壊れる運命ですので予防メンテで安心ですね^^

今年は年末にとあるイベントへ、自身初となる泊まり遠征を考えてまして、ハチロクの方もしっかりメンテしていきたいと思います!


※掲載されている内容、写真の無断転載はご遠慮ください。
※Photograph reprint is prohibited
Posted at 2025/09/22 21:56:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | AE86 | クルマ
2025年09月07日 イイね!

ワイパーモーター流用〜その1〜


この前のハチフェスでお会いしたキッシーさんに教えてもらったマル秘流用ネタの中でも1番グッと来たのがワイパーモーターの流用ネタ、、、笑

実は前からワイパーモーターの流用には興味がありまして、雨のカラタンMEETINGに参加した際もどんな変化があるのだろうと考えてました
イベントは晴天に恵まれる事が多く雨天走行は滅多にしませんので、これも何かの縁かな〜とも思ったり?

AE86で定番の流用ネタとしては、カプラーの端子を入れ替えたり、変換ハーネスが必要だったりします^^

ですが伝授して頂いたマル秘ワイパーモーターはなんと、ボルトオン装着はもちろんですが、AE86の純正カプラーがそのまま、無加工で利用できると言う優れモノ♪
86症候群さんも導入済みだそうで拝見させて頂きまして、これはマネしなくてはと、、、笑

と言うワケででさっそく↓



程度の良さそうなモーターを入手してみました♪
とは言え中古品、ハチロクよりも新しいとは言えそのまま取り付けるのも性格上アレですのでしっかりOHする事に^^
この一手間が醍醐味なんですよね〜♪



キッシーさんのアドバイスをもらいながら分解〜



劣化気味なグリスも綺麗に除去



白サビでイマイチだったアルミケースは鏡面仕上げ、、、ではなく素地仕上げでメンテナンス性を優先、、、笑



最近なんとなく購入した小物入れが大活躍、それっぽさを演出してくれてやる気が湧いてきます♪



新品グリスを補充して組み上げます



無事に完成です♪
リンク部分は純正モーターと同じ角度に取り付ける必要がありますのでまた後日



ノーマルと比べると一回りほど小さくなりますね♪

基本的にノーマル好きで変なこだわりのある自分ですが、ボルトオンでいつでも戻せる機能部品に関しては割とオッケーだったりします、、、笑

Wilwoodブレーキ、流用アクセルペダル、延長ウインカーレバー、コンデンサーファン、R35改ドアチェック、エアコンフィルター化など、ノーマルを知った上で現代風にアップグレードしております♪

サクッと装着と行きたいトコロですが、ついでに色々やりたい作業もありますのでぼちぼち進めて行きます♪


※掲載されている内容、写真の無断転載はご遠慮ください。
※Photograph reprint is prohibited
Posted at 2025/09/08 20:34:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | AE86 | クルマ
2025年08月26日 イイね!

AE86フェスティバル2025♪




今年も猛暑ですがしっかり参加しました、AE86フェスティバル2025♪



早朝なので涼しいと思ってたら大間違い、たまらずエアコンON、、、



高速組集合完了〜



安全運転で高速を移動しまして



いつものコンビニでお昼ご飯やら水分を購入、別ルート組と合流します♪





10時ちょうどに現地入りしましたが去年と比べると一列分少ない印象、、、汗
それでもこの台数が集まるとテンションが上がりますね♪



将来は立派なハチロクオーナーになるでしょう子供達のじゃんけん大会を見学しながらショップブースを散策♪

今年はカーランドさんのブースで取扱書を購入しました♪

そして今回のお目当てだった↓



小泉商会さんのYouTubeで紹介されている、トヨタの佐藤社長のフルレストア車両、52号(コージー号)を見学!



これも気になってました、もうすぐ発売される?ノーマルフェンダー用の純正風フェンダーアーチモールもしっかりチェック♪
これがあれば夢の?9J-5の深リムホイールもすっぽり収まる事でしょう、、、笑



細かいボルトまでしっかりリフレッシュされててまさに新車以上の仕上がりですね♪



エンジンOHに合わせてタペットカバーも塗り直す予定なので参考になります!
にしてもこの仕上がりは羨ましいですね♪



ドリフトアトラクション



今年もお会いしました、86症候群さん♪
そして一緒に来られてた、今回初めてお会いするキッシーさんとお知り合いになりまして、超マニアックな流用ネタを沢山伝授頂き、3人でワイワイと盛り上がりました♪
例のアレをさっそくポチりましてリフレッシュ作業に取り付けが楽しみです、ありがとうございました^^

そんなこんなで楽しい時間はあっという間に過ぎまして、残すはパレードランのみに
少し早めに下の駐車場に移動しまして〜



スタッフさんの整列指示で何と先頭に並ぶ事が出来ました♪



パレードランの先導は52号、ドライバーはコータローさんでした♪



貴重な経験でした♪
パレードラン後、休憩を挟みまして会場を出発〜



いつもの道



いつものコンビニでおやつ休憩です^^
例に漏れず、ハチロクあるある?なトラブルが発生した車両もありましたが



これまたいつものSAで夜ご飯です♪
(来年の自分へメッセージ→麻婆豆腐の方が美味しかったです、、、笑)



ここで予想外の大雨に遭遇しましたが日中は一瞬の小雨程度で済んだのでヨシとしましょう〜



とは言え、下回りが濡れてしまうと汚れが気になって寝れない性格ですので、翌日は朝からフルコース洗車でスッキリしておきました♪

主催者並びに参加された皆様、今年も本当にありがとうございました、お疲れ様でした!
また来年もお会い出来るのを楽しみにしてます^^


※掲載している写真等で不備ありましたら、お手数ですが連絡下さい。
※掲載されている内容、写真の無断転載はご遠慮ください。
※Photograph reprint is prohibited
Posted at 2025/08/26 22:22:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | AE86 | クルマ
2025年08月10日 イイね!

ちょいワイドトレッドに♪


あつーい夏ですが今年もハチフェスは欠かさず参加します♪
そんなワケで景気付けにいつものスタバオフを開催^^



いつも通り遅くまでワイワイ盛り上がりました♪
進化が止まらない周りのハチロクに影響を受け、ちょっと仕様変更をする事に↓



リア用に3ミリのスペーサーを導入する事にしました♪



現状、15インチ、8J±0に195/50/R15の組み合わせでスペーサー調整は無し
ナローボディにはジャストサイズなんですがパツパツのツライチを目指すべく仕様変更です♪



このスペーサーですが一般的なマルチピッチタイプとは異なり、114.3の4穴専用なので、余計な穴が無く見た目もスッキリです^^
この時は目を瞑りましたがローターのスリットに溜まったブレーキダストが気になってモヤモヤ、、、汗
お手軽にメンテできるようにブラシを買ってこようと思います、、、



ラテラルロッドでホーシング位置を微調整して完了です♪
ぴったりツライチに決まってワイドな見た目に大満足です^^

とは言え次のホイール欲が出て来たりとイケない扉を開いてしまったかもしれません、、、笑


※掲載されている内容、写真の無断転載はご遠慮ください。
※Photograph reprint is prohibited
Posted at 2025/08/10 21:38:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | AE86 | クルマ
2025年07月15日 イイね!

エアコンガス圧チェック!


エアコンフルリフレッシュが完了して3度目の夏がやってきました♪



今年も外気温35°で吹き出し温度6°と快調ではありますがサイドグラスで確認すると常に気泡が発生しており一般的には少なめと言う判断になります

ただサイトグラスはアテにならないそうで、ガスの入れ過ぎは禁物、かと言って少な過ぎも良くないと言う情報もあって心配性な自分はモヤモヤしてました、、、汗

そんなワケでようやく思い腰を上げてガス圧チェックをしてみる事に♪
流石に自分1人では心細いので↓



Fさんの男のロマン溢れるガレージにお邪魔しましてレクチャーして頂く事に♪



気になるガス圧はざっくり2.1Kg、本来は低圧側の配管温度を測るべきなんですがこの日の為に購入した温度計がアテにならず断念、、、
ですが効き具合、ガス圧、サイトグラスの様子、低圧側の配管を触った感じから悪くないでしょう、と言う判断に至りました♪
ちなみにエアコンガスは効きを優先してR12のままです♪

天下のDENSOできっちりガスチャージしてもらったので余計な心配だったようです、、、笑

早々にチェック作業は終わりまして、あとはハチロク談義でワイワイと♪



新型車解説書に載ってたミラーの可倒範囲、てっきり閉じるだけかと思ってたらなんと開く事も可能なんですね、、、笑


※掲載されている内容、写真の無断転載はご遠慮ください。
※Photograph reprint is prohibited
Posted at 2025/07/15 22:16:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | AE86 | クルマ

プロフィール

「ワイパーモーター流用〜その2 完成編〜 http://cvw.jp/b/1696358/48671676/
何シテル?   09/22 21:56
高3の時に出会ったハチロク^ ^ 愛知のAE86専門店チューブガレージで購入;^_^A ハチロクも社会人としてもまだまだですが、一人前のハチロク乗りになれる...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21 222324252627
282930    

リンク・クリップ

8.5J装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/10 23:27:43
クスコ ラテラルロッド調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/09 09:36:23
誰の車?って思うほどの技術に脱帽 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/21 17:28:10

愛車一覧

トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
憧れのAE86♪人生初の愛車(^_-) 愛知のAE86専門店、チューブガレージで出会いま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation