• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Levitanのブログ一覧

2025年02月24日 イイね!

エンジンOH計画〜その1〜 復刻エンジンハーネス


年始から考えてたエンジンOH計画
それを後押しするかのようにGRヘリテージによるエンジンワイヤーハーネスの復刻が決定
やはり長い目で見ると一生そのままってワケにも行きませんので、エンジンOHを決意しました♪

とは言っても、せっかくのノーマルの良さは守って行きたいので、必要最低限のノーマル+αである純正ECUで制御可能な範囲でのOHに留めておこうかと
なのでピストンは某有名ハチロクショップでもお馴染みの、亀有エンジンワークス製の圧縮比ノーマル同等のストリートピストンをチョイスする予定です♪

まぁ、自分の事なので純正、ノーマルと言う教科書に習ってセーブしておかないと、アレもコレもと拘ってキリが無いような気がしますので、、、汗
理想のハチロク像を語るとコレもまた止まらないですからね、、、笑

ショップと色々と相談してある程度の方向性は決まり、双方の日程を加味しながら遅くても年末には着手と言った計画になりますかね♪

そうと決まれば早速って事で↓



AE86 後期型 復刻エンジンワイヤーハーネス
を奮発して購入しました♪

これでこの先も配線トラブルとは無縁でしょうか^^
当時の量産工程とは違いますし、社外品のエンジンスワップハーネスやLINK用のハーネスと比べても妥当な金額と言えるでしょう^^
何より安心のトヨタ純正クォリティですので有り難い限りです♪
一部カプラーの色が変更になってたり、既存ハーネスからカプラーを移植するようですがコレがトヨタ純正なので何も問題ありませんね^^



劣化で再使用は出来ないであろうインジェクターカプラーも新品です♪
一応リペア用のカプラー単品を予備で持ってますが出番は無さそうですね^^

あとは以前リペアしたカムカバーですが、せっかくのOHですのでもう一度純正カラーでリペアしようかと^^
予備のカムカバーがどこかにあるハズなんですが、、、

そんなワケで今年もハチロクイベントに参加しながら、OH計画もぼちぼちと進めていけたらと思います♪


※掲載されている内容、写真の無断転載はご遠慮ください。
※Photograph reprint is prohibited
Posted at 2025/02/24 21:20:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | AE86 | クルマ
2025年02月08日 イイね!

純正新品リアシート!?


とうの昔に廃盤になった部品の新品がごく稀に出回る事がありますが、その中でも修理部品ならともかく何でこんなマニアックな部品が使わずに残ってたの?と言うものもあったり
何年も前ですが、AE86後期APEXのドア内張りの新品が某オクに出品されてた時なんかは衝撃的でした、、、笑
流石に買えませんでしたが、、、

今回そんな自分が今まで一度も見た事の無い系統の激レアお宝パーツ?を幸運にも入手する事が出来ました↓



こちらのトヨタ純正の新品パーツはと言うと↓



まさかの、AE85(ハチゴー)後期3ドアSR用のリアシートカバーです!
純正シートの表皮と言う表現が正しいでしょうか?
シートAssyではありませんが、これさえあれば新品シート同然ですかね
しかし純正シートの新品なんて生まれて初めて遭遇しました♪

ハチロク、ハチゴーのグレードによってシート生地は異なりますが、このSRグレードはヘッドレストがレザー生地ではなく、ファブリック生地なのが特徴でしょうか?

そんなヘッドレスト部分ですが、劣化していない本来の色は真っ黒だったのは一つ勉強になりました

とは言え、同じ後期型3ドア同士でも自分のハチロクはAPEXなので、ハチゴーSR用と形状が異なるので装着する事は出来ませんが、、、汗
GT-Vのリアシートと同形状なのでそちらであれば装着出来るかもしれませんね

更に気になってたのがシート背面の生地が後期APEXのシート座面と似ていると言う事↓



こうして改めて比べてみるとハチロク用はドットが長方形なのに対し、ハチゴー用はドットが正方形と言う違いがありました
ハチロクの廉価版?だったハチゴーにも専用設定があるトコロがまた時代を感じさせますね^^



さて、コレを入手した1番の目的ですが、もしかしたら裏側に生地メーカーの情報や型番なんかが載ってないかな〜と思いましたが、、、
残念ながらそのような情報は得られませんでした

シートを純正と同じ生地に張り替えたいと言う思いは皆さんも一度は考えた事があるのではないでしょうか^^

そんなワケですが、ハチロクと同様に愛してやまないハチゴーそしてハチゴー改ハチロク用の貴重な新品パーツですので、もうしばらくは自分の手元で大切にしたいと思います♪


※掲載されている内容、写真の無断転載はご遠慮ください。
※Photograph reprint is prohibited
Posted at 2025/02/08 11:04:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | AE86 | クルマ
2025年02月02日 イイね!

あれこれ手直し


前に貼り直したエンジンルームのヒューズボックスのステッカー
カーボン調でエンジンルームの良いアクセントになってお気に入りなんですが、某オクでノーマルデザインのステッカーが出品されているのを発見!

って事で↓



さっそく購入してみました♪
耐久性も抜群で貼り替えるのが惜しいくらい気に入ってたのですが、心を鬼にしてペリッと、、、



少々寂しくなった感じもしますが、純正状態に戻って良い意味で普通です♪
ヒュージブルリンクの蓋のステッカーも製作して欲しいトコロです、、、笑
是非よろしくお願いします?笑



エンジンルーム繋がりで、昨年のトヨタ博物館オフの帰りに立ち寄ったノビーブースで購入していたボンネットクッションを新品に交換します♪
と言うのも、この取り外す中古品を再利用してやりたい事があったので入れ替えます^^



サクッと交換〜やっぱり新品は気持ちが良いですね♪

でもって、ここからが本題?これも前に行ったリアバンパーの歪み対策の手直し

どうしても修正しきれなかった歪みが気になって仕方なかったので、正月休みから今までチマチマとバンパーを外しては小細工を繰り返しておりました



写真はありませんが、先ほどのボンネットクッションの中古品をリアバンパーステーに取り付け、ナットの締め込み量でアジャスタ量を決めれるので、バンパー裏から強制的に歪んでる部分を狙ってグイグイと押し上げました、、、笑
まぁ、こんなもんでしょうって事で、細かい微調整は遠目で眺めた時のバランスを見てからという事で^^


※掲載されている内容、写真の無断転載はご遠慮ください。
※Photograph reprint is prohibited
Posted at 2025/02/02 22:21:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | AE86 | クルマ
2025年01月03日 イイね!

新年乗り始め♪


新年明けましておめでとう御座います、今年もよろしくお願いします!
正月三が日の内に乗り始めって事で今日はドライブへ^^



ここ数年でエンジンオイルの消費が目立つようになってきまして、ぼちぼちOH時期かな〜と
5バルブ、4連スロットルのチューニングエンジンはやっぱり憧れですが、今のノーマルインテークのノーマルスタイルを維持したい思いが強いのでやるならこの方向性でしょうか^^

丁度GRヘリテージでエンジンワイヤーハーネスが復刻予定らしいので、これは有り難く購入しておきましょう!

スペアエンジンを入手してOHベースとしたいトコロですが、焦らず今年はじっくり考える年にしたいと思います♪


※掲載されている内容、写真の無断転載はご遠慮ください。
※Photograph reprint is prohibited
Posted at 2025/01/03 22:45:02 | コメント(4) | トラックバック(0) | AE86 | クルマ
2024年12月31日 イイね!

NARDIステアリング装着&2024年もありがとうございました♪


ステアリングはずっとMOMOのレースを使用してます♪



これはコレで気に入ってるんですが、特徴とも言える太めのグリップともっこり部分が自分の手にフィットするようなしないような?
あまり意識した事はありませんが、別のステアリングと比べるとそう感じる瞬間がありました

イイかどうかなんて使わないと分からないって事で↓



細めのグリップ、シンプルなグリップデザインの
NARDI SPORTS TYPE ラリー Φ35 ブラックスポーク N755
をチョイスしてみました♪



オフセット80mmのディープコーンタイプです♪

MOMO レース:オフセット35mm+ボススペーサー80mm=115mm
から
NARDI N755:オフセット80mm+ボススペーサー40mm=120mm
への仕様変更となります^^

ボススペーサーはJDMアルミロングスペーサーがお気に入りでこのモデルで統一してますが↓



ブラックアルマイト仕様だとホーンリング設置面とボスとの設置面、両端のアルマイトを除去しないと通電しないのでホーンが鳴りません、要注意です!!
ペーパーを当てて地道にアルマイトを除去した事もありましたが、今回は友達に依頼してNC旋盤で両端処理してもらいました♪
ありがとうございます^^
機械加工なだけあって仕上がりは完璧です♪



サクッと交換、TRDホーンボタンを引き続き使用します♪
赤ステッチが自分のイメージには派手かと思いましたが、TRDホーンボタン、TRDシフトノブのデザインともマッチしてて良い感じかと^^

5mmほどオフセットが増えましたが、+35mm延長ウインカーレバーで問題なく操作可能なので作り直す必要はなさそうです♪



乗り納めも兼ねて長距離テストドライブ
狙い通り細めのグリップがしっかり手にフィット、シンプルなグリップデザインのおかげで操作性も抜群です♪

今年もなんやかんやでハチロク弄りにイベントに満喫した1年でした^^
ずっと温めてるワンオフパーツ製作に来年は取り組めたらな〜と思ってます、、、笑
合同ツーリングも来年は実施したいですね!!!笑

今年もありがとうございました!
それでは皆さん良いお年をお迎えください^^


※掲載されている内容、写真の無断転載はご遠慮ください。
※Photograph reprint is prohibited
Posted at 2024/12/31 10:59:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | AE86 | クルマ

プロフィール

「AE86フェスティバル2025♪ http://cvw.jp/b/1696358/48621877/
何シテル?   08/26 22:22
高3の時に出会ったハチロク^ ^ 愛知のAE86専門店チューブガレージで購入;^_^A ハチロクも社会人としてもまだまだですが、一人前のハチロク乗りになれる...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

8.5J装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/10 23:27:43
クスコ ラテラルロッド調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/09 09:36:23
誰の車?って思うほどの技術に脱帽 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/21 17:28:10

愛車一覧

トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
憧れのAE86♪人生初の愛車(^_-) 愛知のAE86専門店、チューブガレージで出会いま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation