• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Levitanのブログ一覧

2024年11月14日 イイね!

第16回 トヨタ博物館オフ 2024♪

第16回 トヨタ博物館オフ 2024♪
今年も気合い十分で参加してきました、トヨタ博物館オフ♪
雨予報だった天気予報も日が近づくにつれて曇りや晴れ予報に変わり一安心です^^



早朝に出発〜
幾つになってもイベント前は寝付けませんね、、、笑



今回は集合場所まで1人で向かいます〜



少し早めに到着していつものスタンドで給油



関西86会メンバー集合完了です^^
トヨ博初参加の新メンバー2台を含め、14台でツーリングしながら現地を目指します♪
安全運転で無理のないペースで先導します!



立ち寄り地点で入場開始時間まで時間調整^^
この台数のハチロクは珍しいのか大注目でした♪



全員無事に現地入り



トヨ博スタッフさんの的確な指示のおかげで安全かつスムーズに駐車出来ました♪



このトヨタ博物館オフの日はハチロク目当ての一般のお客さんの来館も多いそうですね^^



参加枠上限の120台が集まったようです^^
カーファクトリー亜依さんもお越し下さいました^^

あっという間に時間が過ぎてしまうので、悩ましいですが最近は博物館見学はせずに参加車両を見て回るようにしてます^^



黒銀レビン好きな自分にとって堪らない一台♪
当時物ナンバーフレームにイエローバルブ、ホイールの深リム具合に引っ張り具合が最高です^^
黒銀に素地リップの組み合わせが好きだったりします^^



GT-Vブルーミラーにミラーバイザー♪
ミラーバイザーは自分も密かに探してるんですが、何と言ってもこの渋さがポイントですね^^



こちらも理想の引っ張り具合^^
次のタイヤ候補も考えてますが、レビン=稲妻=稲妻マークのシバタイヤは性能も去る事ながら洒落込みで気になる存在です、、、笑



そしてトヨ博恒例のビンゴ大会がスタート♪
欲を出したら当たらない、そう豪語してた自分ですが↓



まさかの7リーチ突入、まだまだ邪念が多いようです、、、笑
ある意味強運でしょうか?笑



程なくして無事にビンゴとなりまして、なんと最初から狙っていたコチラの純正部品を頂く事が出来ました♪
ありがとうございます^^



その後はカフェでゆっくり過ごして撤収時間に
トヨ博スタッフさんにお礼を伝えて次の目的地へ向け出発!



インター降りて下道を移動して



いつもお世話になってます、ノビーブースさんへ到着♪
例のブツも配達完了です!

マニアックな純正部品の宝庫なので探してたパーツを購入出来た人も^^
自分はビンゴ大会の景品を装着する為、バッテリークランプを購入♪

そんなこんなでノビーブースを出発、SAで夜ご飯との談笑タイムを挟み、日付が変わっての帰宅でした^^

毎年このトヨタ博物館オフを企画して下さる運営スタッフの皆さん、今年もありがとうございました!
とても有意義な1日を過ごす事が出来ました♪
参加された皆さんもありがとうございました、またお会いした際はよろしくお願いします^^



翌日、さっそく装着しておきました♪


※掲載している写真等で不備ありましたら、お手数ですが連絡下さい。
※掲載されている内容、写真の無断転載はご遠慮ください。
※Photograph reprint is prohibited
Posted at 2024/11/14 22:06:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | AE86 | クルマ
2024年11月05日 イイね!

ラテラル補強バー装着!


ハチロク仲間がめっちゃ効くと絶賛してたラテラル補強バー、そんなに効果があるなら自分も、って事で装着してみる事に、、、笑



色んなショップさんが製作されてますが、シルクロード製をチョイス♪
せっかくなのでボディパネルの復刻で有名なレストアパーツ.comさんから購入しました^^



取り付けに必要なボルトが付属してますが、あえて使用せず、こちらのトヨタ純正ボルトを使用します♪

特にこの補強バーとブラケットを締結するM12のボルトはラテラルロッド取り付けボルトと同じ強度区分の刻印が入ってるのがポイントです^^
装着したら見えませんが、、、笑



ボルト長さもバッチリです♪
ボルト:90105-12346
ナット:90179-12025



遮熱板とブラケットが少し干渉しましたが、少し曲げて問題なく装着完了♪
ラテラルロッドの固定ボルト達も新品に交換してスッキリです^^

装着時にどんなもんかとボディフレームのヨレ具合を確かめてみましたが、想像以上にヨレるんですね
これでは補強バーが必要な理由も、効く理由も納得です

効果が体感出来なくても長い目で見てボディ保護になれば良いかな〜と思ってましたが
デフの効き始めからラグ無く挙動がしっかり伝わるというか、コーナーではリアがグッと耐えてるような、そんな感じがします?

常にホーシングはラテラルロッドを介してココを支点に動くワケですから、何かしらの効果は感じられるんではないでしょうか、、、笑


ついでに、補強繋がりで以前に装着したフロアサポートバー

コレの取り付けボルトは付属品にワッシャーを追加して使用してましたが、たまたま流用出来そうなボルトを発見したので↓



86GRMNのみに設定されているメンバー固定用のボルトに交換します♪
なんでも厚ワッシャーが組み込まれてるのがポイントらしく、まさに今回の使用用途に適してます^^



完璧な自己満足の世界ですが、それっぽくなって満足です♪

さて、今週末は待ちに待ったトヨタ博物館オフですね〜^^
安全運転、マナー遵守で参加したいと思います、よろしくお願いします!


※掲載されている内容、写真の無断転載はご遠慮ください。
※Photograph reprint is prohibited
Posted at 2024/11/05 22:13:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | AE86 | クルマ
2024年11月01日 イイね!

コーナーレンズのLED交換♪


灯火類をLED化してる人なら色味や光量について一度や二度、悩んだ事があるでしょう

そんな自分も以前、ヘッドライトをLED化した際にコーナーレンズとの色味が合わず、コーナーレンズを別のLEDに交換しました

その時からそうだったんですが、色味の差は許容出来るようになったものの、コーナーレンズにしては明る過ぎるな〜と、、、
ヘッドライトの光源よりも眩しいくらいでした

基本的に夜は乗らないのでそんな事も忘れてましたが、とあるハチロクオーナーさんのLEDレビューを見てコレだ!と思い衝動買い、、、笑



1つ約3,000円の高級LEDバルブですが、サイト初回利用割引やらクーポンを使い、なんと2つで2,000円ちょっとと言う破格のお値段で購入出来ました♪



色味の差は問題無し、光量も控え目で良い感じになりました♪
最近話題の電球色のLEDに総入れ替えして、当時感を出すのもアリかな〜と思ったりしますが、ヘッドライトバルブがダメになるまではこのままの仕様でいきましょうか♪


※掲載されている内容、写真の無断転載はご遠慮ください。
※Photograph reprint is prohibited
Posted at 2024/11/02 20:40:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | AE86 | クルマ

プロフィール

「エアコンガス圧チェック! http://cvw.jp/b/1696358/48544600/
何シテル?   07/15 22:16
高3の時に出会ったハチロク^ ^ 愛知のAE86専門店チューブガレージで購入;^_^A ハチロクも社会人としてもまだまだですが、一人前のハチロク乗りになれる...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/11 >>

      12
34 56789
10111213 141516
17181920212223
24252627282930

リンク・クリップ

誰の車?って思うほどの技術に脱帽 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/21 17:28:10
日曜大工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/14 20:27:03
トヨタ(純正) バッテリー トゥ スターター ケーブル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/02 21:16:43

愛車一覧

トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
憧れのAE86♪人生初の愛車(^_-) 愛知のAE86専門店、チューブガレージで出会いま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation