• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Levitanのブログ一覧

2023年08月06日 イイね!

R35 GTR用ドアチェックリンクAE86変換アダプタ〜その2〜


今日は記念すべき?8月6日でハチロクの日ですね^^

来週末にいつものスタバオフを開催するので、それまでに終わらせてお披露目したいR35用ドアチェックリンク流用ネタ
自分でCADを使ってワンオフ設計した部品が納入されたのでさっそく続きに取り掛かります♪



今回設計した部品がコレです
今回は表面処理にもこだわって三価クロメート処理でオーダーしました♪
それなりに気合い入れて設計したので、部品を眺めるだけでもウットリします、、、笑



前回ヒンジピンとボルト部分を分解した本体と合わせると片側分はこんな構成になります♪
外観寸法はR35用とAE86用の最大寸法を超えないようにしたので、ドア側の採寸は省略、機能に関する部分はR35用と同じになるように設計したので問題無く装着出来る予定です♪

新しく導入するヒンジピンはオススメだよ、と教えてもらった日産純正、スペーサーは工業用の段付きスペーサーを用意しました^^



仮合わせしてみるとこんな感じ、R35ドアチェックを包むようにして変換アダプターを装着する事で、R35の機能はそのままにAE86の取り付けボルトピッチに変換出来るので、ドア側の長穴加工は不要というワケです♪

この変換アダプターの固定方法も色々悩みましたが、1番シンプルで純正と同じカシメ機構を採用する事にしました^^



飛び出した脚をカシメて変換アダプターをドアチェック本体に密着させます^^



裏面はAE86純正と同じ機構になりました^^
と、文章で書けば簡単ですが、ドアチェック側の分解、改造にはなかなかの時間が掛かってます、、、笑
もちろん、アダプター側にもこだわり、ノウハウを注ぎ込んでますが^^



そして無事にR35ドアチェックリンクにAE86変換アダプターを装着する事が出来ました♪
R35改AE86用とでも名付けましょうか笑



左から、R35用、R35改AE86用、AE86用

こだわりの三価クロメート処理のおかげで見た目も質感も純正風に仕上がって大満足です^^
イメージ通り、設計通りに改造、組み付け出来た事への達成感はひとしおですね^^



あとはこのサビサビでお疲れ様気味なAE86純正のドアチェックリンクと入れ替えるだけです^^

続く

※掲載されている内容、写真の無断転載はご遠慮ください。
※Photograph reprint is prohibited
Posted at 2023/08/06 23:06:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | AE86 | クルマ
2023年07月22日 イイね!

エアコン効きチェック♪


去年の12月にエアコンフルリフレッシュが完了して約半年、ようやく夏がやってきました、、、笑

コンデンサー放熱塗装コンデンサーファン取り付けの効果があるのかどうか、とりあえずここまでやったので、せめて元々のサンデン製エアコン時代と同じくらい冷えて欲しいのが正直なトコロです、、、笑



そんなワケで効きをチェックすべく、猛暑の中ハチロクでドライブです



気温は34°で吹き出し温度は6°でした
3年前に測定した時の記録によると、気温も吹き出し温度も今回と全く同じ結果となりました♪

走行風が当たる状況では、コンデンサーファンOFFでも吹き出し温度は変わらず、むしろコンプレッサーもOFF制御が入るくらいなので、十分な冷却能力は確保出来てるようです^^
ですがサンデン製の約10インチファンに比べると、この6.5インチファンは非力で圧倒的に風量が劣るので惜しいトコロです、、、汗



ガス量をサイトグラスで確認すると小さな気泡がずっと発生してます
R12ガスなので、ちょっとガスが少ない状態でしょうか???
ガスが少ないとコンプレッサーのOFF制御が多くなるような事を聞いた事があるので、近いうちにガスチャージをしたいと思います
まぁ、気温の低い12月にリフレッシュが完了したので、ガスが適正量入ってなくても仕方ないですね

ガスチャージでもう少し効くようになれば嬉しいなと笑



手直ししたドレン配管も引き続きいい感じに仕事してます♪

R35 ドアチェックのAE86無加工流用アダプターの方は現在、製作依頼中で月末に納入予定ですので、そこから頑張って仕上げたいと思います^^


※掲載されている内容、写真の無断転載はご遠慮ください。
※Photograph reprint is prohibited
Posted at 2023/07/23 19:11:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | AE86 | クルマ
2023年07月08日 イイね!

R35 GTR用ドアチェックリンクAE86変換アダプタ〜その1〜


AE86界隈で話題沸騰中の、R35 GTR用のドアチェックリンクをAE86に流用するネタ、色んな人が実施されていて、自分も真似したくなりました、、、笑
AE86はドアのストップ位置が、全開と半開きの2段階ですが、このR35 GTR用は半開き状態が1つ増えて3段階になると言う優れ物らしいです♪
AE86純正ドアチェックは廃盤でそれ相応に劣化してますのでリフレッシュにもなりますね^^

と言っても、そのままボルトオンで装着とはいかないみたいで、ヒンジピンを分解してスペーサーを入れたり、取り付けピッチが狭くなるのでハチロクのドアを長穴加工しないといけないみたいです

自分の個人的な思いとしては、無加工ボルトオンでの装着が理想なので、この際AE86に無加工、ボルトオンで流用出来るように変換アダプタをワンオフ設計&製作してみたいと思います♪
以前にワンオフ設計&製作したAE86用コンデンサーファンブラケットも満足の出来栄えだったので、むしろ設計したいからやりたいと言う気持ちの方が強かったり、、、笑

まずは現物確認しない事には始まらないので↓



R35 GTR用なので高価なイメージでしたが、意外にもリーズナブルなお値段でした^^
今回はコレをAE86に無加工、ボルトオンで装着出来るようにするので、採寸用にAE86のドアチェックも準備しておきました♪



このボディ取り付け用のボルトピッチが異なるので、ドア側の長穴加工が必要となるワケです



幸いな事にR35 GTR用のドアチェックリンクは、取り付けボルトプレートが本体とは別で独立している構造の為、コレを分解してAE86用の取り付けボルトプレートに入れ替える事で、変換アダプタとしたいと思います!
ですが、そもそも分解する事を想定されていない部品なので、分解するのにものすごく苦労しました、、、汗
リーズナブルな部品だったので、ノウハウを掴む為の投資と思って捨てる覚悟で分解しましたが、意外とシンプルな内部構造だったので、問題無くそのまま活用出来そうです♪

そのまま利用したかった部分を壊すしか無かったので、それをカバーすべく少し設計も複雑にはなりましたが、サクッとCADで図面化して現在見積もり依頼中です^^

プレス金型を起こして安価に量産するワケでも無いので、コストは割高にはなりますが、そこはワンオフ部品なのでご愛嬌という事で、、、笑



もう1つ必要なヒンジピンの分解ですが、コレは難なく完了です〜
内径が8ミリなので、AE86用に6ミリに変換する為のスペーサーが必要ですが、既に装着済みの某方よりノウハウ貰ったのでありがたく活かしたいと思います!^^

まずは設計完了したので、一段落です
果たして上手く行くんでしょうか、、、笑


※掲載されている内容、写真の無断転載はご遠慮ください。
※Photograph reprint is prohibited
Posted at 2023/07/08 12:45:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | AE86 | クルマ
2023年05月13日 イイね!

グリルを固定するアレを新品に♪


レビンのグリル上部を固定するグロメットとスクリューネジ、この前のエアコンフルリフレッシュに合わせて新品に交換してやろうと企んでましたが肝心のスクリューネジが廃盤でどうしようか悩んでました、、、汗

とりあえずテキトーに調べてトヨタ純正で流用出来そうなスクリューネジを取り寄せてみました↓



見た目はハチロク純正そっくり?でアタリですね♪
もちろん新品です^^



外したグロメットはと言うとご覧の通りボロボロでネジも効いてない状態でした笑



純正流用のスクリューネジでもしっかり固定出来たので悩みも解消出来てスッキリしました♪
ハチロク純正と現物で比べたワケではありませんので、自己満足の世界ですが、、、笑


※掲載されている内容、写真の無断転載はご遠慮ください。
※Photograph reprint is prohibited
Posted at 2023/05/13 12:15:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | AE86 | クルマ
2023年05月05日 イイね!

第5回 AE86 おいでやすmeet


今年もGWの目玉イベントであるAE86おいでやすmeetに参加して来ました♪
ハチロク仲間と一緒に現地を目指します^^



雨予報だった天気予報も晴れに変わって快晴でしたね^^
エアコンフルリフレッシュしてから初めての夏日でしたが、気温的にまだフル稼働とは行かないまでも若干ガス量が少ないかな?といった動作具合でした〜
まぁ、リフレッシュ完了したのが真冬でしたからね笑

ですが効きは上々、期待出来そうです♪
この先の猛暑日に再チェックして必要であればガスチャージですね^^



今年はGWの割に観光客も少なくて快適でしたが、AE86の参加台数も少なかったですね〜
前日に群馬で開催されたAE86ミーティングの影響でしょうか???





今年初のハチロクイベントでハチロク談義に花が咲きます♪
とりあえず自分は復刻パーツを購入しながらの現状維持ですかね〜笑



混んで無いおかげで山頂のカフェも空いててラッキーでした^^



暑いくらいの天気のおかげで日焼けでヒリヒリ痛いです笑



山頂から降りてきて午後もまったりハチロク談義



レッドブルガールによるレッドブルの差し入れを頂きました^^
皆んなで記念撮影してるのを撮影〜

いつもなら夜ご飯からの二次会でスタバオフの流れですが、イイ天気過ぎてお疲れ様気味でしたので今回は現地解散となりました^^

ちなみに来年2024年も今年と同じ5月4日に開催だそうです^^


※掲載されている内容、写真の無断転載はご遠慮ください。
※Photograph reprint is prohibited
Posted at 2023/05/06 16:36:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | AE86 | クルマ

プロフィール

「ちょいワイドトレッドに♪ http://cvw.jp/b/1696358/48592351/
何シテル?   08/10 21:38
高3の時に出会ったハチロク^ ^ 愛知のAE86専門店チューブガレージで購入;^_^A ハチロクも社会人としてもまだまだですが、一人前のハチロク乗りになれる...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

8.5J装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/10 23:27:43
クスコ ラテラルロッド調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/09 09:36:23
誰の車?って思うほどの技術に脱帽 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/21 17:28:10

愛車一覧

トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
憧れのAE86♪人生初の愛車(^_-) 愛知のAE86専門店、チューブガレージで出会いま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation