• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Levitanのブログ一覧

2024年05月18日 イイね!

エアコンフィルター化&ブロアモーター流用〜その6 番外編〜


無事に完成したエアコンフィルター&ブロアモーター流用ですが、
エアコンフィルターのおかげでエバポレーターの汚れを心配しなくて良くなったので、精神的な悩みも解消され気持ちよ〜くドライブ出来るようになりました♪

一方で流用ブロアモーターですが、こちらも良い感じに稼働して満足だったんですが、助手席に人を乗せると作動音が気になるそうで、、、
と言うのも、流用ブロアモーターはモーターらしい「ヒュィィーーーッ」と言う力強い作動音なのですが、これが聞き慣れないようです
自分としてはこの力強い作動音からも風量アップが感じられる気がして嫌いでは無かったんですが、、、笑

ちなみに流用元の車両を確認させてもらえる機会があったのですが作動音は聞こえず、バッ直での単体動作確認時では聞こえるモーター作動音である事から、これは車両の遮音性の違い、もしくは何かしらの対策が車両側で施されてると考えます

そんなワケで↓



もう引退だと油断してたであろう、ハチロク純正ブロアモーターを引っ張り出しまして、再度頑張ってもらう事にします、、、笑

当初の計画は、摩耗したモーターブラシを交換する予定だったので物は揃ってます^^



清掃して新品のモーターブラシを組み込みます♪



ホコリまみれで汚かったブロアモーターケースも綺麗になってスッキリ♪



久しぶりに対面するエアコンフィルター化ブロアユニット
ブロアモーターが純正でも流用でも問題無く装着可能なのでサクッと取り替えて完了^^

ハチロク純正ブロアは皆さんご存知の通りですが、モーターの作動音はほとんど聞こえず、風量を3や4で聞こえてくるのは吹き出し口の風切り音である「ブォォーーー」のみです^^
残念ながら風量は気持ち落ちたような気がするのでその点は流用ブロアモーターに優位性がありますね♪
ちなみにハチロク純正風量に戻っただけで、エアコンフィルター化による風量低下はさほど感じないように思います

あと気になるとすれば、ハチロク純正ブロアはモーター下部のシルバーのハウジング部分がまぁまぁ発熱するんですね(触った事が無かったので初めて知りました)
すべり軸受けなので仕方ないとしても知ってしまった以上は気になりますね、、、笑
すると察するに、ブロアケースからモーターへの謎のパイピングは冷却用なのでしょう

ハウジングに穴を開けて排気口を付ければもっと冷却効果が上がったりしませんかね?笑
もう少し研究してみる事にします^^


※掲載されている内容、写真の無断転載はご遠慮ください。
※Photograph reprint is prohibited
Posted at 2024/05/20 20:56:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | AE86 | クルマ

プロフィール

「ちょいワイドトレッドに♪ http://cvw.jp/b/1696358/48592351/
何シテル?   08/10 21:38
高3の時に出会ったハチロク^ ^ 愛知のAE86専門店チューブガレージで購入;^_^A ハチロクも社会人としてもまだまだですが、一人前のハチロク乗りになれる...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/5 >>

   1234
5 67891011
121314151617 18
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

8.5J装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/10 23:27:43
クスコ ラテラルロッド調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/09 09:36:23
誰の車?って思うほどの技術に脱帽 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/21 17:28:10

愛車一覧

トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
憧れのAE86♪人生初の愛車(^_-) 愛知のAE86専門店、チューブガレージで出会いま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation