2024年08月24日
ナビアプリ検証
午前中に中野坂上まで出かける用事があったので
ナビアプリの検証してみました
首都高湾岸線から初台南までの往復ルートです
このルートには東京湾トンネルと山手トンネル
いずれも超長いトンネルがあり
車両から車速などのデータをとれない
ナビアプリにとってはかなり
難度の高いルートといえます
往路は泣く子も黙るトヨタ製無料アプリ
moviLinkを試してみます
東京湾トンネルは全く問題なくクリア
山手トンネルも順調にこなしていきます
ところが大橋ジャンクションで
なぜか首都高3号方面のルートに突然変更
当然無視して直進すると
すぐ山手トンネル側にリルートされましたが
しばらくするとなぜか地上に出てしまい迷子に
一般道の細い路地をぐるぐるリルートの繰り返し
その度に音声案内が入るので相当うっとおしいことに
出口の初台南までもう少しというところだったのに
おしかったです
地上に出ると何事もなかったように正しいルートに
用事を済ませて
復路は泣く子も黙るcarrozzeriaブランドを擁するPioneer製
COCCHiです
スタートしてまもなくトンネルに入ります
ほかの人のレビューだとトンネル内全く使い物にならず
という声多数なんですが意外と健闘します
ただこれまた大橋ジャンクションで迷子に
完全に地上の細い路地をぐるぐるしちゃいました
COCCHiは親切ナビで発話頻度がけっこう高いので
リルートの度に全く関係ない音声案内を聞かされることとなり
かなりの鬱陶しさでした
こちらもトンネルさえ出てしまえば全く問題なし
続いての東京湾トンネルです
浮島ジャンクションあたりで事故渋滞
そしてこれまたジャンクションに引きずられてか迷子に
すぐにトンネル抜けたので被害は軽微でした
両者ともに大橋ジャンクションが鬼門ですかね
こんどそれぞれ逆ルートで試してみてもいいかも
まぁ今回はナビアプリがもっとも苦手なシチュエーションでの
意地悪試験ぽい感じですのでこれをもって使い物にならず
というのはちょっと酷だとは思いますけど
初めて走るルートでこれだと困りますよね
これが嫌なら車載のナビつけとけってことでしょうか
COCCHiなんですがナビの案内音声と音楽のバランスが
どうにもとりにくく
一人で乗るときは割と大きめの音で音楽かけるんんですが
そうすると案内音声も爆音になってびっくりします
これはなんかやりようがありそうなので
アプリの説明とCarPlayの説明ちゃんと読もうと思います
ブログ一覧 |
くるま | 日記
Posted at
2024/08/24 13:08:07
今、あなたにおすすめ