• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

FieldWorksの"アドレス君-Ⅱ" [スズキ アドレスV125G]

整備手帳

作業日:2015年3月5日

V100のポータブルナビを移設

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
アドレス君ことV100に付けていたユピテルYPB550をアドレス君2ことV125Gに移植します。

 シガレット電顕を其のまま使用しますので、シガーソケット電源も移設します。電源は車両のキーON電源でもある、ホーンの電源を利用して電子タップで分岐します。

 検電ドライバーでキーON通電を一応確認!
2
V100で使って居た部品其のまま利用します。缶ヒューズ付きでトラブル時の対策をしております。
3
ナビの取付けはミラーのネジサイズが8mmから10mmと成りましたので、用意しておいたナポレオンの変換アダプターで切り替えました。

 ただしアダプター分の長さが長く成るので、ステーのアイボルトを20mm程切断良い高さに調整しました。
4
此れでナビの移設完了です。

作業時総走行距離  1483.4Km

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

リアタイヤ交換

難易度:

ブレーキパッド交換(40010km)

難易度:

プラグ交換(40010km)

難易度:

オーバーヒート対策

難易度:

オイル交換

難易度:

エアークリーナーボックス加工

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「アドレス君 さようなら・・・ http://cvw.jp/b/1696806/43953991/
何シテル?   05/01 04:52
FieldWorksです。アドレスV125Gを日頃のフィールドワークでの移動と、トレッキングの現場向けの移動手段に活用。 アドレス君(V100)で12万5...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

基本基準点成果等閲覧サービス 
カテゴリ:散歩
2018/05/08 09:32:54
 
全国の測量基準点/google 
カテゴリ:散歩
2018/05/08 09:25:45
 
三角点の見分け方 
カテゴリ:散歩
2017/02/15 07:07:31
 

愛車一覧

スズキ アドレスV125G アドレス君-Ⅱ (スズキ アドレスV125G)
アドレス君(V100)を2度の接触トラブルで破損し修理断念!泣く泣く車両入れ替えにアドレ ...
スズキ アドレスV100 アドレス君 (スズキ アドレスV100)
  10万キロ達成記念!スズキ アドレスV100!  V100の、2世代目93~94年 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation