• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

midorimachiのブログ一覧

2015年07月02日 イイね!

Apple Musicと質と量

7/1から始まったApple Music。無料トライアルに早速登録してみました。
iPhoneではなく、まずはiPadをIos8.4へUPし純正側のシステムでいろいろ試してみましたが、個人的にコレとても良いです!

ストリーミングでの再生が基本ですが、iPhoneやiPadにダウンロードしてオフラインでも再生できるので(全ての曲ではない様ですが)、パケット使用量を気にせず車に持ち込んで聴けます。
音質もiTunesで購入した楽曲と同じと思われ、アートワークも表示されます。



もちろん音質はMM-1Dで再生した場合と比べるまでもありませんが、買うまではいかないけどちょっと聴いてみたい曲やアルバムなど、気軽にフルサイズで聴けるのが新鮮です。
邦楽はまだ曲数少ないみたいですが、洋楽やジャズ・クラシック等は、かなりの曲数が揃ってるみたいです。
写真のビル・エヴァンスみたいに、オススメのプレイリストが用意されてるのもあります。

気に入った曲をガッツリ良い音で聴くのが質重視だとすると、量重視のこういった聴き方も良いんじゃないでしょうか。気に入ったら改めてCDなりハイレゾ音源を買えば良いし。

とは言いつつ、純正側の再調整がしたくなってきた(笑)
Posted at 2015/07/02 02:13:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年05月25日 イイね!

2回目のオイル交換

1回目のオイル交換から1万キロを越えてから、また色々とオイルを物色していたところ、パワークラスターさんが新オイル発売記念のイベントをしている事を発見しました。

自分の車の状況(車種・年式・走行パターン・改善したい事等)をメールで送り、それに合わせたスペシャルブレンドオイルを何種類かの価格帯別で提案してくれ、そのうち気に入ったものを通常の半額で購入できる、というものです。

メールで問い合わせたといころ、3パターン提案頂いたのですが、どうせならと最高性能バージョンを依頼しました。
ちなみに通常価格ではとても手が出ない価格です。。。

という事で、先週の土曜日にパワークラスターさんに紹介頂いた京都の西国自動車さんでオイル交換してきました。

こちらがスペシャルブレンドオイルのオイル缶です。


以下、交換後100キロ程度走行した感想です。
(1万キロ走行後のMOTUL 8100 X-clean 5W40との比較&個人的な感想です)

①フリクションが少なくなった。
自分の320dはセーリング機能が付いているので、70キロ以上(確か)だと基本エはンジンのフリクションロスは無くなるんですが、70キロ未満のフリクションロスもほとんど感じなくなりました。
MOTUL交換直後の感覚と比べても明らかに違います。これは燃費が伸びそうです。
もともと8速ATのため効かせ辛かったエンジンブレーキが、更に効かせ辛くなりましたが(笑)。

②エンジン音の変化
劣化していたとはいえMOTULを入れていた為、走り出した瞬間はそれほど劇的に変化を感じませんでしたが、しばらく走るとディーゼル特有のカリカリノイズが少なくなって音質が変わってきました。
特に1500回より上の領域では全体的に音も静かになった様に思えます。

③振動が少なくなった。
MM1-Dが揺れなくなりました(爆)
こう書くと、元々そんなに振動がひどかったのかと疑われますが、決してそんな事はありません。
ノーマルでもデーゼルにしては十分振動少ないのですが、交換前にくらべると明らかに揺れなくなってます(笑)

オイルが馴染んでくれば更に良くなってゆくらしいので、変化が楽しみです。
Posted at 2015/05/25 20:56:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年04月30日 イイね!

更なるアンプ追加&取り付け完了

自分の320dは116から引き継いだJBLのトレードインを使用し、純正のままのスピーカー構成にしています。よってフロントのスピーカは6個です。
BEWITH・STATEを使用してマルチ6chで鳴らす場合、先日追加したCEa-100.4は4chなので2ch分アンプが足りないのですが、P01のアンプをそのままツイーター用にと考えていました。しかし。。。
結局、ツィーター用にCEa-100.4(ヒスノイズ対策Ver)をもう1台追加導入してしまいました。

現在のインストール状態です。
トランク。見た目純正の大人仕様です。(笑)

ふたを開けると。。。


STATEとA50Aが現れます。更にその下に。。。

CEa-100.4が2台。

上が後から追加したツィーター用、下が最初に追加したミッド&ウーファー用です。
今回もカーオーディオスタジアムさんにて取り付け。

取り付けはGW前に完了していたのですが、諸事情でほとんど車に乗れてません。。。
早く思う存分乗りたい!!
Posted at 2015/05/08 21:57:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年03月29日 イイね!

eijuアンプ導入

116からのスピーカー移設と共にSTATE+MM-1Dは導入したものの、アンプをどうするか決めかねており、すでに半年以上保留に。
とりあえずP01の付属アンプで様子見していたのですが(以前のブログでSTATEの隣にコッソリ写ってます)、先日の大阪オートメッセで感化され?ついにアンプを導入しました。



eijuのCEa-100.4 limited edittionです。
カーオーディオスタジアムさんで他候補と取っ替え引っ替え散々視聴した末に決定。取り付け・調整共にお願いしました。(写真もお店のディスプレイのもの)

CEa-100.4 は通常版と、ヒスノイズ対策をしたVerUP版(これはスタジアムさん特注らしい)、電源強化等を実施したlimited edition版があります。
今回改めてlimited edittionを視聴したところ、通常版・VerUP版よりむしろ上位版のCEa-80.2に近い鳴りっぷり。決して安いという訳ではないですが内容からするとにコスパ的にも納得。ということで導入に至りました。

先週末、取り付けとひとまずの調整まで完了し、現在エージング中です。
基本は週末しか乗れないのですが、エージングでの変化を味わいながらじっくり聴き込みたいと思います。
eijuアンプのレビューはレアみたいなので、落ち着いたらパーツレビューに挙げようかと思います。多分(笑)
Posted at 2015/03/31 22:34:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年02月16日 イイね!

大阪オートメッセに行って来ました

大阪オートメッセへ行って来ました。
15時頃の入場だったので、見たいモノを優先的に見て、後は時間の許す限りという感じで回ってきました。

まずはNDロードスターを見にマツダブースへ。
今回初めて実物を見たのですが、すごく良いですね!!
実は自分もNAロードスターが現行の時代に3年ほど乗っておりまして、NB・NCはそれほど琴線に触れなかったのですが、今回のNDは正直欲しい!と思いました。


その後、BEWITHブースへ。
メーカーのデモカーは待ち時間があったため残念ながら試聴はパスしました。

その代り、VIBESさんのISと、カーオーディオスタジアムさんのSクラス・5シリーズを試聴させてもらいました。
IS/SクラスがBEWITHのハイエンド系のシステム構成だったのですが、ISは音の解像度や分離が圧倒的、Sクラスは解像度はそこそこですが凄く聞きやすい感じで、どちらも素晴らしかったです。

5シリーズは、今後BEWITHが代理店となるFOCALのデモカーという事で、トレードインタイプSP+純正というシンプルなシステムでしたが、コレが中々良く、コスパ的に純正のharman/kardonよりも良いんじゃないか?と思いました。


BEWITHが代理店をするにあたり、どんなラインナップにするか現在検討中との事なのですが、トレードインに関しては本国(フランス)では欧州車向けだけではなく日本車向けのラインナップもあるらしいので、もし導入されれば面白そうですね。

その後はインポートカーのカスタムカー、コペンのボディパーツ交換によるカスタム展示などを見て17時ちょっと前に会場を後にしました。短い時間でしたが堪能させていただきました。
Posted at 2015/02/16 16:30:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「最近の高速走行時のアベレージ」
何シテル?   08/30 00:28
BMWは3台目。 今はG21 320d Mスポーツに乗っています。 音楽、映画、ガジェット、海外旅行(最近行けてない)など色んな事に興味がありますが、最近は...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

MICHELIN PILOT SPORT 4S 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/23 00:21:43
Vantrue E3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/28 04:07:08
G21後期にポーミド製ドライブレコーダーを装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/18 13:37:07

愛車一覧

BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
F31からの乗り換えです。
アルファロメオ 156 アルファロメオ 156
速くはないけど、とても楽しい車でした。 現時点で人生で一番長く所有した車です。
BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
320d ツーリング M-Sportに乗っています。
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
小さいのにちゃんとBMWしていると思います。 BMW に嵌るきっかけを作ってくれました。

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation