• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Levitanのブログ一覧

2023年09月30日 イイね!

トヨタ公認?なアレ導入〜


前から興味はあったんですが欲しい欲に波があってあまり実感が湧かなかったアノ部品
最近どうしても欲しくなってイイ出物が出るのを待ってましたが、なかなか出てこず、、、

で買っちゃいました↓



そう、皆さん存知のTRD、ではなくTRD風なレプリカホーンボタンです
本物はTRDのロゴは白?シルバーなんですが、これは赤色なんです

本物は引き続き探すとして、ほんとはコレを分解してロゴをそれっぽく塗り直してみようと企んでたんですが、よく見るとロゴの黒いところ以外はヘアライン仕上げになっており、樹脂パーツにも光沢感があって意外とクォリティが高く、そもそもロゴプレートがレジンで埋められてる為にその企みはボツとなりました、、、

やはり見た目が違うので、自分的にはこのまま装着するのはな〜と悩んでいると、そう言えば最近どこかでコレと同じホーンボタンを見た事があるような???


引用元:YouTube 富士スピードウェイ公式チャンネル「FUJI 86/BRZ STYLE 2023 富士スピードウェイ YouTube配信」より

そうでした、今話題のトヨタ自動車で作られたEVハチロクに装着されてました、、、笑
トヨタ公認?かどうかは分かりませんが、お揃いって事で暫定的に装着する事にします♪

汎用品に限らず、同じく廃盤となったハチロク純正部品の代替品が登場したり、トヨタで復刻パーツとして登場したり、ハチロク乗りにとっては有り難い限りです!
特に来年復刻が決まった後期レビンの左コーナーレンズ、今も装着してますが数年前にレプリカが登場した時は感激でした♪

最近は有名レーシングドライバーが大勢ハチロクに復帰したり、これも嬉しいですね^^




話は戻って、現状はMOMO純正のホーンボタンを使用してます、特に不満があった訳ではありませんがやはりTRDは憧れですので^^
ちなみにシフトノブは本物のTRDです笑



ですが押し心地が少し硬く感じましたので、ダメ元でスプリングカットしました
バネ定数が変化する為、カットしたスプリングは硬くなりますが、ほぼ密着状態まで圧縮して使用するので影響は無いかと
ほんとは線径の細いスプリングに交換したいトコロですが、気持ち軽くなったのでヨシとします^^



モノクロだった車内に良いアクセントが入ってこれはコレで気に入りました^^
引き続き本物は探すとしますが、この見た目はやる気も上がります^^



やる気のフィーリングを確かめる為にドライブへ
ようやくドライブに最適な気温になってきましたね^^

毎年そうですが、特に今年の邑楽AE86meetsや、富士の86スタイルの盛り上がりを見てると自分も参加してみたくなりました^^
来年こそは!と毎年思ってますが、来年こそは、、、笑


※掲載されている内容、写真の無断転載はご遠慮ください。
※Photograph reprint is prohibited
Posted at 2023/10/01 23:23:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | AE86 | クルマ
2023年09月12日 イイね!

名古屋旅行♪


毎年愛知県にはトヨタ博物館オフで行くんですが、よくよく考えたら観光や美味しいグルメを味わった事が無いな〜と、、、笑
強いて言うなら、チューブガレージでのハチロクの納車の帰り道に寄った味噌煮込みうどんが最初で最後だったような

と言う事もあり??今回はハチロクと関係無く愛知県、名古屋旅行に行って来ました^^



名古屋港水族館で



元祖、白黒ツートンでお馴染みのシャチや



イルカの追走を観覧



いつもトヨ博へ向かう道中に通る伊勢湾岸自動車道を遠目で確認
景色も良くて車線も多いので、ツーリングで先導する自分にとっては気が休まるポイントです^^
ちなみに今年のトヨ博はいつものメンバー19台で参加申込みです^^



ハチロクとは関係無いとは言いつつ、ここまで来たら寄らずにはいられない、ノビーブースへ
いつも大勢でお世話になってるお礼に地元のお土産を渡しまして、お忙しい中ハチロク談義にもお付き合い下さいました^^
大量のハチロクパーツを目の前にして我慢出来るハズも無く、お買い物もちょっとだけ、、、



旅行中にふらっと立ち寄ったコンビニで、コチラのコンビニ限定ミニカー付きのハチロク雑誌を見つけてしまったのでついつい購入しちゃいました、笑
トレノと来たら、次はレビン版も出版して欲しいですね〜期待してます!



夜ご飯は豪華な海鮮丼でお腹いっぱいです♪

〜2日目〜



名古屋と言えばやっぱり名古屋城でしょうか^^
ですが花より団子な性格なので、お土産屋の五平餅やみたらし団子を食べる事で頭がいっぱいでした、笑



お昼ご飯には、柔らか〜いトンカツを堪能して大満足の名古屋旅行でした♪
どれも美味しかったですが、名古屋グルメかと言われたら、、、、、?



帰り道こそ豪雨でしたが、予定してたプランは雨に遭わずに巡る事が出来たのでヨシです^^

しっかりリフレッシュも出来たので、特別受注しましたR35改AE86用ドアチェックリンクの製作にぼちぼち取り掛かるとします^^


※掲載されている内容、写真の無断転載はご遠慮ください。
※Photograph reprint is prohibited
Posted at 2023/09/13 22:37:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | AE86 | 旅行/地域
2023年08月29日 イイね!

AE86フェスティバル2023♪




今年も参加しましたAE86フェスティバル2023!
猛暑覚悟で参加しましたがやっぱり暑かったです!笑



今回も関西86会メンバー多数で現地を目指します^^
コロナが落ち着いた為か、どこのSA、PAも混雑してました
ハチフェス初参加の人や、ツーリングしながらの参加は初めてな人も連れて先導しますので気合い入ります!笑



高速をスイスイ進んで下道に突入



高速では必要ありませんでしたが、気温もグングン上昇してきたのでエアコンONです♪
効きはバッチリですが、コンプレッサーオフのタイミングで毎回、プシュッ、と音がするのは何ででしょう?

道中のコンビニでも数台と合流し、無事に会場へ到着^^





駐車場もほぼ満車状態でしたね^^
初めて見かけるハチロクも沢山いるので駐車場散策も欠かせません♪





今話題のEVハチロク、最近ナンバー取得したそうで今後に注目です!
フェンダーアーチのアレがアレなのは気になるところではありますが、、、



レストアパーツ.comさんのブースで展示されていた、こちらはテックアートさんのエコハチ
YouTubeで気になっていたので実車を見れて良かったです^^
昔のAE86専門誌にもエコハチが紹介されてましたが、今回のエコハチはリッター17キロだそうで、街乗りしやすいトルク感と低燃費なハチロクは個人的には好きな仕様です^^

ちなみに自分のハチロク、今回のハチフェス旅では高速道路7割、下道3割の道のりで燃費はリッター14.9キロという結果でした^^



恒例のじゃんけん大会では、豪華景品FRPバンパーも登場して大盛り上がりでした^^
当然自分は撃沈でしたが、、、笑



カーファクトリー亜依さんブースでは、くじ引きで誰が1番豪華景品を引き当てれるか、何回もチャレンジしては盛り上がってました、笑



自分は2回チャレンジしてTRDキーホルダーとTシャツ、参加賞のうちわをゲットしました♪
このうちわ、デザインもカッコよくて記念になりますね^^



荷物を置きにハチロクに戻るとワイパーにステッカーのプレゼントが挟んでありました、笑
トーフテクニック、どなたかお会い出来ませんでしたが、ありがとうございます^^



駐車場で発見した、貴重な銀黒ツートンの青内装のリアスピーカーには感動しました^^

今回、86症候群さんと初めてお会いする事が出来まして、ハチロクネタを色々話せて良かったです^^
お土産まで頂きましてありがとうございました!



最後のパレードランにも欠かさず参加します^^
ここでは、まっつんの86改さんにお声掛け頂き、初めてお会いする事が出来ました^^
残念ながらすぐに車列が動き出した為、あまりお話しする事が出来ませんでした、、、汗





今回は車列の真ん中、スリーワイドでのコーナー侵入はドキドキです、笑



少々トラブルも発生しましたが、何とか治癒?して事なきをえました、、、笑



そんなこんなで楽しかったハチフェスも全てのスケジュールが終わりまして、名残惜しいですが会場を後にして再びツーリングしながら帰路につきます



水分補給で変にお腹が膨れてたので、SAでは軽めに海老天そばを注文^^



ハチロク談義で盛り上がり、日付が変わる頃に解散となりました、笑
意外とR35改AE86用ドアチェックの効果が分かるもので、駐車場でのドアパンチの不安感が軽減されるのは実感出来ました

今年のハチフェス、いつも以上の満足感でとても充実した1日でした♪
近々、久しぶりにオリジナルツーリングを企画しようかと思ってましたが、もうお腹いっぱいで悩み中です、、、笑

毎度ながら主催者並びに参加された皆様、本当にありがとうございました、お疲れ様でした!
また来年もお会い出来るのを楽しみにしてます^^

※掲載している写真等で不備ありましたら、お手数ですが連絡下さい。
※掲載されている内容、写真の無断転載はご遠慮ください。
※Photograph reprint is prohibited
Posted at 2023/08/29 21:49:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | AE86 | クルマ
2023年08月17日 イイね!

ハチフェス準備〜


去年のハチフェスはいつもと違って涼しくて快適でしたが今年はどうなるでしょ
うか、、、笑

先週は↓



定例のスタバオフでハチフェスに向けての打ち合わせやらワイワイ盛り上がりました^^

ハチロクに乗り始めた頃はイベント前ともなるとワクワクして前日なんて楽しみ過ぎて寝れず、天気予報ばかり見てソワソワしてましたが、最近はようやく落ち着いてイベントを迎えられるようになりました、、、笑

ですが、ベストコンディションで参加したい気持ちに変わりはありませんので↓



ホイールだけ外して洗車?しておきます^^
雨天走行はしていないのでボディと腹下の洗車は持ち越しです



洗車用のハケブラシで細かい隙間まで徹底的に〜
使い勝手も良いので個人的に買って良かった物の上位にランキングされてます笑



バリアスコートで仕上げて完了です♪
インナーまでホワイトなのでメンテナンスは大変ですが、心変わりする事無くこのTE37VMCスタイルで落ち着いてます^^

いつかは手持ちのドリドリメッシュをリバレルして深リム化して履かせたいとも考えますが、ドナーとなるフォーミュラメッシュと出会えるのを気長に待ちたいと思います笑


※掲載されている内容、写真の無断転載はご遠慮ください。
※Photograph reprint is prohibited
Posted at 2023/08/18 09:50:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | AE86 | クルマ
2023年08月09日 イイね!

R35 GTR用ドアチェックリンクAE86変換アダプタ〜その3 完成編〜


前回、無事にドアチェック側の改造が終わったので、早速ハチロクに取り付けていきます^^
と言ってもまだ試作段階なので、ノーマルの助手席側と比べながら運転席側のみ先に完成させてしまう計画ですが



取り付け前にボディ側の汚れも綺麗にしておきます^^



ちなみにコチラがおそらく新車からずっと使用されてきたであろうAE86純正ドアチェック、見た目もそうですがコレではドアの開閉にメリハリが無いのも納得のヘタリ具合です、、、汗



装着は純正と入れ替えるだけなので特に苦労する事も無く、このようにボルトオンで装着出来ます♪
全て手作業なのでめちゃくちゃ手間は掛かりましたが、狙い通りに仕上がった瞬間のこの満足感?達成感はモノ作りの醍醐味でしょうか?^^



ドア内側のクリアランスも純正と同じにしたので問題無しです^^
内部なので水が掛かる心配は無さそうですが↓



防塵対策も兼ねてスポンジテープで気になる隙間を埋めておきました



日産流用のヒンジピンも良い感じです♪



そして無事に取り付け完了です〜
しっとりとした開閉感でメリハリが出た感じがします
1段階目のドアストップ位置が純正よりも狭くなるので、乗り降りの際のドアパンチの心配が軽減されるのもこのR35ドアチェック流用のポイントみたいですね^^

自分は真似しただけなの立場なので多くは語れませんが、この流用ネタを見つけてくれた人に感謝ですね^^



サビてパッとしなかった見た目も良くなったので一石二鳥です^^
これでスタバオフにも間に合ったので話のネタにお披露目できます^^

今から同じ作業の助手席側分が丸々残ってる事を考えると先が思いやられますが、ちょうどお盆休みなのでちまちま進めて行こうと思います〜

設計途中で力尽きたボツネタも多々ありますが、次は何を作りましょうか^^


※掲載されている内容、写真の無断転載はご遠慮ください。
※Photograph reprint is prohibited
Posted at 2023/08/10 21:05:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | AE86 | クルマ

プロフィール

「ちょいワイドトレッドに♪ http://cvw.jp/b/1696358/48592351/
何シテル?   08/10 21:38
高3の時に出会ったハチロク^ ^ 愛知のAE86専門店チューブガレージで購入;^_^A ハチロクも社会人としてもまだまだですが、一人前のハチロク乗りになれる...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

8.5J装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/10 23:27:43
クスコ ラテラルロッド調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/09 09:36:23
誰の車?って思うほどの技術に脱帽 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/21 17:28:10

愛車一覧

トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
憧れのAE86♪人生初の愛車(^_-) 愛知のAE86専門店、チューブガレージで出会いま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation