• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年06月14日

やってしまいました(-_-)

先日の金曜日の夜?土曜日?に峠にドライブしに行った時の出来事ですが、自分のミスでハチロクを溝に落としました(>_<)

場所は、登り左ヘアピンで途中から勾配が急になっていて、両サイドに溝で反対車線 が山側でした。
普段は通らない道だったので、3速で行くか2速にシフトダウンするのかで一瞬迷ってワンハンドステア状態だった。
自分の中で一番の原因だと思うのが、ステアリングが脚に当たってブレーキもステアも両方いまいちだった、減速しきれず焦って、大きくステアを切る&ブレーキを強く踏んで、ロックして落ちた(>_<)

普段はロックなんてしませんが、落ちる直前クラッチを切っていたのでロックしたのかもしれません(>_<)
クラッチ切らずにエンストさせていればギリギリセーフだったかも(-_-)




落ちた時の写真です(>_<)






突っ込んだと言うより、ブレーキで(サイドブレーキも引いていたような? )減速して止まったけど、落ちた感じ(゜ロ゜)

幸いにも深い溝で斜面には金網が貼ってありクッション変わりになっていたお陰で、フレームは無傷、コーナーライト、ヘッドライトも無傷でした(>_<)

本当に情けないです。

しかしリアのロール量には正直引きました( ̄▽ ̄;)
左はタイヤが2つ入るくらいでまだ接地していて、右側はタイヤが半分しかみえませんでした(゜ロ゜)






右側だけバーフェン状態になってます



突っ込んだより、落ちた、落ちたより入っていった感じだったので簡単に引き上げられました。
助けてもらいましたm(__)m

落ちた衝撃でのダメージなので、真正面からの力ではなく、斜め方向に力が逃げたのでフレームは無事でした(>_<)

走行には全く支障はないので、自走して帰り朝になって、飛び出ているフェンダーアーチモールを取り外しました(;_;)


その後、納車でお世話になったチューブガレージさんに電話、さすがに愛知までは行けないので紹介していただいた神戸のインパルスさんにお邪魔させてもらいましたm(__)m



途中コンビニでの一枚(゜ロ゜)
情けない( ̄▽ ̄;)

溝に落ちて12時間後にはお店に着きました(^o^)/
我ながらが行動力www


色々見ていただきまして、修理の方向としては、
バンパー、リップ、バンパーステー新品に、フェンダーは板金では左右対象のキレイなフェンダーには戻らないらしく、フェンダー交換。

フェンダー交換すると、右側のアーチモールがなくなるので、ついでに左側も板金してもらおうかなと思ってます。
アーチモールも良いですが、モール無しのフェンダーが好きです♪


ついでにリアフェンダーのアーチモールも取りたいのですが、リアバンパーのアーチモールが残ってしまうので、リアバンパーを新品に交換する時に板金して外そうと思います( ̄▽ ̄;)

言ってしまえば、当初の予定では、フロント、リアバンパーを新品に交換、そしてフロント、リアフェンダーのアーチモールを板金する計画ではいましたが、こんな形で実行するとは思いませんでした(泣)


近日中に修理に出そうと思います




しばらくはマスキングで過ごします(>_<)

ブログ一覧 | AE86 | クルマ
Posted at 2013/06/14 18:15:05

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

蕎麦きり みよた
RS_梅千代さん

飯テロ(駅弁祭り)٩(๑•ㅂ•)۶ ...
zx11momoさん

200万円弱なカババ トヨタ クラ ...
ひで777 B5さん

あゝ旅行きぶん
ポンピンさん

竹島ドライブ&BGM
kurajiさん

本日も峠へ2025③
インギー♪さん

この記事へのコメント

2013年6月14日 18:18
お疲れ様です

これだったのか~~~

若者には確かにキツイね~

これも経験ですから、前を向いて進むしかないのですよ~

頑張ってください。
コメントへの返答
2013年6月18日 17:35
回りくどかったですが、これでした(>_<)
そうそうにやらかしたので、ショックです(>_<)

何も知らないで成長するより、今こういう風に思い知っただけでこの先全然変わる気がします( ̄▽ ̄;)
ありがとうございますm(__)m
2013年6月14日 18:55
お体は大丈夫ですか?

免許取り立ての時は何か起こるんですよね(泣)

オイラの時はもっとひどいことがありましたから(ToT)
コメントへの返答
2013年6月20日 12:37
体はなんともありません、ありがとうございますm(__)m

自分の周りもけっこうやっちゃってます(泣)
そうだったんですか、わすれたくても忘れられないですよね(泣)
2013年6月14日 19:07
こんばんは!

そのようなコトが起きていたのですね(*_*)

車を乗っていると
正直、色々なコトがあります。

お身体のほうは大丈夫ですか?

フレームは逝ってないようなので何よりでしたね
(^_^;)

無事の復活を願っています!
コメントへの返答
2013年6月20日 12:40
こんにちは
そうなんです、情けないです(>_<)

車は常にリスクと隣り合わせですからね(゜ロ゜)

体は大丈夫です(*^^*)
フレームが無事なのは本当にラッキーです(>_<)

ありがとうございます(^o^)/
2013年6月14日 19:41
軽い方で良かったと思うしかないのでは?

次回気をつければ良いんです!

頑張って下さい。

私の友達は横転させて1発廃車にしました。

コメントへの返答
2013年6月20日 12:42
そうですよね、これだけで良かったですm(__)m
二度とこんな事がないよう気を付けます(>_<)

廃車までいくと相当ショックが大きかったでしょうに(>_<)
2013年6月14日 19:56
はじめまして。

私も峠を楽しむ方なんで人ごととは思えません(^_^;)
新しいミッションで2速へのシフトダウンミスばかりしてるので特にね(>_<)

とてもいい車輌と思うのでこれからのためにもしっかり修理してあげましよう!
まだまだハチロクライフは長いので頑張っていきましょう(=゚ω゚)ノ
コメントへの返答
2013年6月20日 12:45
こんにちは
自分に課題が出来るとつい夢中になりますよね( ̄▽ ̄;)

この先長いです、いつまでもくよくよしていたら、また同じ事が起きるかもしれません、気持ちを切り替えていきます!
2013年6月14日 21:03
傷さえ気にしなければフェンダー板金とバンパー部アーチモール交換で十分だと思うんですけどね。

で、浮いたお金でフェンダー、バンパー、リップ等の部品は購入するだけ購入してストックしておいてもっと先になって本当に必要なときに使う、とか。

パーツ供給状況を考えたら簡単に交換=貴重な純正部品の無駄遣いとも思えるんですが・・・。

年寄りの貧乏くさい意見ですみません。m(_ _)m
コメントへの返答
2013年6月22日 19:29
傷が気になって仕方ないんです(>_<)

ストックはまた余裕のあるときにでも購入したいと思います( ̄▽ ̄;)

廃盤防止に少しでもなるかな?m(__)m
2013年6月14日 22:06
しばらくはとっても辛いと思いますが、皆さんが言うように板金と部品交換で直る程度で良かったと考えてはどうでしょうか。心の傷はそのうち癒えますよ♪

峠はこういうことがあるのでマージンをしっかり取って軽く楽しむ程度にして下さいね。もし、走りの練習をするならサーキットの方が絶対いいと思います。走行料金はかかりますが、修理代の方がずっと高くつくと思いますので・・・。

貴重なフェンダーアーチ付きの車両なので、取ってしまうのはもったいない気がしますが、やはり入手困難なのでしょうか?
コメントへの返答
2013年6月22日 20:15
フレームが無事でなによりでした(゜ロ゜)
気持ちを入れ替えます(^^)d

リアのフェンダーアーチは今のところ板金はしません(゜ロ゜)
リアを埋めると後戻りできないので(>_<)
中古もあまり出回らないです、リアはモール有りを利用して8Jくらいのタイヤを(笑)
2013年6月14日 23:07
お初はなかなかこたえますね((+_+))
だがしかしハチロク乗りはすぐ立ち上がるのです(`・ω・´)
この際、FRPフェンダーで軽量化を狙ったりなんかして!

そういえば昔「いきなり一番好きな車乗らんほうがええよ」って先輩に言われ
初めはカプチーノに乗りました
「絶対初めのうちに一回刺さるから」って言われました
おそらくその先輩も辛いことが・・・
だが人は辛いことを乗り越えて強くなっていくのですよ(`・ω・´)
何て言ってみる
コメントへの返答
2013年6月23日 20:21
くよくよしてられません(^-^ゞ
FRPは自分にはまだ早いです(笑)

今の時代、どんどん程度の良いハチロクが減っているので、寄り道する余裕がありませんでした(゜ロ゜)

頑張って乗り越えます、ありがとうございます(^o^)/
2013年6月15日 0:18
うわぁ、やってしまったんですね(汗

けがとかは大丈夫ですか?


溝に落ちたということは・・・・下回りは大丈夫なんでしょうか・・・?

しかし、ライトも割れずにフレームも問題ないのが不幸中の幸いでしたね
きおつけてくださいね、廃車とか本当に笑えないですから・・・(´・ω・`)
コメントへの返答
2013年6月23日 20:24
やってしまいました( ̄▽ ̄;)
けがは大丈夫です、ありがとうございますm(__)m

下回りは大丈夫でしょう、ちょっと擦ったらくらいです( ̄▽ ̄;)
本当に不幸中の幸いです、この程度で怖さがわかって良かったですm(__)m

ありがとうございますm(__)m


2013年6月15日 0:52
痛たた・・ 
車も傷より心の傷が深いのが良くわかります。(涙)

そう言えばLevitanさんって、某パルスのお近くだったんですね。 機会があればお会い出来るかもしれません。実際、今、私のハチロクは某パルスにあります♪
コメントへの返答
2013年6月23日 20:26
本当にショックです( ̄▽ ̄;)

近いと言えば近いです、二時間くらいです(笑)
一度お会いしたいですね(^-^ゞ
2013年6月15日 1:04
こんばんは。

厳しいことを言いますが、自業自得です。
歩行者や対向車に衝突してないだけ幸いに思って下さい。
起こってしまったことは仕方ないので
社会人として、フェンスの後始末もして下さいよ。

今までご自分で色々されてきてるので
バンパーなどは補修でいいように思いますが…
新品に交換してもまた擦ると思います。

自分も若い頃は夜な夜な峠に行っておりましたが
スピードを出したいのなら、サーキットへ行きましょう!
コメントへの返答
2013年6月23日 20:29
自業自得でしかないですからね(>_<)

バンパーは後々補修してみようと思います( ̄▽ ̄;)
2013年6月15日 1:30
初めまして。
いきなりで大変申し訳ないです、お大事なハチロクが傷付いてお気持ちは分かります。
でも、山走るってことはそういうリスクが隣り合わせだと分かっただけでも良かったのでは?

ハチロクの状態も山走る人が見れば、
あっ!ただのアンダーね!
で、終わりですし、ぶつけた内に入らないと思います。

もう、山は走らない。街乗りオンリーにするんだ!!と、言うのならば、新品部品もいいと思いますが、これからも山やサーキット走るなら、消耗品(ガソリン、タイヤ、オイル)にお金を掛けて腕を磨いてはどうですか?

不快にさせたら申し訳ないです。
失礼しました。
コメントへの返答
2013年6月23日 20:32
初めましてm(__)m
この程度で怖さがわかって良かったですm(__)m

走ると言ってもドライブ程度なので、そういう面では重症です( ̄▽ ̄;)
サーキットはあまり興味は……行ってもドノーマルでは迷惑になりますから(笑)

ありがとうございます(^o^)/




2013年6月15日 10:46
わわわ、お身体は無事ですか?ムチ打ちとかになってない?

愛車が負傷すると、凹みますよね。
痛々しい姿ですが、最後のマスキングに、絆創膏ハチロクみたいで、やんちゃ顔で可愛いとか思ってすみません💦

復活お待ちしてますね( ´ ▽ ` )ノ
コメントへの返答
2013年6月24日 19:13
体は全然大丈夫です、衝撃はゼロだったので(>_<)

本当凹みます、ですがこの程度で不幸中の幸いですm(__)m
ケガはやっぱり絆創膏にかぎりますね(笑)
こんな風になってもハチロクはカッコいいです( ̄▽ ̄;)

キレイに治してあげます(^^)d
2013年6月15日 13:26
身体が無事で良かったです。

僕も、昨年の4月に岩に乗り上げました(^^;;
http://minkara.carview.co.jp/smart/userid/1410129/blog/26277373/

フレームは大丈夫そうでしたが、ジャッキアップポイント粉砕で…

その時、心に誓いました。
もう絶対にぶつけないと…

やっちまった時って、修理代がきついですよね(ー ー;)
でも、正直ハチロクに乗り始めて、浮かれていた部分もあったので、
運転する怖さも知ることができて、今となっては良かったかなぁ…と思ってます(笑)

早く帰ってくるといいですね(^^)


コメントへの返答
2013年6月24日 19:23
ありがとうございますm(__)m

そのブログ読ませてもらってますが、痛みが良く分かります(>_<)
やってしまった瞬間から、車の損失具合を把握するまでがハラハラ物です(泣)
確かに修理代が……思わぬ出費ですから(゜ロ゜)

そうですね、何の怖さも知らずに運転に慣れていかなくて良かったです(笑)

修理に出したばかりですが待ち遠しいです(笑)
2013年6月15日 16:50
こんにちは。
初めての事故。心の痛手は御察しします。
ですが、此れも教訓ですよ!
フレームは無事との事ですが
脚は大丈夫ですか? 
それと御身体の方も違和感がある様なら
しっかりとみて貰って下さいね。
あっしも爺ですので、
あえて高価な新品で直すより、鈑金+αで
より安価で修繕する方が良いのではと思います。
後々の維持費確保が重要です!
(あくまで私的な意見ですので自分なりの結論を)
いつかは遭遇する事ですので
此れを良い経験として、
ハチロクLOVEでいきましょう~♪
頑張れ~~^^
コメントへの返答
2013年6月24日 19:31
こんにちは、これを教訓にいっそう安全運転を心がけます!
脚も大丈夫そうです、クリアランスも普通で真っ直ぐ走ります( ̄▽ ̄;)
が、一応チェックしてもらう予定です(^^)d
体はへっちゃらです(^^)d

そうですね……でも、ハチロクからしてみればいい迷惑なので、しっかり前以上の状態にしてあげます(/--)/

頑張ります、ありがとうございます(^o^)/

2013年6月18日 0:40
こんばんは

86が傷つくってショックですね。。。

若いだけあって身体が無事で何よりです。

大事な86です、私も山へ行きますが流す程度にしときましょう。


同じアーチ付のSPが居なくなるなんて。。。

板金等で直して、新品部品にするなら新品はストックで取っておくほうがいいかと思います。


写真のようなバンパー・リップ傷程度なら自分の86のように塗装で新品並みに綺麗に直りますよ。


問題はモールですね。

ブチ切れてなければ、何とか修正できないものかと。

たま~に中古ですがオクで見かけるので塗装すればいいのです。

頑張って下さいよ~~!
コメントへの返答
2013年6月24日 21:47
本当にショックです( ̄▽ ̄;)

アーチモールですが、リアの板金は考えようと思います、リアのフェンダーの段差を埋めてしまうと後戻りできないので……
むかしから、アーチモール無しのフェンダーに憧れもありましたから(゜ロ゜)

頑張ります、ありがとうございます(^o^)/
2013年6月20日 1:24
後れ馳せながら、お疲れ様です。

ケガがなければ、この程度で済んで良かったと思われてはどうでしょう?
ただ、クルマがキレイなだけに思うところは有るでしょうが・・・。

頑張って直してあげて下さい!
コメントへの返答
2013年6月24日 21:51
こんばんはm(__)m

そうですね、悪ければフレームも、もっと悪ければ廃車にもなりえますからね(/--)/
この程度で良かったですm(__)m

前日修理に預けてきました、キレイに治してあげす(^^)d
2013年6月23日 22:36
最初の事故がその程度で済んだのは、不幸中の幸いです。

私の最初の車は180SX、買って1か月で壁に刺さって廃車、

約200万がパ-で借りた100万をひたすら返すという悲しい

思いをしてました。

最初はフェンダ-だけ直して金に余裕出来てから他も直すが良いと思います。
コメントへの返答
2013年6月25日 0:06
そうだったんですかm(__)m

自分のハチロクもその位なので大切にします。
もう一台気楽に乗れる車が欲しいなと思ってます(゜ロ゜)

バンパーだけ傷か残すのは、擦る気があると思われたり、自分も擦っても大丈夫だと思ってしまうので、一気に治してしまいたいです( ̄▽ ̄;)
2013年6月24日 19:23
こんばんは、

あやや…大変でしたね…でもハチロクLOVEさんに怪我は無く安心しました(つД`)ノ

私のボロハチ君をトレノにするので、レビンのヘッドライト(フォグランプ付き)、いりますか?
コメントへの返答
2013年6月25日 0:13
こんばんはm(__)m

体は全然大丈夫です、お気遣いありがとうございます(^o^)/

ほんとですか!?と言いたい所ですが、ランプ類は無傷なのに頂くのも申し訳ないですm(__)m
フォグランプなど貴重ですので、ストックされてはどうですか?(*^^*)

プロフィール

「ちょいワイドトレッドに♪ http://cvw.jp/b/1696358/48592351/
何シテル?   08/10 21:38
高3の時に出会ったハチロク^ ^ 愛知のAE86専門店チューブガレージで購入;^_^A ハチロクも社会人としてもまだまだですが、一人前のハチロク乗りになれる...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

クスコ ラテラルロッド調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/09 09:36:23
誰の車?って思うほどの技術に脱帽 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/21 17:28:10
日曜大工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/14 20:27:03

愛車一覧

トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
憧れのAE86♪人生初の愛車(^_-) 愛知のAE86専門店、チューブガレージで出会いま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation