• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Levitanのブログ一覧

2024年08月13日 イイね!

ハチフェス前のスタバオフ♪


いよいよハチフェスですね〜って事で、ハチフェス前恒例のスタバオフを開催♪
日中はF先生の男のロマン溢れるガレージにお邪魔させてもらいました♪



夜は涼しくて久しぶりにワイワイと盛り上がりました^^
ハチフェスですが流石にこの猛暑ですので参加を辞退する人が続出のようですし、某ショップさんも出店しないとか???
自分は暑さにも負けずに参加します♪

ちなみに、昼間は猛暑の中をエアコンONで2時間ほど街乗りドライブ、途中で渋滞に巻き込まれたりしましたが、助手席では寝れるくらいには快適だったようで今年もひとまず安心です♪

プチ作業で↓



前に装着したバンパー無加工牽引フックに少し手直しを加えて強度アップを図ってみました^^

あとは最近ウインカーレバーの動きが渋くなってきたので、新品に交換すべきか悩み中です、、、
延長ウインカーレバーのドナーとなった中古のウインカーレバーユニットが何個も余ってるので、まずはSDGsを意識して再利用ですかね?笑


※掲載されている内容、写真の無断転載はご遠慮ください。
※Photograph reprint is prohibited
Posted at 2024/08/14 22:40:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | AE86 | クルマ
2024年07月30日 イイね!

ラックブーツ遮熱板にプラスα


この前わざわざ社外品と入れ替えたAE86オートマ純正ステアリングラックブーツの遮熱板ですが、社外品よりも面積が小さくなった事が少し気掛かりでして、、、
気休め程度になればと思い↓



某ハチロク系YouTuberさんが紹介されてたサーモガードを入手、遮熱板に貼り付けてみます♪
動画ではかなりの遮熱効果を発揮していましたが、自分の使い方は少しイレギュラーなので効果はいかに???



と言うのも、本来は熱源(エキマニ)に対して輻射熱を反射するようにアルミ箔側を向けるそうなのですが、どうしても純正の遮熱板の見た目を損いたく無かったので見えない内側?下側?(ラックブーツ側)に貼り付けてみました♪

雰囲気温度が高くなるのでラックブーツの温度に明らかな違いは感じられませんでしたが、走行後に遮熱板のサーモガード面を直に触ってみても全然熱くないので悪くはないかと^^

今年のハチフェスも暑くなりそうですが、暑さにも負けず参加予定です!


※掲載されている内容、写真の無断転載はご遠慮ください。
※Photograph reprint is prohibited
Posted at 2024/07/30 22:16:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | AE86 | クルマ
2024年06月24日 イイね!

知らなかった流用パーツ♪


ハチロクのマニアックネタを調べるのが日課となってますが、そんな自分が今まで知らなかったパーツを発見!
それがコチラ↓



AE86のGT-VやGTに装着されているランプフェイリアセンサーのキャンセラーです♪
APEXメーターにはテールランプの球切れ警告灯が存在、テールランプをLED化すると警告灯が点灯しっぱなしになるのは有名な話しで、ランプフェイリアセンサーを短絡するのが定番となっております

例に漏れず自分も自作のハーネスで短絡してましたが、純正でキャンセラーが存在していたとは、、、笑

メーターに警告灯が存在しないだけかと思ってましたが、まだまだ知らない事が多いと痛感しました、、、汗
そんなワケで特に珍しいパーツではありませんが、これも立派な純正流用って事で入手してみました♪



用途は同じなんですが、こんなモノがあったとは



AE86純正なので固定方法は、ランプフェイリアセンサーが固定させていた長穴にカプラークランプを差し込むだけの簡単装着♪

なんですが、、、



APEXなのでランプフェイリアセンサーが無くなっては寂しいので、そのまま残しておく事にしました♪
内張りを戻せば見えませんが、また一つオフ会での話しのネタが増えました、、、笑


※掲載されている内容、写真の無断転載はご遠慮ください。
※Photograph reprint is prohibited
Posted at 2024/06/24 18:36:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | AE86 | クルマ
2024年06月05日 イイね!

オートマ純正ステアリングラックブーツ遮熱板♪


AE86のオートマ車両のみに装着されているパーツとして↓



助手席側のステアリングラックブーツの遮熱板が存在します♪

ラックブーツ保護の為、流用する人も多いのではないでしょうか?^^
ATフルードのレベルゲージ点検時のタレ防止では?と推測されてる人もおられるので、本当に遮熱板なのかは不明ですが、、、

ラックブーツの保護と聞けば、装着して損は無いパーツなのですが、欲しくてもなかなか出回るモノでもありませんので、自分は何年も前に社外品を導入しました↓



おかげで?ラックブーツ破れは今のところ発生しておりません^^
純正よりも守備範囲が広いのでむしろ社外品の方が高性能な気がしますが、純正好きな自分はいつかは流用したいと考えてました^^
そんなワケで実は先程のオートマ用の遮熱板はずっと前に入手しておりましたが、急いで入れ替える必要も無く、装着が大変な事もあって放置しておりました、、、

ちょうどネタも尽きたので作業スタートです^^



錆処理からの耐熱シルバーで塗装、良い感じに仕上がりました♪



ステアリングラックのブラケットを入れ替えるんですが、セルモーターまで外さないとボルトにアクセスできず、スペースも狭くて大変です
(社外品を装着した時は早々に諦めてショップに依頼しました、、、笑)



オートマ用の遮熱板は一応パワステ専用ですが、社外品はブラケットと共締めするだけなので、重ステ、パワステ問わず装着可能だったかと^^



サクッと装着〜とはいきませんでしたが、無事に完了♪
チラ見えな遮熱板が良い感じです^^



純正流用という満足感は高いですね♪

ただ、社外品の方がブーツの後ろ半分までしっかりガードされていて機能性も高く、純正と同じ2ピース構造で作りもしっかりしているので、正直どちらが良いか決められません、、、笑


※掲載されている内容、写真の無断転載はご遠慮ください。
※Photograph reprint is prohibited
Posted at 2024/06/05 10:06:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | AE86 | クルマ
2024年05月18日 イイね!

エアコンフィルター化&ブロアモーター流用〜その6 番外編〜


無事に完成したエアコンフィルター&ブロアモーター流用ですが、
エアコンフィルターのおかげでエバポレーターの汚れを心配しなくて良くなったので、精神的な悩みも解消され気持ちよ〜くドライブ出来るようになりました♪

一方で流用ブロアモーターですが、こちらも良い感じに稼働して満足だったんですが、助手席に人を乗せると作動音が気になるそうで、、、
と言うのも、流用ブロアモーターはモーターらしい「ヒュィィーーーッ」と言う力強い作動音なのですが、これが聞き慣れないようです
自分としてはこの力強い作動音からも風量アップが感じられる気がして嫌いでは無かったんですが、、、笑

ちなみに流用元の車両を確認させてもらえる機会があったのですが作動音は聞こえず、バッ直での単体動作確認時では聞こえるモーター作動音である事から、これは車両の遮音性の違い、もしくは何かしらの対策が車両側で施されてると考えます

そんなワケで↓



もう引退だと油断してたであろう、ハチロク純正ブロアモーターを引っ張り出しまして、再度頑張ってもらう事にします、、、笑

当初の計画は、摩耗したモーターブラシを交換する予定だったので物は揃ってます^^



清掃して新品のモーターブラシを組み込みます♪



ホコリまみれで汚かったブロアモーターケースも綺麗になってスッキリ♪



久しぶりに対面するエアコンフィルター化ブロアユニット
ブロアモーターが純正でも流用でも問題無く装着可能なのでサクッと取り替えて完了^^

ハチロク純正ブロアは皆さんご存知の通りですが、モーターの作動音はほとんど聞こえず、風量を3や4で聞こえてくるのは吹き出し口の風切り音である「ブォォーーー」のみです^^
残念ながら風量は気持ち落ちたような気がするのでその点は流用ブロアモーターに優位性がありますね♪
ちなみにハチロク純正風量に戻っただけで、エアコンフィルター化による風量低下はさほど感じないように思います

あと気になるとすれば、ハチロク純正ブロアはモーター下部のシルバーのハウジング部分がまぁまぁ発熱するんですね(触った事が無かったので初めて知りました)
すべり軸受けなので仕方ないとしても知ってしまった以上は気になりますね、、、笑
すると察するに、ブロアケースからモーターへの謎のパイピングは冷却用なのでしょう

ハウジングに穴を開けて排気口を付ければもっと冷却効果が上がったりしませんかね?笑
もう少し研究してみる事にします^^


※掲載されている内容、写真の無断転載はご遠慮ください。
※Photograph reprint is prohibited
Posted at 2024/05/20 20:56:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | AE86 | クルマ

プロフィール

「ワイパーモーター流用〜その2 完成編〜 http://cvw.jp/b/1696358/48671676/
何シテル?   09/22 21:56
高3の時に出会ったハチロク^ ^ 愛知のAE86専門店チューブガレージで購入;^_^A ハチロクも社会人としてもまだまだですが、一人前のハチロク乗りになれる...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

スズキ(純正) 助手席プッシュ式ドリンクホルダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/29 12:38:58
8.5J装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/10 23:27:43
クスコ ラテラルロッド調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/09 09:36:23

愛車一覧

トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
憧れのAE86♪人生初の愛車(^_-) 愛知のAE86専門店、チューブガレージで出会いま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation