• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年08月06日

R35 GTR用ドアチェックリンクAE86変換アダプタ〜その2〜


今日は記念すべき?8月6日でハチロクの日ですね^^

来週末にいつものスタバオフを開催するので、それまでに終わらせてお披露目したいR35用ドアチェックリンク流用ネタ
自分でCADを使ってワンオフ設計した部品が納入されたのでさっそく続きに取り掛かります♪



今回設計した部品がコレです
今回は表面処理にもこだわって三価クロメート処理でオーダーしました♪
それなりに気合い入れて設計したので、部品を眺めるだけでもウットリします、、、笑



前回ヒンジピンとボルト部分を分解した本体と合わせると片側分はこんな構成になります♪
外観寸法はR35用とAE86用の最大寸法を超えないようにしたので、ドア側の採寸は省略、機能に関する部分はR35用と同じになるように設計したので問題無く装着出来る予定です♪

新しく導入するヒンジピンはオススメだよ、と教えてもらった日産純正、スペーサーは工業用の段付きスペーサーを用意しました^^



仮合わせしてみるとこんな感じ、R35ドアチェックを包むようにして変換アダプターを装着する事で、R35の機能はそのままにAE86の取り付けボルトピッチに変換出来るので、ドア側の長穴加工は不要というワケです♪

この変換アダプターの固定方法も色々悩みましたが、1番シンプルで純正と同じカシメ機構を採用する事にしました^^



飛び出した脚をカシメて変換アダプターをドアチェック本体に密着させます^^



裏面はAE86純正と同じ機構になりました^^
と、文章で書けば簡単ですが、ドアチェック側の分解、改造にはなかなかの時間が掛かってます、、、笑
もちろん、アダプター側にもこだわり、ノウハウを注ぎ込んでますが^^



そして無事にR35ドアチェックリンクにAE86変換アダプターを装着する事が出来ました♪
R35改AE86用とでも名付けましょうか笑



左から、R35用、R35改AE86用、AE86用

こだわりの三価クロメート処理のおかげで見た目も質感も純正風に仕上がって大満足です^^
イメージ通り、設計通りに改造、組み付け出来た事への達成感はひとしおですね^^



あとはこのサビサビでお疲れ様気味なAE86純正のドアチェックリンクと入れ替えるだけです^^

続く

※掲載されている内容、写真の無断転載はご遠慮ください。
※Photograph reprint is prohibited
ブログ一覧 | AE86 | クルマ
Posted at 2023/08/06 23:06:26

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

141の足廻り①
JZT143さん

トミカプレミアム AE86 COR ...
f2000さん

鳥居原 白黒ハチ 25.2.23( ...
16隼さん

詰めすぎでしょ・・・
Hashi-2さん

この記事へのコメント

2023年8月7日 21:41
長穴加工せず取り付けできて、さらにクォリティーも高い・・・凄いです!!
コメントへの返答
2023年8月8日 7:50
ありがとうございます!
見えなくなる部品ですが、せっかく無加工で付けるならとクォリティにもこだわってみました^^

プロフィール

「第7回 AE86 おいでやすmeet http://cvw.jp/b/1696358/48416110/
何シテル?   05/06 22:28
高3の時に出会ったハチロク^ ^ 愛知のAE86専門店チューブガレージで購入;^_^A ハチロクも社会人としてもまだまだですが、一人前のハチロク乗りになれる...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45 678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

誰の車?って思うほどの技術に脱帽 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/21 17:28:10
日曜大工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/14 20:27:03
トヨタ(純正) バッテリー トゥ スターター ケーブル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/02 21:16:43

愛車一覧

トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
憧れのAE86♪人生初の愛車(^_-) 愛知のAE86専門店、チューブガレージで出会いま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation