1回目のオイル交換から1万キロを越えてから、また色々とオイルを物色していたところ、パワークラスターさんが新オイル発売記念のイベントをしている事を発見しました。
自分の車の状況(車種・年式・走行パターン・改善したい事等)をメールで送り、それに合わせたスペシャルブレンドオイルを何種類かの価格帯別で提案してくれ、そのうち気に入ったものを通常の半額で購入できる、というものです。
メールで問い合わせたといころ、3パターン提案頂いたのですが、どうせならと最高性能バージョンを依頼しました。
ちなみに通常価格ではとても手が出ない価格です。。。
という事で、先週の土曜日にパワークラスターさんに紹介頂いた京都の西国自動車さんでオイル交換してきました。
こちらがスペシャルブレンドオイルのオイル缶です。
以下、交換後100キロ程度走行した感想です。
(1万キロ走行後のMOTUL 8100 X-clean 5W40との比較&個人的な感想です)
①フリクションが少なくなった。
自分の320dはセーリング機能が付いているので、70キロ以上(確か)だと基本エはンジンのフリクションロスは無くなるんですが、70キロ未満のフリクションロスもほとんど感じなくなりました。
MOTUL交換直後の感覚と比べても明らかに違います。これは燃費が伸びそうです。
もともと8速ATのため効かせ辛かったエンジンブレーキが、更に効かせ辛くなりましたが(笑)。
②エンジン音の変化
劣化していたとはいえMOTULを入れていた為、走り出した瞬間はそれほど劇的に変化を感じませんでしたが、しばらく走るとディーゼル特有のカリカリノイズが少なくなって音質が変わってきました。
特に1500回より上の領域では全体的に音も静かになった様に思えます。
③振動が少なくなった。
MM1-Dが揺れなくなりました(爆)
こう書くと、元々そんなに振動がひどかったのかと疑われますが、決してそんな事はありません。
ノーマルでもデーゼルにしては十分振動少ないのですが、交換前にくらべると明らかに揺れなくなってます(笑)
オイルが馴染んでくれば更に良くなってゆくらしいので、変化が楽しみです。
Posted at 2015/05/25 20:56:35 | |
トラックバック(0) | 日記