• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tamarin_rの愛車 [ホンダ ADV150]

整備手帳

作業日:2021年5月30日

ETCを付けるのに・・・

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
電源取出しが
PCX150(2型、3型)はフロントバイザーを外すだけでしたが、ADV150はフロントカウルを外す必要があり厄介でしたので、右側の前ブレーキランプの点灯回路より電源分岐させました。
自作の平型端子付きケーブルを作製し写真のように割り込ませて”ACC+”を確保
2
GNDはシャーシに丸端子でねじ止め
3
左側にはドラレコ用USB電源を付けますので、GNDを自作のギボシ端子付きケーブルで2回路に分岐させました。
4
ドラレコ用USB電源は左側後ろブレーキの点灯回路より電源分岐させました。
またまた自作の平型端子付きケーブルを作製し写真のように割り込ませて”ACC+”を確保、総額200円ほどで完成です。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

良音を求めてヨシムラのマフラーに交換

難易度:

エンデュランス サイドバー取り付け

難易度:

ドリンクホルダー設置

難易度:

ミラーの延長作業

難易度:

ナポレオンミラー取り付け

難易度:

ラジエターカバー取り付け

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ガタイでかいので見栄張れまーす  http://cvw.jp/b/1696455/46411252/
何シテル?   09/24 08:10
tamarin_rです。 ホンダ=ロスマンズ な年代だったんで・・・ 色々あってADV150の赤を購入。 赤ベースのロスマンズカラーやっちゃいました。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ドクタープーリー 16G 装着インプレ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/17 04:35:00

愛車一覧

カワサキ VERSYS-X 250 ABS TOURER カワサキ VERSYS-X 250 ABS TOURER
VERSYS-X250がツアラーしかなかったので・・・ VERSYS-X250 無印です ...
ホンダ ADV150 ホンダ ADV150
またまた赤に戻りました。 白の設定が無いので・・・ 赤ベースでロスマンズカラーに してみ ...
ホンダ VTR-F ホンダ VTR-F
赤い彗星:赤シリーズより白へイメチェンです。 ホワイトホースと名付けました(連合の白い悪 ...
ホンダ グロム125 ホンダ グロム125
またまた弄り用にGROM買いました。今度はクチバシ付けました。黒だったのですが地味なので ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation