• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Levitanのブログ一覧

2020年01月01日 イイね!

新年初乗り♪ ウインカーレバー延長〜その1〜


皆さま新年明けましておめでとうございます^_^
今年もブログにイベントによろしくお願いします(`・∀・´)
事故無く、安全運転で今年も1年過ごしましょう!!

元日の今日は親戚宅に挨拶回りを済ませた後、路面が乾いていたので初乗りに行ってきました^ ^

という事で、年末にチラッとお見せした例のウインカーレバー、ブログを書く気力があるうちに書き切ろうと思います笑

今までステアリングボスに50mmのボススペーサーを装着しておりましたが、ステアリングポジション調整に伴いまして80mmボススペーサーに交換しました(`・∀・´)



ステアリングポジションこそ良くなったものの、弊害としてこの通りウインカーレバーに指が届かなくなりました、、、汗
50mmボススペーサーの時は純正ステアリングから約25mm遠くなっているものの、特に不満も無く、むしろステアリングとウインカーレバーの距離が良い感じに離れた為、不必要に干渉する事がないので、使い心地は良かったです笑
ですが流石にそこから30mmも離れてしまうとわざわざステアリングから手を離す必要があるので不便でした(>人<;)

対策の方法としては当然ウインカーレバーを延長するワケですが、
AE86界ではレバーを半分にカットしてステーで延長したり、ドライカーボンなアダプターを製作されてたり、手法は色々あるようですが、今回は自分的にパテ成形にチャレンジしたいと言う思いがありまして、、、レバーを半分にカットして延長分をパテで埋めて純正そっくりに仕上げよう、と言う事になりました笑

まずは現状から↓



ウインカーレバーの手前からステアリングまでの距離が約105mmと見るからに遠いのが分かりますね(>人<;)
今回の目標ですが、このクリアランスをボススペーサー変更前の状態に近づけるべく、30mm延長したいと思います(`・∀・´)

延長加工するにあたり、ドナーが必要でしたので↓



某オクにてタダ同然で手に入れたウインカーユニットAssyから、レバーのみを使用します笑

とは言え、単純にウインカーレバーを半分にカットして延長させただけでは手元には近づきませんので、延長の前にレバー単体の角度修正が必要となります、
角度修正といってもテキトーに曲げるワケにもいきませんので、



手持ちのアルミフラットバーを加工しまして、



こんな風に仕上がりをイメージした簡易治具?ガイド製作、このガイドに沿わせてレバーの角度を修正を行い、さらにレバーの長さを延長する事によってノギス目の示す30mmの延長となる計画です(`・∀・´)
レバーの形状からして、根本と先端の2箇所を曲げる必要がある為



ヒートガンで温めてグニャッと^ ^
ただ温めが足らなかったのか、無理に力を入れたからかクラックが入ってしまいました、、汗
まぁ、かろうじて折れる事はありませんでしたので最後にパテ埋めで補修するとしましょう^ - ^



先端は先程の教訓を生かして丁寧に笑



こんな感じでガイド通りに角度修正が完了しましたので、第1ステップはクリアです^_^

今回はこの辺にしまして、次回はここからステアリングとのクリアランスが30mm延長になるよう、レバー本体をカットして延長していきたいと思います^_^

※掲載されている内容、写真の無断転載はご遠慮ください。
※Photograph reprint is prohibited
Posted at 2020/01/01 22:53:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | AE86 | クルマ
2019年12月31日 イイね!

2019年もありがとうございました♪


もう今年も残すところあとわずかになりましたね(`・∀・´)
仕事は意外と落ち着いていた事もあってゆっくり年末を過ごす事が出来ました笑
ハチロク弄りは自作ダッシュマットにオリジナル光軸調整ユニットやら、ワンオフパーツを製作したり、イベントでは第2回関西86会ツーリングに始まり、おいでやすmeet、ハチフェス、トヨタ博物館オフに大満足でした^_^
来年は群馬の邑楽ハチロクmeetsに参加しようかと企んでたり、、、笑

そんなワケでこの年末はワンオフパーツ第3弾としまして↓



前回ロングボススペーサーに交換した事によって指が届かなくなったウインカーレバー、パッと見は純正そのものですが、実はコレでもイイ感じに仕上がっております♪
詳細はまた来年という事で^ - ^

今年も皆さんのおかげで無事にハチロクライフを楽しむ事が出来ました、ありがとうございましたm(_ _)m
また来年もよろしくお願いします^ - ^
それでは良いお年をお迎えください^_^



※掲載されている内容、写真の無断転載はご遠慮ください。
※Photograph reprint is prohibited
Posted at 2019/12/31 19:52:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | AE86 | クルマ
2019年12月22日 イイね!

ステアリングボススペーサー交換♪


今年のトヨタ博物館オフ前日に、ステアリングポジションを調整すべく、手持ちのスペーサーを重ねて装着しておりましたがイイ感じでしたので、新たにスペーサーを買い直し^^



これまで使用してきた50mmスペーサーにその前に装着していた予備の25mmのスペーサーの75mm仕様から、JDMの80mmに交換♪



ついでにシルバーで目立っていた付属の固定ボルトを黒く塗装^^



交換完了〜
なんとなく艶消しブラックに塗装したい気もしますが、デザイン的には取り付け面と同径で揃えたい??
まぁ、これは追々考えるとして、、、



案の定ウインカーレバーに手が届きません笑
これまでの50mm使用では問題無かったので、30mmを目安に延長したいところです^_^
正月休みの宿題ですかね笑

※掲載されている内容、写真の無断転載はご遠慮ください。
※Photograph reprint is prohibited
Posted at 2019/12/22 21:33:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | AE86 | クルマ
2019年12月10日 イイね!

AE86、85トヨタ博物館オフ2019♪

AE86、85トヨタ博物館オフ2019♪
最近あまりブログ更新出来てませんが、ぼちぼちとハチロクライフを送っております笑
そんなワケで、今年もトヨタ博物館オフに参加してきました^ ^
前日にバタバタとステアリングポジションを調整して、準備万端^ - ^
さらになんと今年は約120台の参加申請だそうで、6年連続参加しておりますが、過去最高台数の予感で楽しみ倍増です!^ ^



早朝にこっそりと出発〜



ハチフェスよりご一緒するようになったお二方と集合しまして集合場所を目指します♪
関西86会のレビン率アップに大きく貢献です笑



いつもの草津PAに集合するも、駐車場が大きく変わってて困惑、、、なかなか写真の構図も決まりませんね(>人<;)

今回より新たに開通した新名神高速道路を利用、鈴鹿PA経由で一同出発!!
今回は13台でのツーリングになります^_^
先導は慣れっこですが、車列を気にするあまり終始フラフラ運転だったのは内緒です笑



出来立ての鈴鹿PA、混雑覚悟でしたが難なく駐車^ ^
他の利用者さんからも注目の的で喜んでおられましたね笑





ツーリングを楽しみながら無事会場に到着!
専用駐車場がほぼ満車状態♪
自作ダッシュマットも大絶賛頂きました笑



中でも個人的に1番心惹かれた車両がこちらのレビン!
なんと言っても深リム、ツライチなドリドリメッシュが最高ですね^_^
自分もドリドリメッシュだけは手放さず保管しており、いつかは綺麗にリペアしようと企んでおりますが、そそられますね〜^_^
リバレルのドナーにSSRフォーミュラメッシュを探すもなかなか好条件なものは出てきませんね〜

博物館内の見学もしっかり済ませて恒例のビンゴ大会^ ^



今年の運は使わずにこの日の為に取ったおいたと言っても過言ではありません!
そのおかげか、めっぽうビンゴ運の無い自分ですが比較的に早めにビンゴ、数ある純正パーツの中から、お目当てであった純正ビス30コsetをゲットしました笑



ビンゴ大会も終わり、一息ついた段階で次なる目的地である、ノビーブースに向かいます^_^



去年は残念ながら行けなかったので、皆さん気合十分でしたよ笑
自分は細かな純正パーツをストック用に購入^ ^
使わずに溜まる一方なのは内緒です、、、



その後は鈴鹿PAに再度戻りましてお土産と夜ご飯を



新年会やら来年のイベントに向けて盛り上がりまして、PM10:30に解散^^
フラフラになりながらも無事に帰宅しました(>人<;)

例年以上の台数に加え、初めてお目にかかるハチロクも多々あったので新鮮で楽しい1日でした^_^

毎年企画、運営して頂いております主催者の方々、大変ありがとうございました
また、参加された方々にも感謝です、ありがとうございました^_^
また来年もよろしくお願いします^ ^

※掲載している写真等で不備ありましたら、お手数ですが連絡下さい。
※掲載されている内容、写真の無断転載はご遠慮ください。
※Photograph reprint is prohibited
Posted at 2019/12/11 21:57:07 | コメント(3) | トラックバック(0) | AE86 | クルマ
2019年08月28日 イイね!

AE86フェスティバル2019♪




待ちに待ったAE86フェスティバル、今年は20周年だそうで歴史あるイベントになってきましたね^^
自分が幼稚園??の頃から続いていると思うとなかなか感慨深いものがありますね〜

さて、前日のドタバタ準備の甲斐あって万全の状態で出発!



ご近所のmellowさんと合流しまして、集合場所まで向かいます^^



いつものSAに集合、今回はこの8台で向かいます^^
イベント参加企画にツーリング企画と、先頭を走る事が多いですが、慣れてしまえば平気です笑
新たに2ドアレビン、N2レビンの方も参加となり、レビン率アップ⤴︎
ノーマル仕様からN2仕様まで揃い踏みです^^



龍野西SA^^
この台数で移動は注目の的ですね笑



休憩兼プチミーティングを挟みながら現地を目指します^^



なんやかんやで無事到着!
何台集まったか分かりませんがこの光景は圧巻ですね(^^)



N2バトル決戦に



じゃんけん大会^_^
なかなかの豪華景品で盛り上がったんじゃないでしょうか?^_^
個人的にはブレーキローターセットが欲しかったな〜笑



カーランドの展示車両、実は売り物だそうでついつい箱変えを考えたり笑



トヨタ博物館オフで毎年お世話になっております、シゲロクさん号^_^



最後はやっぱりパレードラン^^
ですがだんだんと雲行きが怪しくなって、、、、



ついにパラパラと、、汗
普段は水濡れ厳禁ですがハチロクイベントに限りオッケーですかね〜昼間は晴れてましたし(^^)



パレードラン終了と同時に凄い土砂降り、車から出るのがやっとでした〜
雨漏り対策でサンルーフにマスキングテープを貼る光景はハチロクならではでしたね笑

この後はいつも通りSAで夜ご飯を食べて解散となりました^_^

主催者並びに参加された皆様、当日はありがとうございました、お疲れ様でした(^^)
いつも仲良くして頂いている皆様には感謝ですm(_ _)m

また次回もよろしくお願いします(^^)




※掲載されている内容、写真の無断転載はご遠慮ください。
※Photograph reprint is prohibited
Posted at 2019/08/29 22:29:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | AE86 | クルマ

プロフィール

「AE86フェスティバル2025♪ http://cvw.jp/b/1696358/48621877/
何シテル?   08/26 22:22
高3の時に出会ったハチロク^ ^ 愛知のAE86専門店チューブガレージで購入;^_^A ハチロクも社会人としてもまだまだですが、一人前のハチロク乗りになれる...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
2425 2627282930
31      

リンク・クリップ

8.5J装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/10 23:27:43
クスコ ラテラルロッド調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/09 09:36:23
誰の車?って思うほどの技術に脱帽 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/21 17:28:10

愛車一覧

トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
憧れのAE86♪人生初の愛車(^_-) 愛知のAE86専門店、チューブガレージで出会いま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation