• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Levitanのブログ一覧

2016年11月30日 イイね!

ドアミラーリペア〜その2〜

前回ミラーカバーとベースのリペアを行ったので、今回は電動ミラーモーターのリペアに取り掛かります^ ^



モーター自体は左右共通みたいですが、ホコリまみれで触るだけで手が真っ黒になる有様(汗)



バラし方は裏のプラスネジを一本緩めるだけなんで簡単に外せます^_^;



中身のモーター、ギアも簡単に外せるのでカバーを丸洗いψ(`∇´)ψ



どうせ見えなくなるのでテキトウに洗った後、再度グリスを塗り組み付けて完了です〜^ ^



手前がリペア後、奥がリペア前
組み付けてしまえば見えなくなるパーツですが気持ち良いですよね^_^;



これでリフレッシュ済み部品も8割完了といった感じですかね〜♪

ブルーワイドミラーの方は発送連絡したものの、発送してなかったようで昨日到着し一安心(汗)
なので次回はミラー交換を行いたいと思いますψ(`∇´)ψ

※掲載されている内容、写真の無断転載はご遠慮ください。
※Photograph reprint is prohibited
Posted at 2016/11/30 12:38:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | AE86 | クルマ
2016年11月27日 イイね!

ドアミラーリペア〜その1〜


納車時から気になっていたドアミラー、、、



ミラーカバーは目立つ傷も無く良いのですが、ベース自体が長年の歳月を経てヤれてるのと、エッジ部分が擦れて下地が出てきて残念な状態|( ̄3 ̄)|

今まで先立つ物が無かったのでそのままにしてましたが今回、某オクでブルーワイドミラーなるものを手配(まだ届いていませんが!!)それに合わせてミラーのリペアを実施します^ ^



とりあえず某オクでテキトーにドナーとなるⅢ型電動ミラーを購入〜^ ^



バラしていきますが、30年分?の汚れが(汗)
辺り一面ホコリまみれになりました(゚o゚;;



ミラーベースには飛び石等で塗装が剥がれて段付きになってたのでペーパーで均しておきます^_^;

樹脂では無くこの部分は金属製なので、本来はシボ無しのツルツル塗装か施されてますが、ミラーカバーと統一する為、シボ塗装にします^ ^



天気が怪しくなってきたので急いで塗装|( ̄3 ̄)|



こんな感じに仕上がりました^ ^



ミラーカバーには擦りギズがありますが、樹脂の風合いを残したかったので、劇落ちスポンジで表面を磨いた後、スーパーハードで艶出し^_^;
もし傷が目立つようであればミラーカバーだけ今装着してる物とニコイチもアリですからね^ ^



シボ塗装を施したベースと、艶出ししたミラーを仮合わせして確認〜(・・?)

写真でこそ色味に違いありますが、実際そんなに違いはなく良い感じです^_^;
ただ、風合いが同じなので、のっべり感と言うか、印象がボヤけて見えると言うか、締まらないと言うか、、、(・・?)
まぁ、装着してどうかですね^ - ^

さてさて、今回の主役であるブルーワイドミラー、、、
神奈川にある専門のお店のようですが、評価兼発送連絡があってから既に丸5日経ちますが未だ届かず|( ̄3 ̄)|
明日、問い合わせ番号と現状を問い合わせますが、今までの経験から早くて次の日、いくら遅くても2日後には到着しているハズなんですが遅過ぎのような(汗)
楽しみが不安に変わり、いつしか怒りに変わりつつありますが、まぁ明日次第ですね^ - ^

とりあえず、次回は電動ミラーモーターのリペアに取り掛かります!

※掲載されている内容、写真の無断転載はご遠慮ください。
※Photograph reprint is prohibited
Posted at 2016/11/27 18:06:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | AE86 | クルマ
2016年11月20日 イイね!

今回の車検プラン^_^;


前回の車検から早くも2年、、、あっという間でした(゚o゚;;
と言う訳で今回のプランですが、去年はブレーキOHやらサイドブレーキワイヤー交換、ブッシュ交換等一通りやってますので、簡単に行きたいと思います(笑)

とりあえず、油脂類交換といった通常メニューに加えてプラスαで⬇︎

•ステアリングラックブーツ遮熱板取り付け

•ブラックオルタネーター導入

を考えてます〜^_^
遮熱板は以前、自分で取り付けようとして断念して以来放置プレーでしたので今回ついでに取り付けを^_−☆
ちょうど1年ほど放置してました(笑)

あとブラックオルタですが、回転抵抗がかなり軽減されのでエンジンの負担も減り、発電量も純正60Aから90Aにアップするという優れもの^_^
エンジンの回転が軽くなったり、燃費が良くなったりといった説明がありますが、それ以上にカーナビやらオーディオ関係、ETCにキーレス、当時では考えられないような電力消費が行われておりますので前回のバッテリー交換に合わせて対策になればと^_^
あと現状オルタは多分純正?で程度が不明なので突然死の可能性も十分あります、交換して損はありませんね^ ^

〜ボツネタ〜
現在フロントにラルグスの車庫調を導入しておりますが、アッパーマウントが赤くて自分的にずっと不満でした、、、
なのでついでに、クスコのピロアッパーマウントに交換しようと考えてましたが、ショップ曰く社外と社外の組み合わせだけにやってみないと分からないとの事(汗)実際ショック径やネジ深さ等バラさないと分かりませんからね〜
と言う事で今回はボツとなりました(笑)

現在見積り&オルタ納入待ちなので来週には預けられるかな、といった感じです^_^;

預けるまでにスタッドレスに交換(笑)

※掲載されている内容、写真の無断転載はご遠慮ください。
※Photograph reprint is prohibited
Posted at 2016/11/20 20:47:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | AE86 | クルマ
2016年11月14日 イイね!

AE86、85トヨタ博物館オフ2016♪

AE86、85トヨタ博物館オフ2016♪
毎年参加させてもらっているAE86トヨタ博物館オフに今年も参加して来ました;^_^A
今回に向けカーナビも導入したので準備バッチリです( ̄^ ̄)ゞ

案の定夜は寝付けませんでしたが、AM4:00起床でAM5:00に待ち合わせ場所を目指し出発です^_−☆


AM6:00

途中のサービスエリアで休憩^_^A
マフラーサイレンサーはストレス解消の為取り外して行きますf^_^;



早朝と言う事で道も空いていて快適〜^_−☆


AM7:00

草津SAに集合〜、一緒に現地を目指しますf^_^;
もうお一方一緒に行く予定でしたが、マシントラブルで急遽不参加にm(_ _)m
残念ですが、また次回、、(汗)

AM7:30御在所SAに向け出発します( ̄^ ̄)ゞ


AM8時30

御在所SA到着〜
一気に現地まで行くのもアリですが、こうして寄り道しながら行くのも長旅の醍醐味ですよねf^_^;

AM9時00トヨタ博物館に向けて出発!



日が昇っても気持ちのいい秋晴れで、快適ドライブf^_^;
マフラーを交換して、低中速域からの伸び?突き?が良くなったように感じ、長距離運転でも全然ストレスを感じません;^_^A
それに先日導入したカーナビのおかげで安心して先導して行けま、、、した(笑)


AM10時00

トヨタ博物館到着〜駐車場には既に多くのハチロクが集まってました;^_^A







今年はトータル89台?集まったようでかなり多かったです♪
それに例年より1ヶ月早い開催だったので駐車場にいても全然寒くなく、より一層オーナー同士での会話に花が咲きましたね^_−☆
いつもお会いさせて頂いてる方々はもちろん、みんカラの、しもさん513さん、ロクニさんともお会いできました^_−☆

博物館内もサラッと見学^_^;
ちょっと配置が変わってたりと変化がありましたね^ - ^

博物館オフ企画のビンゴ大会にも参加させてもらって終始大盛り上がりなオフ会だったんではないでしょうか^ ^

PM3:30 これまた恒例となってるノビーブースへ向け出発します^ - ^


PM4:30

毎年来てますが、この雰囲気が好きです♪
近所にもこんなショップがあればな〜^ ^
自分はデスビキャップやパッキン、ルームランプを購入〜♪もう一つ掘り出し物で廃盤となっていた新品パーツがあったので思わず購入してしまいました〜代理販売でしたので、後日自宅に届けてもらう予定です♪

PM5:30 名残惜しいですが現地を後にし、刈谷SAを目指し戻ります^ - ^



PM7:00 刈谷SAに到着し夕食^_−☆



その後、御在所SAにまたまた寄り道〜^_^;

最後は草津SAに立ち寄りPM11:30完全解散となりました^ ^

眠気と戦い、AM2:00に帰宅(笑)
ハチロク三昧な1日で往復約570キロの旅でした♪
高速走行&マフラーのおかげもあってか、燃費はリッター16キロで自己ベストを更新f^_^

終始楽しくて仕方ない、充実した一日でした♪
ハチロクにも周りの方々にも恵まれホントに幸せで感謝ですm(_ _)m



本日はたまりに溜まった代休を利用し、長距離走行で積もった埃を拭き取ってプチメンテを^ ^
来月には車検を控えておりますので、リフレッシュメニューを考えないといけませんね^_^

最後になりましたが、主催者さん会場スタッフさん、並びにお会いさせて頂きました方々、一緒に行動させて頂いた方々、今年も大変満足で充実した1日を過ごす事ができました、ありがとうございました。
また来年もよろしくお願いしますm(_ _)m

※掲載されている内容、写真の無断転載はご遠慮ください。
※Photograph reprint is prohibited
Posted at 2016/11/14 21:58:58 | コメント(6) | トラックバック(0) | AE86 | クルマ
2016年11月06日 イイね!

サイバーナビを導入しました♪


来週末に控えたトヨタ博物館オフ、もちろん今年も参加しますよ〜;^_^A
今年もツーリングしながら現地を目指す訳ですが、今回は自分が先頭な予感?(・・?)
絶対にルートを間違えるわけにはいかないプレッシャー(笑)
普段自分はスマホのGoogle Mapsをナビとして利用してますが、やっぱり限界があるわけで、現在地がめちゃくちゃになったり、ルートが細部まで分からなかったりと、、、(・・?)

カーナビが欲しいなと前々から思っていたので、これを機会に導入しました⬇︎



カロッツェリア サイバーナビ AVIC-CZ900
車両は1986年式ですが、ナビは2016年6月発売の最新モデルをチョイス(笑)

ちなみに今までは⬇︎



同じくカロッツェリアのFH-77DVDを装着してました;^_^A
実はコレ、4年程前に自分で取り付けたオーディオだったりします^_−☆ハチロクも納車時のままの頃なんで懐かしいですね〜(笑)



そんな事を思い出しながら作業を進めやっと邪魔な内装を外し終えバラバラに〜



カーナビというだけあって画面が大きいですね;^_^A
交換するついでにナビ裏の配線もちょい綺麗にしときました;^_^A

この日は11月3日で、近所では去年も参加した中兵庫クラシックカーフェスティバルが行われてまして、作業が9割終了した所で作業中断、ハチロクを置いてお知り合いのハブチさんと合流〜^_−☆
カプチを拝見させて頂きましたが、軽量コンパクトでハチロク同様、乗って、走って楽しい1台のようですね♪

さて、作業に戻りまして良く分からなかった、バック信号?リバース信号?の配線を〜;^_^A



運転席のヒューズターミナルにあるこのカプラーの⬇︎



赤ベースに黒色ラインの配線が、バックギアに入れた時に電気が流れるので、ここに決定〜;^_^A



で、完成しました♪





テレビのアンテナも配線したのでバッチリ^_−☆



GPSアンテナは付属の金属プレートを一緒に装着、と書いてありましたが、場所が無かったのでダッシュボードにそのまま置いておきました(笑)



見た目もちょっと近代的になって良い感じ♪

オーディオの性能も格段にUPしたのでドライブも快適です〜^_−☆

これで当日も安心ですね;^_^A
あとは前日に洗車をすればバッチリですかね^_^;

※掲載されている内容、写真の無断転載はご遠慮ください。
※Photograph reprint is prohibited
Posted at 2016/11/06 21:31:29 | コメント(4) | トラックバック(0) | AE86 | クルマ

プロフィール

「第7回 AE86 おいでやすmeet http://cvw.jp/b/1696358/48416110/
何シテル?   05/06 22:28
高3の時に出会ったハチロク^ ^ 愛知のAE86専門店チューブガレージで購入;^_^A ハチロクも社会人としてもまだまだですが、一人前のハチロク乗りになれる...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/11 >>

  12345
6789101112
13 141516171819
20212223242526
272829 30   

リンク・クリップ

誰の車?って思うほどの技術に脱帽 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/21 17:28:10
日曜大工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/14 20:27:03
トヨタ(純正) バッテリー トゥ スターター ケーブル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/02 21:16:43

愛車一覧

トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
憧れのAE86♪人生初の愛車(^_-) 愛知のAE86専門店、チューブガレージで出会いま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation